マガジンのカバー画像

エ ト セ ト ラ

456
マガジンの説明というよりは、ワタクシメの説明をば、、 割かと好き勝手に戯れ言をホザイております。が、リアルな所で面と向かって言いたい放題の様なコトはいたしません。イチオー、程々…
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

今日の夕方、テレビ東京のニュース観てて〝えっ!〟て思ったのは、展示会場の外で抗議デモしている集団を「会場の禁止されている場所で、、」っぅ短い説明。印象操作の意図すら感じた。それに対して21時スタートのNHKの番組は、しっかりと時間を使って複数の視点からの報道がなされていた。

The Sting (1973) - Trailer

映画の中の、ヤクザもんの話しかと思ったら、、

先回り注文なんて出来ちゃう、そんでやっちゃうのね、、(^_^;

https://matomame.jp/user/yonepo665/a26d60e4414bf456ea67

情報過多なんじゃないだろうか、、と最近思う。今の世の中ね。色んなイロンナいろんな情報を浴びちゃうじゃん、、スルーしてるつもりでも微量だけど被曝してって積もり積もってガックシきちゃう。だからそーいうソースは見ないよう触れないよう遮断するようになった。そしたら少し平安かもしんない。w

たとえば カメラ・ストラップ とか、、

たとえば カメラ・ストラップ とか、、

勿体つけたタイトル。w

ぇーっ、レタッチ作業中だったんだけど、マウスのバッテリー切れで充電中なので書きなぐってみよう。w

世に出回るいろんなカメラ・ストラップがあって、ここ10年くらいでブラックラピッドに代表されるようなスリング・タイプから、カメラ女子に〝カワイイ❤️〟と支持を受けるスカーフ・タイプのカメラ・ストラップ、はたまた多様な使い方の利便性を高める為にストラップの長さ調整やストラップ自

もっとみる
出来る人が 出来る事を 出来るだけ

出来る人が 出来る事を 出来るだけ

『出来る人が 出来る事を 出来るだけ』 オイラのFBの〝好きな言葉〟にあげているヤツ。

もう亡くなった両親は二人して飲食店やってたんだけど、、そん時の仕事のやり様は、美味しいものを提供して喜んでもらう、っぅ。まぁ当たり前の事なんだけどさ。

ボリュームもあったし、材料もケチらず手も抜かず、高級店が使っているくらいの器も使ってて、来店してくださるお客さん誰にでも喜んで貰えるように。

そんな両親の

もっとみる
バンクシー と 大岡裁き

バンクシー と 大岡裁き

バンクシーと大岡裁き、、w

名案かドーかはアレだけど思い付いた!

客寄せパンダよろしく、被災地廻って復興ツアーなんて良くない!? 写メ1回ごとに100円以上の寄付みたいなルールで。(^_^;

ヘンテコな経済の偏重とか、幻想かもしんない権威の偏重とか、、公共構造物だけど有名人が落書きしたからって、その市場価格が凄いからって、後生大事にっぅのは、なんかダサぃじゃん。ねぇ知事!

EF 24-105mm F4.0L

EF 24-105mm F4.0L

同業の方かなぁ、、24-105を「周辺がボケる」とかって書き込み見ちゃって。そりゃたぶんちゃんとメンテナンスしてないからじゃね⁉︎ っぅフゥに思いやした。

EF 24-105mm F4.0 、欠点が少なくないレンズっぅ認識はあるけれど、使い様によっちゃそれが表現の引き出しになったりするしね。

・周辺光量が足りない>>>対象をセンターに配置して浮かび上がる印象的な絵作り
・歪率が高い>>>ワイド

もっとみる
伝わらない

伝わらない

このシャツ、ちょっとイイなぁ、、だけどサイズ感がまるで伝わらない、、ページのどこ見ても分からないんだょ。

長袖シャツなのに袖をまくって着ている写真ばっか、、
商品の全体が分かる単体写真も無いし、、
シャツの実寸法が表記されてないし、、
メチャ細身のモデルさんに、本来の身長に対応するサイズより小さいサイズ着せてるからツンツルテン(昭和的な形容⁉︎w)になってる。

縛り

縛り

オイラの写真を使ってくださって「起業家になりたいなと考えています。」という投稿を見た。〝起業家になりたい〟その理由として3つ挙げてらした。

一つ、サラリーマンのように縛られずに生活したい。
二つ、定年の年齢になっても働き場所がある。
三つ、人のうえに立つのが好きだから、、だそうで、、

オイラ起業家になった事はないんですが、社会の中で何にも縛られずに生活できるって、、まぁまぁ不可能なんじゃなかろ

もっとみる