マガジンのカバー画像

旅行・お出かけ

38
旅行やお出かけの記録
運営しているクリエイター

#帰省

京都観光3日目 最終回〜千体像の整列美〜三十三間堂

京都観光3日目 最終回〜千体像の整列美〜三十三間堂

みなさま、こんばんは!
世の中的にはゴールデンウィークなのですね。
わたしは普段と変わらない毎日を送っていますが、みなさまはどこかへお出かけされましたでしょうか?
まだこれから後半もありますね。
GW中は少しいつもよりたくさん時間があるので、みなさまの投稿もたくさん読みに行かせていただきたいと思っています。
(スキ制限内ですが)
さて、
とびとびになってしまいましたが、今回ようやく京都観光編3日目

もっとみる
京都観光1日目〜京都に帰省してきました〜東寺へ

京都観光1日目〜京都に帰省してきました〜東寺へ

こんばんは!
娘の学年末試験と確定申告締め切り日が終わったタイミングで、京都に帰省してきました〜。

ちょっとバタバタしていまして、 
今回は京都帰省1日目のみお届けいたします。

最後までお付き合いくださいませ^ ^

どれも美味しかったです。
昼食後、うとうとしていたら
あっという間に京都に着きました^ ^

京都駅からどこに向かっているかおわりでしょうか?
こちらです!

御朱印の受付は入場

もっとみる
水戸のお気に入りスポットをご紹介します〜千波湖〜

水戸のお気に入りスポットをご紹介します〜千波湖〜

水戸への帰省、第二弾記事です。

1日目は千葉県にあります成田山新勝寺に初詣。

そして今回は、2日目に千波湖へお散歩に行ったことなどをお届けしたいと思います。

茨城と言えば、都道府県魅力度ランキングであまり上位ではないのですが、(確か最下位?!💦逆に目立ってる?!😆)実はいいところがいっぱいあるんです!

日本三名園と言われる偕楽園は有名だと思います。
それだけでもすごいっ!はず😊

もっとみる
初詣〜成田山新勝寺に行ってきました〜

初詣〜成田山新勝寺に行ってきました〜

こんばんは!
5日からの帰省途中に成田山新勝寺に行ってきました。
初詣ということもありますが、観光場所として一度訪れてみたいとかねがね思っていたところです。

正月三が日が過ぎたから混み具合は大丈夫かなと思っていたのですが、近隣の駐車場は全て満車、行列です。
今回は諦めようと先にランチをしてました。
でもせっかく別ルートでわざわざ高速も下りて近くまで来たので諦めきれません。
少し離れた駐車場はどう

もっとみる
通天閣へ

通天閣へ

こんばんは!
帰省のついでに通天閣に行ってきました。
娘はなんと通天閣の存在を知りませんでした。
そんなものかしら?
「東京やったらスカイツリー知らへんと言ってるのと同じやで。」
と一応通天閣の知名度を説明。
えへっ、ちょっと関西弁で書いてみました。(笑)

街中、ビリケンさまだらけ。
いろんなビリケンさまに出会えました^ ^
暑くて暑くて、日傘差しながら、必死の撮影。
何しろ主人と娘はすたすた歩

もっとみる
貴船へ〜京都~

貴船へ〜京都~

こんばんは!
京都には3つの床(ゆか)があります。
ご存知でしょうか?

ひとつは、鴨川沿いにある高床になっている床、
納涼床とも今は言われているのでしょうか。
案外、これが今は有名になっている気がします。
が、他に、
高雄にある川床、
そして今回訪れた貴船にある川床(かわどこ)、
この3つの床があります。

本日は、通常の記事はお休みして、帰省編をお届けしたいと思います。
ちなみに前回は”通天閣

もっとみる
伊勢神宮へ

伊勢神宮へ

こんばんは!
今月、京都に帰省したときに、大阪以外にもう1ヶ所訪れたのが
伊勢でした。
20年近く前に一度だけ行った伊勢神宮でしたが、今回は真夏の伊勢神宮。
痺れる暑さでした🌞🌞🌞
今回も内宮のみの参拝です😅
本当は外宮からなんですが、時間的にも暑さ的にも断念。。。

さて、伊勢神宮ですが、どんな神社でしょうか。
伊勢神宮には、皇祖(皇室のご先祖の神)である天照大御神(あまてらすおおみかみ

もっとみる
伊勢 はいふう

伊勢 はいふう

こんばんは!
先月、わたくしの実家がある京都へ帰省いたしました。
3年ぶりの帰省でした。
これまで「通天閣へ」と「貴船へ~京都~」、そして「伊勢神宮へ」
と、記事を3回にわたり投稿させていただきました!
そして遅くなりましたが、今回は最終回です。
伊勢神宮を後にして向かった先のお宿をご紹介いたします。
もう9月になってしまいましたが、まだ旅の余韻にひったっております(笑)
伊勢神宮へ|Yayoi

もっとみる