見出し画像

月間家計簿〜第二弾〜シンプルで見やすく家計管理!

家計管理に家計簿は必要?

家計管理には家計簿が必須!
なぜかというと・・・
家計管理をする時、重要なのがまずは現状のお金の流れを把握することです。
家計簿を書くだけでお金の流れが明確になります。
節約や貯蓄を考える前に現状を理解し対策を考えましょう。

家計簿は継続が大事

家計簿は現状を知るために重要ですが節約や貯蓄を考えた時、継続してなければ意味がありません。
お金の流れを理解し無理をしない節約を考えましょう。
しかし家計簿と聞いて”めんどくさい”と思う方もおられるでしょう。
”めんどくさい”と思ってしますとだいたいの人が続きません。
初歩的なことですが家計簿を続けるために重要なのがどんな家計簿を使うかです。

継続の秘訣はモチベーションを上げる

業務的になってしまうと続きません。
もちろん数年前の私も全く続きませんでした。
そこで継続するために考えたのが・・・

・家計簿のデザイン
自分に合った家計簿や自分好みのデザインだとそれだけでもモチベーションが上がったりします。
モチベーションは継続するためには重要なことだったりします。

・項目について
最初から細かい項目にするとややこしくなったりめんどくさくなったりします。
まずは大まかな項目で充分です。


詳しくは下記のサイトでもお話しています。
ぜひ覗いてみてくださいね!!!
https://usan55.com/2022/07/10/setuyakuenotikamiti/


また、下記の有料ページにて家計簿のPDFがあります。
ぜひタウンロードして使ってみてください!

AdobeのIllustratorというソフトを使用し作成しました。
今回の家計簿はシンプルで見やすい書きやすいをコンセプトに作りました。
トップ画のサンプルは項目などが記入されていますがダウンロードしていただく家計簿は項目が入っていません。

ぜひご自身に合った項目をご記入ください!

ここから先は

133字 / 1ファイル

¥ 780

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?