うさん55

こんにちわ😆 うさん55と申します🙇‍♀️ 独身女が実家に戻り再起を図る。 別のブログもあ…

うさん55

こんにちわ😆 うさん55と申します🙇‍♀️ 独身女が実家に戻り再起を図る。 別のブログもあるので覗いてみてください❗️ #https://usan55.com オーダーメイド家計簿も販売中です😁 お気軽にお問い合わせくださいね🐶 家計簿のデザインのご要望もお待ちしております!

記事一覧

固定された記事

家計管理に使える手作り家計簿〜完全初心者様向けで見やすい・使いやすいを重視〜

うさん55が自作した家計簿!!!! この記事では5種類の自作家計簿をご紹介します。 基本的なコンセプトとしてはシンプルで見やすさを重視して作成しています。 家計簿…

うさん55
1年前

国指定難病”重症筋無力症”と宣告されるまで〜他人にしんどさは伝わらない〜

私は数年前に国指定難病”重症筋無力症”と診断されました。 しかし症状が出始めてから病名がわかるまでに約一年かかりました。 この記事では病名が発覚するまでの一年に…

うさん55
1年前
1

突然、国指定難病”重症筋無力症”と宣告された時の医療費は想像を遥かに超えていた…

こんにちわ。うさん55です。 私は約6年前、突然体調を崩し国指定難病”重症筋無力症”と診断されました。 私は、風邪もひかないぐらい元気な女の子でした。 人生、いつ…

うさん55
1年前

初めて犬を飼ったあの日!黒トイプードルは賢いと聞くが・・・そんな甘くねぇ!

約9年前、我が家に迎え入れたのは黒トイプードル。 最初は初めてのことだらけで、てんやわんや! トイプードルの中でも黒の子は賢い? だとしたらうちの子は例外です!…

うさん55
1年前
1

月間家計簿〜第二弾〜シンプルで見やすく家計管理!

家計管理に家計簿は必要? 家計管理には家計簿が必須! なぜかというと・・・ 家計管理をする時、重要なのがまずは現状のお金の流れを把握することです。 家計簿を書くだ…

780
うさん55
1年前

年間家計簿をダウンロード販売!年間支出も一目でわかり家計管理に役立つ!

はじめに家計管理をする上で毎月家計簿をつけている方が多いと思います。 毎月のお金の流れを把握することはとても重要です。 そこにもう一つ付け足してほしいのが年間家…

780
うさん55
2年前

月間家計簿のダウンロード販売!水玉模様で可愛く楽しく家計管理!

はじめに家計管理には絶対的存在の家計簿。 節約などを考えた時、まず初めに大事なのが家計簿ですよね。 家計簿については別のブログでお話しています。 ぜひ覗いて見て…

780
うさん55
2年前
1
家計管理に使える手作り家計簿〜完全初心者様向けで見やすい・使いやすいを重視〜

家計管理に使える手作り家計簿〜完全初心者様向けで見やすい・使いやすいを重視〜

うさん55が自作した家計簿!!!!

この記事では5種類の自作家計簿をご紹介します。

基本的なコンセプトとしてはシンプルで見やすさを重視して作成しています。

家計簿の必要性や使用方法については他の記事で紹介していますので

ぜひ下記の家計簿ページをご覧ください。

手作り家計簿を作る理由について家計簿は家計管理をする上で必須アイテムです。

一般的に販売されている家計簿ノートを購入したこともあ

もっとみる
国指定難病”重症筋無力症”と宣告されるまで〜他人にしんどさは伝わらない〜

国指定難病”重症筋無力症”と宣告されるまで〜他人にしんどさは伝わらない〜

私は数年前に国指定難病”重症筋無力症”と診断されました。

しかし症状が出始めてから病名がわかるまでに約一年かかりました。

この記事では病名が発覚するまでの一年について実際の体験をお話します。

自分のしんどさは自分しかわからない。

だからこそ無理をせず自分を大事にしてほしい。

私の体験談が少しでも参考になれば幸いです。

国指定難病”重症筋無力症”とは重症筋無力症は、手足を動かすと筋肉がす

もっとみる
突然、国指定難病”重症筋無力症”と宣告された時の医療費は想像を遥かに超えていた…

突然、国指定難病”重症筋無力症”と宣告された時の医療費は想像を遥かに超えていた…

こんにちわ。うさん55です。

私は約6年前、突然体調を崩し国指定難病”重症筋無力症”と診断されました。

私は、風邪もひかないぐらい元気な女の子でした。

人生、いつ何が起きるかわからないですね。

難病について体験談をもとにお話せていただきます。

難病医療費制度というのがあるので知って損なしです!

私の体験談が少しでもお役に立てれば幸いです。

難病について① 国指定難病とは?

なぜ国が

もっとみる
初めて犬を飼ったあの日!黒トイプードルは賢いと聞くが・・・そんな甘くねぇ!

初めて犬を飼ったあの日!黒トイプードルは賢いと聞くが・・・そんな甘くねぇ!

約9年前、我が家に迎え入れたのは黒トイプードル。

最初は初めてのことだらけで、てんやわんや!

トイプードルの中でも黒の子は賢い?

だとしたらうちの子は例外です!笑

我が家のしつけやペット保険についてもお話します。

虎太朗の自己紹介名前:虎太朗(こたろう)
年齢:現在9歳
性別:男の子
誕生日:2013年7月25日
色:黒(最近グレー)
体重:現在7.1kg
好きな食べ物:おやつ・人間食

もっとみる
月間家計簿〜第二弾〜シンプルで見やすく家計管理!

月間家計簿〜第二弾〜シンプルで見やすく家計管理!

家計管理に家計簿は必要?

家計管理には家計簿が必須!
なぜかというと・・・
家計管理をする時、重要なのがまずは現状のお金の流れを把握することです。
家計簿を書くだけでお金の流れが明確になります。
節約や貯蓄を考える前に現状を理解し対策を考えましょう。

家計簿は継続が大事

家計簿は現状を知るために重要ですが節約や貯蓄を考えた時、継続してなければ意味がありません。
お金の流れを理解し無理をしない

もっとみる
年間家計簿をダウンロード販売!年間支出も一目でわかり家計管理に役立つ!

年間家計簿をダウンロード販売!年間支出も一目でわかり家計管理に役立つ!

はじめに家計管理をする上で毎月家計簿をつけている方が多いと思います。

毎月のお金の流れを把握することはとても重要です。

そこにもう一つ付け足してほしいのが年間家計簿です。

”めんどくさい”と思われるかもしれませんが毎月のお金の流れを把握した後、年間家計簿で一年の支出をみると毎月の家計簿では気付かなかったことに気付けます。

無駄だと思ってなかった金額も一年で見ると意外と無駄だな〜など発見があ

もっとみる
月間家計簿のダウンロード販売!水玉模様で可愛く楽しく家計管理!

月間家計簿のダウンロード販売!水玉模様で可愛く楽しく家計管理!

はじめに家計管理には絶対的存在の家計簿。

節約などを考えた時、まず初めに大事なのが家計簿ですよね。

家計簿については別のブログでお話しています。

ぜひ覗いて見てくださいね!

https://usan55.com

さて今回、AdobeのIllustratorというソフトを使い家計簿を作成いたしました。

商品の詳細・サイズ:A4(横) 

・項目:なし

・色:ベージュと茶色

・模様:背

もっとみる