マガジンのカバー画像

日々のどうでもいいこと

64
その他もろもろ日々の感じたこと関係。ミスレニアス
運営しているクリエイター

#夫婦

また家事を極限まで減らしたくなったので注目最新家電でコスパ妄想

また家事を極限まで減らしたくなったので注目最新家電でコスパ妄想

何度も申し上げますが、
共働き夫婦の揉め事の90%は
家事(育児がある人は育児含)分担です。

家事は極限までなくすことで家庭内平和を保てると考え、今までもこの世のあらゆるガジェットを頼りながら、ハズバンドとはZERO戦争な家庭を目指してまいりました↓

さて、基本戦争が勃発するのは、
usagitail国側が、
「ハズバンド国より家事負担多くないか?」
vs
「ハズバンド国のが稼ぎが良い&忙しい

もっとみる
海外旅行に行くノリで沖縄旅行へ〜恩納村大人のリゾート編〜

海外旅行に行くノリで沖縄旅行へ〜恩納村大人のリゾート編〜

ゴールデンウィーク、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

わたくしめは日本国内制限なしGWだった今年、
数億年ぶりの飛行機で、
日本で一番海外っぽい(多分)沖縄へ。

そんなわけでいつもとテイストが違いますが、
本日は一度書いてみたかった旅行記的なものを
記録用にしたためます。

以下、ホテル正直感想メイン。
いつか誰かのご参考になりますように。

ジアッタテラスクラブタワーズ今回、宿泊したのは沖縄

もっとみる
バレンタインに感じる日本人っぽさに思いを馳せる

バレンタインに感じる日本人っぽさに思いを馳せる

幼少期アメリカに住んでいたころは、
バレンタインといえば、
壁にハートやらキューピッドが飾られ、
教室にずらっと並べられた各自の名前が書いてある茶色い紙袋に、

親に持たせてもらったクオリティ低めな
アメリカンなお菓子を一個ずつ
流作業で入れていくと言う適当な感じのイベントだった気がするが、(子供ですしね)

同じバレンタインでも、日本のバレンタインは
色んな意味で気合い入っていて、
やっぱり日本

もっとみる
家庭内IoT革命: ハリーポッターって多分魔法じゃなくてスマートスピーカー使ってるんだと思う

家庭内IoT革命: ハリーポッターって多分魔法じゃなくてスマートスピーカー使ってるんだと思う

ハリーは「ルーモス!」
っていうと電気をつけられるらしいが、

最近の私も「電気つけて!」
っていうと電気つけられるし、
「エアコンつけて!」
っていうとエアコンだってつけられる。

完全にハリー超え。

以下の記事を書いてから足掛け一年、

ついについに、ゲットした
「スマートスピーカー及びその周辺機器(※)」
様々である。(※)詳細のちほど

ホグワーツ城もめちゃくちゃスマートスピーカー置きま

もっとみる

共働き家事シリーズ: 3世代家事談義-95歳の祖父からの宿題-

今週は御年95歳になる祖父御一行が、

遠方より、ういろうとゆかりを引っ提げ、
ゾロゾロと孫の家ツアーと称し、
夫と私の新居にやってきた。

御一行のメンバーは、
耳が遠いチャーミングな祖父。
母の家系の絶対的リーダーの叔母。

そして、
案内係としてやってきたうちの近くに住む、
叔母に頭が上がらない母。

祖父は、
「温泉行ったみたいだけど楽しかった?」
と耳元で聞くと、
「これ美味な」と答える

もっとみる
共働き家事シリーズ: 献立を考える家事をほぼ撲滅した

共働き家事シリーズ: 献立を考える家事をほぼ撲滅した

このたび、試行錯誤の末、
家事界のめんどくさい大将である、
『日々の献立を考える』※平日の夕食献立編
の撲滅に「ほぼ」成功したので、

本日久しぶりに、
共働き家事シリーズを書きたいと思う。

調べ過ぎてSNS上のおすすめ広告が出張料理サービスや宅配弁当で溢れかえっている私だが、
お金がかかると言う難点もあるので、

今回は自分たちでなるべくどうにかするコース。
(ちなみに、将来的に色々試す予定も

もっとみる
令和の家庭平和維持にオススメしたい最新家電

令和の家庭平和維持にオススメしたい最新家電

先日引っ越ししまして、

引っ越した暁には最新家電を駆使したスマートハウスにしたいと申しておりました、
うさぎのしっぽです。

今や60%いるという共働き夫婦世帯。

我が家も例に漏れず
旦那は出社系、妻は在宅系共働き夫婦(子なし)。

私は許されるならばソファに横たわり一歩も動かず、テレビ・Netflix・スマホで1日を終えても良いと思っているたちなのだが、
その怠惰に鞭打って仕事してるので、そ

もっとみる
面倒なのに評価されないので撲滅したい家事一覧

面倒なのに評価されないので撲滅したい家事一覧

以前の記事にて、

実家パラサイトを脱した暁には最新家電を駆使して素敵なDINKSスマートハウスにしたいというような内容を書いた。

現在そちらの準備は粛々と進めているのだが、

その一方で面倒なくせに
気付かれないわ、
家事分担範囲に入ってこないわ、
最新家電であまりどうにもならないわ、な

かつてどこかで読んだことある記事にも書いてあったミスレニアスな家事たちに改めて嫌気がさしているので、

もっとみる
旦那の主夫力と反比例的に妻の主婦力が低下する法則

旦那の主夫力と反比例的に妻の主婦力が低下する法則

今日は旦那と私の間で起きている深刻な問題に関して考察したいと思う。

現在、旦那は単身海外赴任中なのだが、

以前の記事で書いた通り、

かくかくしかじか私は帯同できず、

日本で実家パラサイト在宅キンマーとして主に活動させていただいている。

近頃、海外一人暮らしの旦那の趣味は料理だそうで、

こだわりのカレーから始まり
→鳥の骨から出汁を取った自家製の焼き鳥ダレ
→YouTubeの男の料理

もっとみる