スコレー

生活困窮者支援+地方移住支援のキャリアコンサルタント、ファイナンシャルプランナーフリーランスです。 田舎移住、「海辺の暮らし」を始めてからの、スコーレ(精神活動や自己充実にあてることのできる積極的な思考の余暇)の日々を投稿しています。

スコレー

生活困窮者支援+地方移住支援のキャリアコンサルタント、ファイナンシャルプランナーフリーランスです。 田舎移住、「海辺の暮らし」を始めてからの、スコーレ(精神活動や自己充実にあてることのできる積極的な思考の余暇)の日々を投稿しています。

最近の記事

賃金格差とイジメの心理の共通点

近年では、SNS等での誹謗中傷により、実際に刑事罰や民事上の責任を問われるケースが増加していますが、普段の会話での「他人の悪口」では、直接的被害がない限り罰せられることはありません。 これと同様に賃金格差が広がっても、それが法律内であればだれも罰されることはありません。 昨今の日本社会では被差別貧困者の増加が社会問題になっていますが、これをイジメと考えるのは行き過ぎた見方でしょうか。 私の「生活困窮者支援事業支援員」として、また実際に低賃金の職場で働いた体験から、賃金格

    • 転職のキャリアダウンと歪んだ学校教育

      キャリア相談には、就活中の学生、転職希望者、生活困窮者の人、軽度精神障碍者の人、犯罪を犯した人、中毒症用の人、家庭内で「引きこもり」のいる親御さん等々が様々な問題を抱えて相談に来られます。 キャリアダウンは、自己肯定感を下げるとりわけ能力の高い人たちの苦悩にキャリアカウンセリング理論はとても充実していて活用できます。軽度鬱状態に陥った場合でも立ち直れる可能性は高いと思います。 その理由は、こういった人たちは間違いなくキャリア理論を理解する能力とともに純粋さを持ち合わせてい

      • 「間違えた、間違えたかもしれない」を正直に言えない母親を持つ若者の苦悩

        歳を重ねて人付き合いの経験が豊かになると、他人や家族の「心の成長度合い」が気になってきました。 最近特に感じるのは、会社勤めなどの社会経験が少ない専業主婦の中高年女性の中でごく稀に見られるのですが、ちょっとした小さな言い間違えや勘違いを認めない人がいて、結構これが家族を始め周りの人たちに「ストレスを与えているな」ということです。 なぜ正直になることが出来ないのか 幸福度の低い日本社会で生き辛い原因は多様化していますが、その一つに「正直さ」が欠如している人がいて、周りの人

        • 「増税メガネ」と「増税クソメガネ」 どっちで呼べばいいのと、子供に問われたから

          最近、巷では「増税メガネ」とか「増税クソメガネ」という呼び名で首相のことをヤジっているようですが、その根拠について子供たちに解るように書いてみました。 少し長くて内容の薄い記事ですが、読んでいただくと嬉しいです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ みんなの税負担率は?2022年度の国民負担率は47.5%(うち消費税は7.8%)です。 2023年10月8日現在、日本人の一人当たりの税金の負担額は、約180万円です。 この値には法人税は含まれてい

          退職したら家庭人、男性が始めた方がいいこと

          勤め先を退職して家庭で過ごすことが多くなった男性が、自由な時間を得た喜びを感じられるのは、ほんの一瞬かもしれませんね。 「家庭に入ったら、ストレスを感じるようになった」では困ります。今すぐ始めるべき事を書いてみました。 すぐにできる、三つの事1,家事見習い 毎日、決まった家事をすると”生活のリズム” を整えることが出来るという利点があります。 家庭内に入っても生活のリズムを保つことは、心身共に健康を維持するための大切な要素です。 慣れない家事の中で始めやすいのは、床掃

          退職したら家庭人、男性が始めた方がいいこと

          「シニア」と「シルバー」どちらで呼ばれたい?

          「シニア」と「シルバー」の違い「シニア」は単に「大人」と思っていませんでしたか? 「シニア」と「シルバー」は、一般的に高齢者を指す言葉ですが、特定の意味の違いはあるのでしょうか。 シニア(Senior) : 高齢者を指す一般的な用語です。 特に年齢に関連する書面で使用され、高齢者の人々に対してのお知らせなどで使われます。 当事者向けの施設案内やプログラムにもこの言葉が使われます。   シルバー(Silver) : 一般的に高齢者向けの商品やサービス、イベントを指す際に使

          「シニア」と「シルバー」どちらで呼ばれたい?

          年金受給者、男性の生きがいについて

          生涯の大半を一つの会社組織で働いてきた年金受給者の男性は、毎日を有意義に過ごせていますか? 年金受給者になって生活はできているけど、どこか物足りない空虚な日々を送っている人に向けて記事を書いています。 目次 どんな一日を過ごしてますか? 高齢の男性が生きている意味 夢中になれるものを見つける 「昔はよかった」は危険信号 仕事を「好きなこと」にしても良い 発信する楽しさを知りましょう 発信するチカラは、女性の方が優れている 終わりに どんな一日を過ごしてま

          年金受給者、男性の生きがいについて

          お盆にはいつも、戦争のことを考えてしまう

          ロシアによるウクライナ侵攻戦争が、平和な時代が続く日本人にとっては非現実的な出来事のようで、「なぜ今の時代に?」という違和感は、まさに「平和ボケ」の環境にいることを改めて認識してしまいます。 日本においても1931年から1945年まで戦争に明け暮れていました。 78年前まで悲惨な戦争があり、その体験者が今でもご生存されていることを考えれば、「平和ボケ」していると言われている私たちでも、せめてお盆の時期ぐらいは戦争のことについて、とりわけ「戦時中に生きた大勢の一般人たち」の

          お盆にはいつも、戦争のことを考えてしまう

          身近にある「イライラ」と社会にある「イライラ」

          「イライラ」は身近な狭い生活圏で多く感じますが、広い生活圏でのストレスは主に情報から間接的に感じます。 では、どちらの方が辛くてストレスになるかというと、間違いなく身近な場所で感じる「イライラ」です。 身近な「イライラ」と社会的「イライラ」とは関連しているのは事実でしょうが。 身近(ミクロ生活圏)にある「イライラ」 会社や学校などで感じる「イライラ」の原因を書き出すのは比較的容易なので、「認知行動療法」や「アンガーマネージメント」の実践である、程度効果があるようです。

          身近にある「イライラ」と社会にある「イライラ」

          再生

          秋になったらキャンプしたい角島

          夏季は海水浴場として賑わいますが、秋になればほとんど人が来ません。 奇麗なトイレもありますし、無料です。 下関市内から約一時間。 周辺には素敵なお店も少しずつ出来てきました。

          秋になったらキャンプしたい角島

          再生

          フリーランスの心情表現に、「五行歌」はちょうど良い

          「五行歌」のルールは五行、ただそれだけです。 万葉集以前の日本人は、自由に歌を書いていました。 その古代歌謡のように、現代の言葉で自由に書いたのが、五行歌です。 これを考え出したのは、いまの五行歌の会の主宰者の草壁焔太で、昭和32年、まだ19歳の時でした。 「五行歌の会」は全国に200か所近くの歌会があるそうですが、私は地方移住相談員をしていた時に、縁あって3回だけ参加させていただきました。 俳句も短歌も読んだことはないのですが、それでもすぐに書いて発表することが出来

          フリーランスの心情表現に、「五行歌」はちょうど良い

          言うべきことを言えない不幸

          日本人の幸福感が低い要因の一つに「言うべきことを言わない」があるそうです。 私自身、いい歳こいてもうダンマリは止そうと思っています。 言いたいことを何の気概もなく言えて、サラッと書けるようになりたい 日本人は言うべきことを言わない フランスでは年金受給開始年齢を62歳から64歳に段階的に引き上げるとしたことに市民デモが起こりました。日本では考えられません。 フランスは特に市民革命から市民運動が定着しているわけですが、他の国々でもストライキはよく起こっています。意外と困

          言うべきことを言えない不幸

          ナルシシストという毒から身を守るには 

          息苦しさは、自己理解だけでは解決できない 退職の理由は「人間関係」、離婚の理由は「性格の不一致」 こんな漠然とした理由で物事を捉えていては、いつまでたっても一人ひとりの苦痛を取り除くことはできないでしょう。 「人間関係の悩みや性格の不一致の原因が、自分にもあるのでは?」  と、辛さと向き合って自己反省する人がいます。 自分のことを知ることはいろいろな意味で有意義なことですが、他人との付き合いの中で「他人は変えられないから、自分が変わらないと」は解釈の仕方によってはあまり

          ¥100

          ナルシシストという毒から身を守るには 

          ¥100

          地方移住して「ほっこり」させてくれた人

          海辺の田舎に引っ越して4年経過しました。 コロナ感染のため、出会った人はとても少なかったのですが、 そんな中でも、たま~に良い人に出会うことがあります。 地方のコンビニでどこのコンビニも人手不足のようなのですが、田舎でも70代と思われる高齢者の店員さんを時々見かけます。 電子マネーやメルカリ、宅配便受付、振り込み受付、店内調理など業務の煩雑さは、高齢者にとってはとても難しい業務だと思います。 当然レジでの順番待ちの時間は相当なものですが、店員さんが一生懸命対応されている

          地方移住して「ほっこり」させてくれた人

          高校生にいきなり投資の授業?

          アメリカの高齢者は年金よりも貯蓄で生活できている アメリカの高齢者は年金よりも貯蓄の方が多いと言われています。 アメリカの年金制度は、社会保障制度の一環として運営されており、国民皆保険制度によって年金が支払われますが、その額は高齢者の生活費を賄うには不十分と言われています。 そのため、多くの高齢者は退職前に積み立てた貯蓄に頼って生活を維持しています。 アメリカでは、投資が個人の貯蓄手段として定着するまでには長い歴史がありますが、大まかな時期としては第二次世界大戦後からと

          高校生にいきなり投資の授業?

          老後資金のために働くのですか?

          老後資金の貯蓄額がいくら必要かなんて? そもそも寿命は分かりませんし、年金収入や支出は人それぞれなので、老後資金が2000万円必要かどうかは、一人ひとりが自分なりのプランを立ててみるしかありません。 老後2,000万円問題とは、2019年に行われた金融庁の金融審議会「市場ワーキング・グループ」の報告書によって、「老後の30年間で約2,000万円が不足する」と発表され当時世論を騒がせたものです。 2000万円という金額の根拠を収入や支出の「平均値」で見るよりも「中間値」で見

          老後資金のために働くのですか?