さんと

私なりのミニマリズムの考え方や、自分に合った暮らし方などをお伝えしていきます。 少しで…

さんと

私なりのミニマリズムの考え方や、自分に合った暮らし方などをお伝えしていきます。 少しでも多くの人に、心地よい生活を送るためのヒントを提供できたらいいなと思ってます。

最近の記事

梅雨の湿気対策をシンプルに

我が家では梅雨の時期になると湿気がひどくなり、快適に過ごすための対策が必要です。 私が実践している湿気対策は非常にシンプル。 ちなみに除湿機やエアコンの除湿機能を使い続けることや、単に引っ越すことは選択肢に入れていません。 シンプルな方法で湿気対策を行い、快適な住環境を維持することが大切だと考えています。 まず、最も重要な対策は物を減らすことです。 部屋に物が多いと湿気がこもりやすくなります。 不要なものを整理し、シンプルな空間を保つことで、湿気がたまりにくくなります。

    • 朝型生活で得られる健康と充実感

      睡眠環境を整えてから、気温が高くなってきても問題なく寝れていました。 しかし、先日2、3回目が覚め、寝苦しいと感じた日がありました。 エアコンの温度設定を誤ってしまったのが原因です。 やはり何回も目が覚めると、朝はぼーっとしてしまいます。睡眠がいかに大切かを実感しました。長く健康でいるためにも、仕事でパフォーマンスを発揮するためにも、良質な睡眠は欠かせません。 また、睡眠不足は体調を崩しやすくなる原因にもなります。 最近は9時頃には寝て、4時半〜5時には起きてエアコンを

      • 自宅で叶えるグルメ欲

        地方に住んでいると、食べたい物が食べれないことが多々あります。 例えば、私は夏になると昆布水のつけ麺が食べたくなるのですが、近所では提供されてるお店はなく、期間限定であるかないか。 遠出してまで食べに行くのは大変ですし、そんな時は自分で作るのが一番の解決策かもしれません。 もちろん、お店レベルには達しませんが、それなりに美味しく作ることは可能です。 パスタも同様で、ナポリタンや一般的なトマトソースのパスタは近場で食べれますが、イカスミパスタとなると話は別です。 お店を

        • 無駄をなくして新たな挑戦

          今年はいつも以上に新しいことにチャレンジしている年になりそうです。 新しいことにはエネルギーが必要ですが、改めて今の生活で良かったと思っています。 物が少ないおかげで、家事の負担は楽になり、着る服も固定化しているのでコーディネートに悩むことはありません。 また、日用品のストックもきちんとあるため、買い足しの心配をする必要もなくなりました。 エネルギーを使うことが多くて疲れますが、睡眠の質を意識しているので夜はすぐに寝ることができます。 やりたいことやエネルギーを使いたい

        梅雨の湿気対策をシンプルに

          夏の冷蔵庫整理と大量野菜消費のコツ

          冷蔵庫の中は極力スッキリさせたいものです。 無駄なく使いたいだけでなく、その方が節電にもつながるからです。 しかし、夏の暑さで食材が傷みやすくなり、ついつい冷蔵庫に入れてしまいます。 また、家庭菜園をしている人からのお裾分けで野菜室がいっぱいになることもあります。 こうなると、大量の野菜を消費することが必須となります。 1、2種類の野菜を使って調理することも多いですが、それだけでは消費しきれないこともあります。 そのため、我が家は毎年夏になると自然とベジタリアンのよう

          夏の冷蔵庫整理と大量野菜消費のコツ

          ハーブの多彩な魅力に目覚めた夏

          今年、家庭菜園を始めてからハーブの使い方をよく調べるようになりました。 せっかく育てたハーブを無駄にしたくないし、暑くなるにつれて成長も早いからです。 例えばミント。以前、人から大量にいただいた時は、ミントティーにするくらいしか思いつきませんでした。 それでも十分美味しいのですが、他の国々ではもっと多様な使い方をしていることに気づきました。 例えば、タイでは豚ひき肉と野菜のサラダに使ったり、イタリアではズッキーニと合わせてパスタやマリネにすることもあります。 これまで

          ハーブの多彩な魅力に目覚めた夏

          テクノロジーと語学学習の狭間で

          初めて海外に行った時、私は英語を話せるようになりたいと強く思いました。 その意欲で勉強を始めたものの、日常で英語を話す機会が少ないと、次第にその熱意も薄れていき自然とやめています。 このサイクルを何度も繰り返し、最終的には「まったくできない人」よりはマシな程度にとどまりました。 数年前、海外の人とメールでやり取りする機会があったのですが、翻訳精度が以前よりも高くなっていることに驚きました。 多少間違っている可能性はあっても、相手に内容が伝わっていることが実感できました。

          テクノロジーと語学学習の狭間で

          オリーブオイルの価格高騰対策

          今年、オリーブオイルの価格が急騰しました。 私は事前にストックをしていたのでしばらくは問題ありませんが、ストックがなくなったらどうしよう?となくなる前から心配しているほどです。 そんな時に、現地でもひまわり油などとミックスして使う人がいると聞き、ブレンドオイルについて調べてみました。 実際に調べてみると、ブレンドオイルやミックスオイルは普通に販売されていることが分かりました。 そこで、加熱用のオイルとしてブレンドオイルに切り替えてみようと思い、購入してみました。 驚いた

          オリーブオイルの価格高騰対策

          新たなスタートのために

          7月から下半期が始まります。 このタイミングで、思い切って変化を迎えようと決意しました。 どんなことでも、時には何かを手放すことが重要です。 例えば、現在の生活や環境も変わることで良い方向に向かうことがあります。 しかし、実際に行動に移すのは簡単ではありません。 私も長い間、家の目立つ場所に7〜8年飾っていた大きなオブジェを処分する決断をするのに時間がかかりました。 それはシンボルのような存在であり、気に入っていましたが、変化を求めて手放しました。 このオブジェは、私の

          新たなスタートのために

          コンパクトなレジャーシートの魅力

          久しぶりにレジャーシートを買い替えました。 以前は厚みがあってフカフカなものが好みでしたが、持ち運びが不便で次第に使用頻度が減っていました。 そこで今回は、マタドールのブランケットを選んでみました。 このブランケットの最大の魅力は、何と言ってもその手のひらサイズのコンパクトさです。 普段はあまりレジャーシートを使う機会が少ないものの、花火大会などで必要になることがあります。 その際、コンパクトで持ち運びやすいものは非常に便利です。 収納も簡単で、持ち運びにも優れている

          コンパクトなレジャーシートの魅力

          音楽と食の調和

          先日、ある本を読んで気になったことがあります。 私自身も以前から疑問に思っていましたが、日本の外食店で流れるBGMについてです。 多くの場合、BGMが全くないか、単にかかっているだけのところが多いと感じました。 私自身、カフェでゆっくり過ごす時間を大切にしているので、そのカフェの雰囲気に合ったBGMが流れていることがとても重要だと感じています。 もちろん、単に音楽がかかっているだけだったり、お店の雰囲気にそぐわないBGMであれば、逆に無い方がいいと思います。 カフェの

          音楽と食の調和

          長く使えるアイテムの選び方

          先日、家族のバッグを新調しました。 3年以上毎日のように使っていたため、さすがに限界がきていました。 お気に入りのものを大切に使うのは素晴らしいことですが、やはり高品質で長く使えることが重要だと感じています。 例えば、Tシャツ。 どんなに大切に着ても、値段に関係なくすぐにへたったり色褪せたりしてしまうものは、結局買い替えが必要になります。 安価なものを選んで頻繁に買い替えるよりも、最初から少し良いものを購入し、長く使えた方が経済的ですし、環境にも優しいです。 もちろん

          長く使えるアイテムの選び方

          梱包資材の見直しで節約と効率化を図る

          フリマアプリを利用していると、梱包資材が必要になります。 今まではなんとなくまとめ買いしていたのですが、それが少し前になくなったので、改めて検討してみることにしました。 特に物価高騰の影響もあり、コストパフォーマンスを意識することが重要だと感じたからです。 まず、これまで使っていたのは箱タイプの梱包資材です。 箱は確かに便利な時もありますが、価格が高くなることがネックです。 また、大きさが必要な場合や、折れたり壊れやすいものを梱包する際には適していますが、コスト面で見直

          梱包資材の見直しで節約と効率化を図る

          節約生活してみた話

          この2週間、私は極力出費を減らすことに挑戦しました。 特に大きな理由があったわけではありませんが、生活の中でどれだけ無駄を省けるかを試してみたかったのです。 まず、日用品に関しては、安い時にまとめ買いをしていたので、新たに購入する必要はありませんでした。 食材についても同様で、ストックしていたものを活用し、手打ちパスタやフォカッチャなどを作り、家にある材料で工夫して料理を楽しみました。 また、家庭菜園や物々交換で手に入れた野菜を無駄なく使い切り、肉や魚、卵、牛乳など必要

          節約生活してみた話

          私なりの本を読むことの楽しみ方

          毎月1〜2冊の本を読むことを習慣にしていますが、ただ読むだけではなく、いくつかの工夫を取り入れています。 本に書かれていることをすべて鵜呑みにするのではなく、複数の本を読み比べることで、自分なりの考えを形成するようにしています。 本の内容を鵜呑みにしない 本を読む際には、書かれていることをそのまま受け入れるのではなく、批判的に読んだりもします。 似たようなテーマの本を数冊読むと、言い方は違っても共通するポイントが見えてきます。 これにより、偏った考えに陥らず、自分なりの

          私なりの本を読むことの楽しみ方

          2024年上半期に買って良かったもの10選

          今年の上半期に購入して良かったと感じたアイテムを紹介します。 日常生活で実際に役立ったもの、驚きの発見があったものなど、さまざまなアイテムがあります。 これらのアイテムが少しでも皆さんの参考になれば幸いです。 1. スノーピーク 剪定ばさみ200 家庭菜園を始めたのを機に購入しました。 この剪定ばさみは、毎日のように使うほど便利です。 特に、ケース付きなので持ち運びがしやすく、ポイント交換で手に入れられたのもお得感がありました。 植物の手入れが楽しくなるアイテムです。

          2024年上半期に買って良かったもの10選