ちな

読書がとにかく好きなインドア派。色々な言葉に触れて人生を豊かにしていきたいです。

ちな

読書がとにかく好きなインドア派。色々な言葉に触れて人生を豊かにしていきたいです。

記事一覧

加藤諦三さんの人間関係や人間理解の名言

加藤諦三さんをご存じない方もいらっしゃるかもしれませんが、ニッポン放送のラジオ番組『テレフォン人生相談』は相談者の悩みを簡潔にズバット助言してくれることで長年パ…

ちな
2年前

ネルソンマンデラ大統領の不屈の名言

ネルソンマンデラさんといえば、アパルトヘイト撤廃に尽力された本物の偉人であり、歴史に名を刻む方でであります。 ネルソンマンデラさんの書籍を何冊か読みましたが、本…

ちな
2年前

ゼレンスキー大統領の名言

現在もウクライナとロシアの軍事衝突が停戦する見込みは不透明ではありますが、ただただ一日も早く戦争が終わり、ウクライナの人々に安堵の日が訪れるの祈りばかりです。 …

ちな
2年前

タモリさんの深い名言

タモリさんはもう76歳になられたみたいで、ブラタモリやタモリ倶楽部など長寿番組では、まだまだ健在ぶりがうかがえますが、タモリさんは基本的にインタビューや対談、講演…

ちな
2年前

羽生善治さんの名言(一流の言葉)

羽生善治さんといえば将棋界初の永世七冠という歴史に刻まれる偉業を達成し、将棋界では知らない人はいないほどに数々の金字塔を打ち立てた方ですが、羽生さんももう51歳に…

ちな
2年前

林修先生の受験についての名言

林修先生といえばテレビのMCもされていますが、実は予備校講師。 最近の若い方は林先生が予備校講師であることを知らないみたいですね。 時代を感じます…。。 林修先生…

ちな
2年前
2

新庄剛志さんの名言(努力とチャンス)

新庄剛志さんといえば、今プロ野球界で最も注目されている方かもしれませんね。 まぁ選手ではないのですが昨年、いきなり北海道日本ハムファイターズの監督就任の発表があ…

ちな
2年前
1

松井秀喜さんの父親の努力の名言

松井秀喜さんといえば日本では読売ジャイアンツで活躍され、その後と米国メジャーリーグのヤンキースなどで活躍されました。 2009年のニューヨーク・ヤンキース時代にはワ…

ちな
2年前

瀬戸内寂聴さんの名言(仕事編)

瀬戸内寂聴さんといえば天台寺の住職として、京都の寂庵の全国から大勢の方が訪れることで知られている場所ですが、残念ながら瀬戸内寂聴さんは2021年にこの世を去られてし…

ちな
2年前
1

深い言葉(一言)刺さるいい名言NO.1はコレだ!

人が発する言葉は言霊といって、その固有の響きに力が宿っていると言われていますが、私自身も言霊の力は実感しています。 色々な書籍を読んでも、言霊という言葉の力は大…

ちな
2年前
1

原晋監督(駅伝)の名言

原晋さんといえば青山学院大学の駅伝の監督です。今駅伝で最も強い大学が青学になるわけですが、この常勝軍団を作ったのが原晋監督です。 メディアにも積極的に出演されて…

ちな
2年前

松本人志さんと浜田雅功さんのコンビ愛

松本人志さんと浜田雅功さんは兵庫県尼崎市出身で学生の頃からの仲のようで、吉本興業に入った時から爆笑をとっていて、すでに天才の片鱗は10代から見せていたみたいですね…

ちな
2年前
2

やなせたかしさんの名言(アンパンマンの生みの親)

アンパンマンの生みの親といえばやなせたかしさんですが、残念ながらすでに他界されており、お亡くなりになった際の遺産が400億円であったというから漫画やアニメのポテン…

ちな
2年前
2

志村さんの芸に対する名言とは?

志村けんさんは2020年に70歳という若さで他界されました。 本当にお亡くなりになったのか、未だに信じられません。志村どうぶつ園などをも毎週欠かさず拝見させていただい…

ちな
2年前
3

明石家さんまさんの珠玉の言葉

明石家さんまさんは恐らく芸能人で日本一有名な方ではないでしょうか。長年浮き沈みの激しい世界の第一線でご活躍されて、本当に尊敬しかありません。 芸歴は40年以上とい…

ちな
2年前
1

所ジョージさんの愛妻の名言です!夫婦愛!

所ジョージさんといえば、ズバリ多趣味なところですよね。世田谷ベースを好きで視聴されている方も多いはず。 私も車好きなので所さんの愛車には惹かれます。 まぁ私の場…

ちな
2年前

加藤諦三さんの人間関係や人間理解の名言

加藤諦三さんをご存じない方もいらっしゃるかもしれませんが、ニッポン放送のラジオ番組『テレフォン人生相談』は相談者の悩みを簡潔にズバット助言してくれることで長年パーソナリティを務めてらっしゃいます。

加藤諦三さんの言葉は何というか非常にシンプルで要所を抑えたものが多いように感じます。

真理はシンプル、真実はシンプルを標榜する方も多いので、加藤さんの名言などは本質をとらえているのかもしれませんね。

もっとみる

ネルソンマンデラ大統領の不屈の名言

ネルソンマンデラさんといえば、アパルトヘイト撤廃に尽力された本物の偉人であり、歴史に名を刻む方でであります。

ネルソンマンデラさんの書籍を何冊か読みましたが、本当に不屈、強靭な精神力と意志力ですね。

アパルトヘイト撤廃に戦った苦悩はとても簡単にまとめられるものではありません。マンデラさんは国家反逆罪で終身刑となり、なんと27年間、投獄されていたのだから驚き。

それでも諦めない信念は本当に常人

もっとみる

ゼレンスキー大統領の名言

現在もウクライナとロシアの軍事衝突が停戦する見込みは不透明ではありますが、ただただ一日も早く戦争が終わり、ウクライナの人々に安堵の日が訪れるの祈りばかりです。

ところで現在世界で最も注目されている人物であろうと思うゼレンスキー大統領は記者会見でウクライナの人々を鼓舞し、世界中でも支援の体制を強化しようと演説が行われいますが、そんなゼレンスキー大統領の名言。

私たちはここにいる。私たちはウクライ

もっとみる

タモリさんの深い名言

タモリさんはもう76歳になられたみたいで、ブラタモリやタモリ倶楽部など長寿番組では、まだまだ健在ぶりがうかがえますが、タモリさんは基本的にインタビューや対談、講演などはお受けになられないようですね。

そんなタモリさんの言葉の中で、印象に残った名言。

明日のことを語れる奴はゴマンといるが、昨日までのことをキチっとやれる奴はほとんどいないんだよ

参考URL:https://meigen.keiz

もっとみる

羽生善治さんの名言(一流の言葉)

羽生善治さんといえば将棋界初の永世七冠という歴史に刻まれる偉業を達成し、将棋界では知らない人はいないほどに数々の金字塔を打ち立てた方ですが、羽生さんももう51歳になられたのですね。

ちなみに2018年に国民栄誉賞を受賞されたのは当時ニュースになっていましたね。

私が羽生善治さんの名言の中でこれだと思ったもの…。

いくらやっても分からないことに魅力を感じた

参考URL:https://mei

もっとみる

林修先生の受験についての名言

林修先生といえばテレビのMCもされていますが、実は予備校講師。

最近の若い方は林先生が予備校講師であることを知らないみたいですね。
時代を感じます…。。

林修先生は東大法学部出身で、予備校での担当は現代文とのこと。
また林先生は文系ですが、数学が得意らしいです。

勉強の言葉林修先生の受験や勉強に関する名言は…

勉強とは、自分に合った勉強法を見つけ出していくことが一番の基礎になければならない

もっとみる

新庄剛志さんの名言(努力とチャンス)

新庄剛志さんといえば、今プロ野球界で最も注目されている方かもしれませんね。

まぁ選手ではないのですが昨年、いきなり北海道日本ハムファイターズの監督就任の発表があって驚いた方も多かったように思います。

そんな新庄剛志さんの努力についての名言

努力は一生 本番は一回 チャンスは一瞬

ホント努力を終える時なんてないというか、どんな努力をどれくらい行うかは時々で変わりますが、努力って苦痛とか忍耐の

もっとみる

松井秀喜さんの父親の努力の名言

松井秀喜さんといえば日本では読売ジャイアンツで活躍され、その後と米国メジャーリーグのヤンキースなどで活躍されました。

2009年のニューヨーク・ヤンキース時代にはワールドシリーズ優勝を経験。この年ではアジア人初のワールドシリーズMVPを受賞され、2013年には国民栄誉賞を受賞。

ちなみにイチローさんも国民栄誉賞の打診があったけれども辞退されたという報道もありましたね…。

このようにプロ野球界

もっとみる

瀬戸内寂聴さんの名言(仕事編)

瀬戸内寂聴さんといえば天台寺の住職として、京都の寂庵の全国から大勢の方が訪れることで知られている場所ですが、残念ながら瀬戸内寂聴さんは2021年にこの世を去られてしまいました。

寂聴さんの書籍にも、たびたび登場した名言が『人はいつか死ぬ』という言葉。誰しも分かっていることではありますが、いざそれが訪れると、本当に永遠はないのだなと頭と心でイヤというほど感じさせられます。

負けではない私が瀬戸内

もっとみる

深い言葉(一言)刺さるいい名言NO.1はコレだ!

人が発する言葉は言霊といって、その固有の響きに力が宿っていると言われていますが、私自身も言霊の力は実感しています。

色々な書籍を読んでも、言霊という言葉の力は大切だと言われており、自己啓発系の書籍には『潜在意識の働きが~』とか、『引き寄せの法則が~』とかお馴染みのフレーズをよく見かけます。

刺さる言葉は?どういった言葉や名言が心に響くか、刺さるかは置かれている状況であったり、年齢によっても変わ

もっとみる

原晋監督(駅伝)の名言

原晋さんといえば青山学院大学の駅伝の監督です。今駅伝で最も強い大学が青学になるわけですが、この常勝軍団を作ったのが原晋監督です。

メディアにも積極的に出演されており、言葉の隅々に自信に満ち溢れた珠玉の言葉が散りばめられています。

常識の外側誰しも何らかの目標や夢を持っていると思いますが、最初は誰かを真似たり、参考にしたりすると思うのですが、やはり真似事はある程度のところまでは到達できますが、そ

もっとみる

松本人志さんと浜田雅功さんのコンビ愛

松本人志さんと浜田雅功さんは兵庫県尼崎市出身で学生の頃からの仲のようで、吉本興業に入った時から爆笑をとっていて、すでに天才の片鱗は10代から見せていたみたいですね。

そして東京進出後にブレイクしてからの期間は、あまりコンビ仲が良くなかったと松本さんはおっしゃっていました。

コンビ結成から40年以上ですから、そういう期間があるのも頷けますね。

最近のダウンタウンさんのコンビ仲ダウンタウンさんは

もっとみる

やなせたかしさんの名言(アンパンマンの生みの親)

アンパンマンの生みの親といえばやなせたかしさんですが、残念ながらすでに他界されており、お亡くなりになった際の遺産が400億円であったというから漫画やアニメのポテンシャルは想像以上ですね…。

ところで、やなせたかしさんはご自身が戦争体験者で、その経験がアンパンマン誕生に役立ったとおっしゃっていました。

そんなやなせたかしさんの言葉の中で好きなのが…。

恥をかく覚悟でやれば、たいていの事はできる

もっとみる

志村さんの芸に対する名言とは?

志村けんさんは2020年に70歳という若さで他界されました。

本当にお亡くなりになったのか、未だに信じられません。志村どうぶつ園などをも毎週欠かさず拝見させていただいていたので、本当かなと今でも思います。

志村さんは生きてる説とか言う人もいるくらいですからね、

8時だよ!全員集合
私はドリフターズの8時だよ!全員集合を観ていたので土曜日はいつも楽しみにしていました。本当に面白い番組でしたね。

もっとみる

明石家さんまさんの珠玉の言葉

明石家さんまさんは恐らく芸能人で日本一有名な方ではないでしょうか。長年浮き沈みの激しい世界の第一線でご活躍されて、本当に尊敬しかありません。

芸歴は40年以上ということで、今までどれほどの人に笑いを提供して来られたか。

どんな時も笑いを届けるやはり長年生きていると、自分自身、笑えない状況や近い人との別れなどもあったと思うのですが、そんな事も感じさせずに常に視聴者に笑いを届けるというのは簡単にで

もっとみる

所ジョージさんの愛妻の名言です!夫婦愛!

所ジョージさんといえば、ズバリ多趣味なところですよね。世田谷ベースを好きで視聴されている方も多いはず。

私も車好きなので所さんの愛車には惹かれます。

まぁ私の場合は所さんほどの経済力があるわけではないので、あんなにたくさんの車を保有することは不可能ですが、番組を観ているだけで楽しめます。

あんなに好きな事に囲まれて生きれたら、これほど楽しい人生ないでしょう。きっと素晴らしい徳を持っているから

もっとみる