マガジンのカバー画像

リクルーティング

9
運営しているクリエイター

記事一覧

Zoomを使ってオンライン説明会をやった話し

Zoomを使ってオンライン説明会をやった話し

初投稿です。金(きん)です。

普段は株式会社フリークアウト・ホールディングスで新卒採用をほぼワンオペで回しながらボール拾い等をしています。

今夏の学生向けインターンシップの説明会の運営において新たな試みとしてオンライン説明会を実施しました。ノウハウが少し溜まったので世に公開したいと思います。

1.何でオンライン説明会を実施したのか
・地方学生にとって説明会参加機会が増える(学生に対しての価値

もっとみる

事業相談でよく回答すること

これから起業するぞというかたの相談に乗るのが好きで、初対面の相手ともよくカフェなどでお話しています。
いつも聞かれることはわりとテンプレというか、不安を感じるポイントには共通点があるなと感じ、QAの形式でまとめてみました。

自分は成功した起業家というわけではありませんが、ゆえに成功者バイアスもないはず。
これから起業するかたやベンチャーで新規事業に従事するみなさまの参考になったらうれしく思います

もっとみる
学生に、嘘はつくな

学生に、嘘はつくな

はじめまして。柴田です。
delyという会社で採用含むコーポレート部門の責任者で、執行役員をしています。それっぽいサムネにしていますが、記事は結構勢いで書いています。ご容赦ください。

今年からdelyは新卒採用を本格化するのですが、自分が就職活動をしていたときから引っかかっていることがあるので、違和感と、僕らのスタンスをここで改めて書いておこうと思います。

少し昔の話をします。

P&Gにいた

もっとみる
自己肯定感という観点で会社と人事がしたいこと

自己肯定感という観点で会社と人事がしたいこと

フーモア人事のおおもりです。
フーモアにとって「ヒト」とは何で「ヒト」をどうしたいのか、略してフモヒトです。

富士通営業からのリクルートキャリア営業からのフーモア人事
アラサーの自覚がうすい
ワールドトリガーとテラスハウスとゲームオブスローンズにはまっている
カタンとドミニオンとスプレンダーにもめちゃくちゃはまっている

自己肯定感とは「自分という存在そのものに価値がある」
「自分は生きているだ

もっとみる
スタートアップに広報PRが集まらない構造と解決策

スタートアップに広報PRが集まらない構造と解決策

最近スタートアップ社長さんと話したり絡んだりすると、なんだかみんな「広報」を探している感じがします。

11月に行われたPR Tableさんのカンファレンス「PR3.0」の影響もあってか、スタートアップ&ベンチャー界隈でPRや広報への関心がめちゃ高まっているように思います。素晴らしいことですね。

でも、「よし広報を入れよう!」と意気込んで探し出したものの、全然見つからない…という悲痛な叫びもよく

もっとみる
人事こそプロダクトマネージャーであり、カスタマーサクセスであるべきだと思い、Employee Experienceを調べてみた。

人事こそプロダクトマネージャーであり、カスタマーサクセスであるべきだと思い、Employee Experienceを調べてみた。

僕のキャリアはエンジニアが最も長いですが、同時にずっと自社サービスを作っています。

ちくしょう転職だ!で有名な転職サイトGreenを入社からずっと作り続け、「求職者」と「企業」の理想的なマッチングに取り組んでいました。

その後、採用だけでなく定着・組織改善を支援したいと思い、従業員のエンゲージメントを高めるサービスwevoxを立ち上げました。

今回初めてのSaaSサービスを作っておりますが、

もっとみる
これからの採用人事に求められるものは何か

これからの採用人事に求められるものは何か

こんにちは、こんばんは。ナイル株式会社で採用や広報やっている渡邉です。

新卒として今の会社に入社し、5年間Webマーケのコンサルとして300くらいのプロジェクトに関わったり、30名弱のチームマネジメントを経験し、今年の5月から本格的に人事の仕事をはじめました。

異動してはや半年、採用や広報、組織づくりの仕事をしたり、外部で色んな会社の人事の先輩方と話すなかで、人事に求められる力とは何なのか

もっとみる
株式会社TechBowlを設立しました。

株式会社TechBowlを設立しました。

2018年10月19日、株式会社TechBowl(テックボウル)を設立いたしました。

■何をするのか
・エンジニアの教育、紹介事業です。(採用コンサルも少しやります。)
・プロのエンジニアを目指すU30(30歳以下)を対象にスキルアップ、実践に近い形式でのコンテンツ提供、教育をやっていきます。(エンジニア版ライザップというとイメージしやすいかもしれません。)
・現役社会人ITエンジニアが副業でメ

もっとみる
デザイナーがいないスタートアップを支援します。

デザイナーがいないスタートアップを支援します。

僕がグッドパッチを創業したのは2011年9月ですが、この6年半でスタートアップシーンは大きく変化しました。投資家の数は急激に増え、企業も積極的にスタートアップに投資をするようになり、資金調達額は昔なら1億や2億で大型調達だったのが10億以上の資金調達も珍しいものではなくなりました。
今の日本は起業家にとっては本当に良い場所になったなと感じます。

グッドパッチはUI/UXのデザイン会社でもあり、資

もっとみる