マガジンのカバー画像

学校とは?部活とは?

11
運営しているクリエイター

#JBA

また

また

「ばかやろう」部員に暴言 強豪九州学院ハンドボール部の監督を解任(KKT熊本県民テレビ) #Yahooニュース

時代が変わってることに気付けてないことが恐ろしい。
ここ数ヶ月でもどれだけ暴言暴力というものでの発表されてるんだろうか?
自主的に学校側がチェックしての発表と他の方法ではどっちがより重くなるのか?
考えたらわかることだと思う。
自分たちできちんと処理できるところはまだまともだとは思える

もっとみる
子供達と接していると

子供達と接していると

様々な年齢の子供達を指導していると保護者の方から、たまにですが検査はしてないけど、
学校で「お子さんですがADHDの可能性があるでは?」「特性があるのでは?」と言われた事があると言われる保護者の方がいます。
もちろん、指導する上で特性がある場合には知っていた方がこちらも言葉などできる限り言葉や伝え方などを変えることができます。
もちろん、専門的な事がわかるわけではないので、
こちらもその子との日々

もっとみる
頭部外傷

頭部外傷

娘がウインターカップでの試合中に
相手の肘が鼻と目の間に肘が入り
試合後に病院に行って精密検査をした事があったのですが、
その時に心配していたのは、脳への衝撃でした。

昔、仕事で
横断歩道で信号を待っていた時に
車が突っ込んできてはねられてしまい、
警察を呼ぶと連絡した当事者が、
警察と偽る友達?を呼んで、
その場から逃げて、
お客様は、その後救急車で運ばれたが、
目が覚めた時に、
自分の名前、

もっとみる
最近また増えてきた。指導者や教員の暴言、暴力、ハラスメント

最近また増えてきた。指導者や教員の暴言、暴力、ハラスメント

最近も色々なスポーツでの暴力や暴言がまたニュースに出ています。
いつになったら他人事と思わずに
自分事と思えるようになるのか思う日々が始まりました。
この記事は数年前に書いていたものを加筆や修正をして公開しています。

また学生スポーツでの指導者の暴力や暴言やハラスメントのニュースを日々、目にします。
収まってきたかな?と思っていましたが、
結果的に今まで揉み消しされていたり、
圧力などで隠されて

もっとみる

色々な圧力

ドラマ化の話で漫画原作者さんが亡くなられるというニュースが出ていました。
そこから日数がすごく過ぎたのですが、
大御所の漫画家さんもXにて発言されたり、
色々な議論が飛び交っています。
そんな中で出版社やテレビ局などでも
色々な圧力や権利争いや犯人探しなども起こっているのですが、
漫画家さんのこの記事を読んで「色々な圧力」という思いが頭をよぎってしまいました。

新條まゆ氏 「もう出版社でお仕事で

もっとみる

【再投稿】追記あり(その後経過)解決を望む話し合いなのか?

謝罪という名の自己満足の言い訳会が
先日(2023年3月)行われたらしいです。
その話を聞いたので書いていきます。

まず前回の記事はこちらです。

謝罪の場所は地区の公民館で、
そこには、
暴力を受けたAの父、母。

暴力を振るったコーチB。

それを隣で見過ごしていて、
自分は謝罪しない!と言っていたC、

自分の子供をそこに通わせていて、
1人謝罪をし続けているD

高校生でコーチ資格を持ち

もっとみる
私立高校の常識、世間の非常識

私立高校の常識、世間の非常識

久しぶりに書きますが
今日もお付き合いください。

今日の題名に書いている事で
何のことだろう?と思われる方々が大半だと思いますが
最近、身の回りで何とも思わないの?
という話を聞いたりしたので書こうと思います

高校生の子供さんを育てられてる保護者さんは
昨今の私立高校や公立高校での暴力、パワハラ、セクハラ、モラハラ
学校内のいじめなどニュースでよく見ていると思いますが、
何で次から次に出るのか

もっとみる