犬のまさを

焼き鳥が好きな秋田犬とどら焼きが好きな猫型ロボが好き。Twitterでは猫型ロボの絵を…

犬のまさを

焼き鳥が好きな秋田犬とどら焼きが好きな猫型ロボが好き。Twitterでは猫型ロボの絵を描いています。 日記を書きますが、凡庸なので適当に嘘で埋めるときもあるかもしれません。 一年にひとり、友達をつくることを目標に生きていきます。

記事一覧

固定された記事

改めまして友達つくるぞ宣言

休日は余計なことを考えがち。一人で家にいると何かにつけて思考が悪い方へ転がっていく。皿を洗いながら、洗濯を干しながら、ぼーっとテレビを見ながら。 内省は暇時間が…

犬のまさを
2週間前
16

脱まじめ

納期に間に合わない! 間に合わない! と慌てていたのは私だけだったらしい。 日付が変わるまでにどうにかしなきゃと思っていたがそうでもないみたいで、クライアントも…

犬のまさを
3時間前
1

滅びの前の映画鑑賞

昨夜から体調を崩し、14時間寝た。起きた後もいつ来るか分からない仕事の連絡のために家にいることを決め、すると具合が悪いので何をするでもなくて、結局寝るしかなく、誇…

肩幅2メートルならこんな目に遭わない

完全に風邪をひいた。同僚の風邪が移ったのか? 学生の頃は滅多に風邪なんてひかなかったのに社会人になってからは年に二、三回ダウンしてる。悔しい。 寝込みたいのに納…

カスタム絵文字づくりが捗る日

朝から肝の冷えるようなことがあり一日中、気もそぞろ。6時過ぎにクライアントから電話で「でももうそちらの営業時間は終わりですよね……」と言われて反射的に「いえ、土…

猫背だから見つけられるものもある

久方ぶりの肉体労働。手押し車に荷物を乗せて郵便局まで行ったり来たり。ガラガラと郵便局の門戸をくぐるたびに中から「あっまた来たわよ」というヒソヒソのさざなみを感じ…

ぼんやりとした不安のようなもの

急遽身の振り方を考えだしたので通勤電車で基本情報の勉強をする。もう2年近く前に参考書を買って、それをまだ読み終えてもいない。家じゃ勉強しないなと思って昼休みに読…

2

飲み会のたびに将来を憂いて

同僚と呑んで外に出たらものすごい暴風雨だった。雨より風がひどくて傘を差さない方がマシ。このくらいになるともはや笑えてくる。オズの魔法使いを思い出す。道端に骨だけ…

1

「おやすみ」と言える人は幸せだ

昨夜『おやすみ短歌』という本を読んでいて気づいたのだが、人生で一番発する回数の少ない挨拶は「おやすみ」かもしれない。 「おはよう」や「こんにちは」は職場や近所付…

考えてみると竹輪は受け攻め二刀流

なんとなく日本近代文学館に行こうと思っていたが、目が覚めると12時になっていた。目が覚めたら体が縮んでしまっていたよりショック。もうどうしようもないのでもそもそ起…

炭酸水と筋肉痛

一応10時に目覚ましが鳴ったが、やはり起きられず。寝返りを打ち打ち微睡を続けて、閉めきったカーテンの隙間から燦々と陽が差し込む頃に起き上がった。 床に両足を着けて…

お喋りの本質は訊いて聞くこと

今日は往訪の予定。普段はドラえもん柄のTシャツとかで仕事してるので珍しくスーツもどきを着る。なんか成人式の振袖予約の特典とかで貰った一張羅なので、もちろん夏仕様…

犬のまさを
10日前

イベントのタイトルはbucchake

勤務中は「あ、これ日記に書こう」というか出来事や思いつきが結構あるのに夜になってnoteを開くと何も思い出せない。 今日は少し早起きして洗濯機を回した。買って一年経…

犬のまさを
11日前

恋バナよりGの話の方が盛り上がった

いろいろな事があったので雑多に綴ります。 朝。 壁に蜘蛛を発見。去年も同じ蜘蛛を何度も見かけた。異様にすばしっこく、ほぼ瞬間移動。ティッシュで捕まえたかな? と…

犬のまさを
12日前
1

自由は高血糖と孤独をもたらした

来客が舟和の和菓子詰め合わせを持ってきてくれた。休憩スペースが一気に華やかになる(昨日のゴディバはもうクッキーの残党のみ)。 舟和っていったら芋ようかんしか浮か…

犬のまさを
13日前
1

そして私は手首をゴリゴリ痛めつける攻撃が得意

出社すると休憩スペースにアルフォートと海老せんがあった。 昨日、私が文フリ出店メンバーに差し入れたやつである。 ……。 食べられてなかったぁ! 差し入れが何の役に…

犬のまさを
2週間前
1
改めまして友達つくるぞ宣言

改めまして友達つくるぞ宣言

休日は余計なことを考えがち。一人で家にいると何かにつけて思考が悪い方へ転がっていく。皿を洗いながら、洗濯を干しながら、ぼーっとテレビを見ながら。
内省は暇時間が生み出す。純文学余技説とはよく言ったもので。
日々労働に追われている間は将来への不安とか孤独とか、そういうことに心のスペースが割かれない。メールの返信文面を考えるのに手いっぱい。

話がくらぁくなってきた。
要するに今日はお決まりの「私友達

もっとみる
脱まじめ

脱まじめ

納期に間に合わない! 間に合わない!

と慌てていたのは私だけだったらしい。
日付が変わるまでにどうにかしなきゃと思っていたがそうでもないみたいで、クライアントも上司も結局朝になってから連絡がついた。

世の中ってみんなこんなにルーズなんだ。なんか色々ばからしくなってきた。
これからはメールとか全部3日ぐらい寝かせて返信しよ。
至急折り返しとかいう問い合わせ来てても無視しよ。

リモートして夕飯の

もっとみる
滅びの前の映画鑑賞

滅びの前の映画鑑賞

昨夜から体調を崩し、14時間寝た。起きた後もいつ来るか分からない仕事の連絡のために家にいることを決め、すると具合が悪いので何をするでもなくて、結局寝るしかなく、誇張でなく20時間くらいベッドにいた。おかげで風邪は治ってきたが腰が終わってる。

昨日はあぶない刑事の映画を観に行ったのだった。実家にいた頃、ローカルテレビでドラマを全シリーズ放送していて、さらに再放送も3回ぐらいやっていた。で、すっかり

もっとみる

肩幅2メートルならこんな目に遭わない

完全に風邪をひいた。同僚の風邪が移ったのか? 学生の頃は滅多に風邪なんてひかなかったのに社会人になってからは年に二、三回ダウンしてる。悔しい。

寝込みたいのに納期ギリのクライアントからの指示メール来ず。私は明日発熱しながらパソコン叩くんか?

早く肩幅2メートルになりたい。

カスタム絵文字づくりが捗る日

カスタム絵文字づくりが捗る日

朝から肝の冷えるようなことがあり一日中、気もそぞろ。6時過ぎにクライアントから電話で「でももうそちらの営業時間は終わりですよね……」と言われて反射的に「いえ、土日でも対応できますので」と口走った。心と口が乖離している。

やる気が出なくて社内slackをぼーっと眺める。弊社ではカスタムスタンプの生成が密かなブーム。スレッドに「どんとこい」というスタンプが送られてきたので素早く「超常現象」スタンプを

もっとみる
猫背だから見つけられるものもある

猫背だから見つけられるものもある

久方ぶりの肉体労働。手押し車に荷物を乗せて郵便局まで行ったり来たり。ガラガラと郵便局の門戸をくぐるたびに中から「あっまた来たわよ」というヒソヒソのさざなみを感じる。まぁ私よりこの大量の荷物を何度も専用の袋に移し替える局員さんの方がよっぽど大変だ。

心が荒んでいるので、「お疲れさま」と労うくらいなら賃金あげてくれ、と思う。

あとオフィスで売ってるアイスって食べたあとどうも虚しくなる。耐えきれず買

もっとみる
ぼんやりとした不安のようなもの

ぼんやりとした不安のようなもの

急遽身の振り方を考えだしたので通勤電車で基本情報の勉強をする。もう2年近く前に参考書を買って、それをまだ読み終えてもいない。家じゃ勉強しないなと思って昼休みに読むよう会社に持ってったものの全く開かず。デスクの肥やしになっていた。

ダラダラ参考書を流し見てもしょうがないので電車の中で過去問を解く。全然わっかんねー、と嫌気がさしてすぐやめそう。あと私は電車の中で集中力が極限まで落ちるタイプなので。間

もっとみる
飲み会のたびに将来を憂いて

飲み会のたびに将来を憂いて

同僚と呑んで外に出たらものすごい暴風雨だった。雨より風がひどくて傘を差さない方がマシ。このくらいになるともはや笑えてくる。オズの魔法使いを思い出す。道端に骨だけになった傘が打ち捨てられていた。ビニールはどこに行っちゃったんだ。

来し方行く末を考えさせられる飲み会だった。みんな辞めちゃうのかな。私は何をして生きていけばいいんだ。

「おやすみ」と言える人は幸せだ

「おやすみ」と言える人は幸せだ

昨夜『おやすみ短歌』という本を読んでいて気づいたのだが、人生で一番発する回数の少ない挨拶は「おやすみ」かもしれない。
「おはよう」や「こんにちは」は職場や近所付き合いでよく使う。「さよなら」とか「いただきます」とかも日常的な語彙だ。
でも、おやすみはどうか。まず夜深い時間じゃないと使わない。そんな時間に人と会って、そして別れることってそうそうない。一人暮らしのうちは。

実家にいた頃は毎日当たり前

もっとみる
考えてみると竹輪は受け攻め二刀流

考えてみると竹輪は受け攻め二刀流

なんとなく日本近代文学館に行こうと思っていたが、目が覚めると12時になっていた。目が覚めたら体が縮んでしまっていたよりショック。もうどうしようもないのでもそもそ起き上がり、とりあえず洗濯機を回す。冬物の洗濯が全然終わっていない。
がなり立てる洗濯機を眺めながら考える。一日の半分が終わっているわけだが、今日はどうしましょうかね。で、近所の図書館に行くことにした。歩いて15分くらいだからいい運動になる

もっとみる
炭酸水と筋肉痛

炭酸水と筋肉痛

一応10時に目覚ましが鳴ったが、やはり起きられず。寝返りを打ち打ち微睡を続けて、閉めきったカーテンの隙間から燦々と陽が差し込む頃に起き上がった。

床に両足を着けて驚き。
えげつない筋肉痛。

え? と思うが昨日の往訪しか心当たりがない。往復30分ほど歩いただけでこんなことになるとは。
言っても普段履かないパンプスに、重いPCを肩掛けバッグで運んだのだ。にしたって運動とはいえない範疇だけど。
脛の

もっとみる
お喋りの本質は訊いて聞くこと

お喋りの本質は訊いて聞くこと

今日は往訪の予定。普段はドラえもん柄のTシャツとかで仕事してるので珍しくスーツもどきを着る。なんか成人式の振袖予約の特典とかで貰った一張羅なので、もちろん夏仕様のわけもなく。仮にも営業職なのでジャケットはもう何種類か持っておくべきかも。
でも営業やりたくてやってるわけじゃないので、必要経費みたいに言われるのも釈然としないな。

仕事中に留守電が入っていて、ヤマトの人だった。Amazonで頼んだ荷物

もっとみる
イベントのタイトルはbucchake

イベントのタイトルはbucchake

勤務中は「あ、これ日記に書こう」というか出来事や思いつきが結構あるのに夜になってnoteを開くと何も思い出せない。

今日は少し早起きして洗濯機を回した。買って一年経つが最近は稼働音が異様にでかい。前からこうだったけ? なんか側面がドラムのようにドゴン!ドゴン!と振動している。破裂しそうだ、と緊張が高まった瞬間にプシューと気の抜けた音を出してすすぎ工程に戻った。点灯している残り時間表示も数分巻き戻

もっとみる
恋バナよりGの話の方が盛り上がった

恋バナよりGの話の方が盛り上がった

いろいろな事があったので雑多に綴ります。

朝。
壁に蜘蛛を発見。去年も同じ蜘蛛を何度も見かけた。異様にすばしっこく、ほぼ瞬間移動。ティッシュで捕まえたかな? と思うと少し離れた床にいる具合。天井に上られると手が出せないし。
時間もないので諦めて家を出る。

通勤中。
いそいそと虫嫌い向けグッズを検索。前々から捕虫器が欲しくて、夏に備えて買おうと思う。特にGがね……。息の根を止めた後の始末に困るか

もっとみる
自由は高血糖と孤独をもたらした

自由は高血糖と孤独をもたらした

来客が舟和の和菓子詰め合わせを持ってきてくれた。休憩スペースが一気に華やかになる(昨日のゴディバはもうクッキーの残党のみ)。
舟和っていったら芋ようかんしか浮かばなかったが、流石にどの和菓子もおいしい。「すぐれもん」というラグビーボール型のお菓子があった。
すぐれもん。
博多とおりもんみたいに、一息で言い切るのか、あるいは「すぐ/レモン」なのか。食べたら中の餡にレモンピールが練り込まれていて、苦味

もっとみる
そして私は手首をゴリゴリ痛めつける攻撃が得意

そして私は手首をゴリゴリ痛めつける攻撃が得意

出社すると休憩スペースにアルフォートと海老せんがあった。
昨日、私が文フリ出店メンバーに差し入れたやつである。
……。
食べられてなかったぁ! 差し入れが何の役にも立ってなかったぁ!!

いやいや、でもほら、皆忙しかったし、そもそも展示スペースって飲食できなそうだったから。別に私の差し入れが不用品だったとか、そういうことじゃないよね、きっと。うん。

そうは言っても周囲には別の関係者から貰ったと思

もっとみる