マガジンのカバー画像

ファッション小話

30
ファッションが大好きな方のための、 ファッション好きによる、 ファッションのちょこっと話し。
運営しているクリエイター

#アパレル

2023年、注目のアジアブランド7選!Forbesが選んだアジア系デザイナーのプレタポルテ〜未来のファッション業界に物申す若手デザイナー達〜

2023年、注目のアジアブランド7選!Forbesが選んだアジア系デザイナーのプレタポルテ〜未来のファッション業界に物申す若手デザイナー達〜

今回はアジアルーツのReady-to-wear系ブランド7つに注目します。

経済誌Forbesの「30 Under 30 Asia(2023年版)」に選ばれたアジア系プレタポルテ専門のファッションデザイナーは7人。
その中の3人はインド系のデザイナー(!)で、エスニックな伝統技術ををモダンに昇華させたインド発のファッションブランドは近年の注目株です。

審査員の好みも多少はあるでしょうが、デザイ

もっとみる
これからのファッション業界を担う若手デザイナー5選〜オートクチュールからハイエンドブランドまで〜

これからのファッション業界を担う若手デザイナー5選〜オートクチュールからハイエンドブランドまで〜

世界的経済誌『Forbes』が毎年発表する、「世界を変える30歳以下の30人(Forbes 30 under 30)」。
大きな市場規模を持つファッション業界からも毎年、特筆すべきファッションデザイナーが選出されますが、2023年のアジア版、ヨーロッパ版だけに絞ってもその数、23人!!
デザインそのものだけでなく、収益性や将来的な伸び代、社会的影響力などビジネスの観点も十分に考慮して選ばれた、ファ

もっとみる
2024年春夏のファッションランウェイをAIと一緒に考えてみた① 【自由なトランスカルチャー】

2024年春夏のファッションランウェイをAIと一緒に考えてみた① 【自由なトランスカルチャー】

2024年春夏のファッショントレンド分析に基づいて、1年後のストリートを席巻しそうなファッションアイテムをAIと一緒に作ってみました。

今回の心強い相棒は、画像生成AIのミッドジャーニーです。
第1弾で注目したいファッショントレンドは【自由なトランスカルチャー】!
ハンドメイドライクなフューチャリズムなど、異質なものを共存させるアバンギャルドな矛盾のレイヤードから生まれる新鮮さがポイントになりそ

もっとみる
「小ロットで服を作れるサービス」まとめ

「小ロットで服を作れるサービス」まとめ

筆者は、美大でデザインを学んだ後、インテリアや服飾関連の企画・デザイナーとして長らく働いておりました。祖母、母、妹、親せき一同服作りが大好きで、ほとんどの服は自分で仕立てているようなお裁縫一家にて育ちました。母や妹は1点物のお洋服を制作し、ギャラリーなどで展示販売をしています。小さな規模ですが、自分たちのブランドを運営しております。

実は、こういった個人のクリエイターさんや小規模のブランドさん、

もっとみる
【イベントレポート】ファッションサークルFtoSファッションショー(大阪大学まちかね祭)

【イベントレポート】ファッションサークルFtoSファッションショー(大阪大学まちかね祭)

今回は、大阪大学ファッションサークルFtoSさん(以下FtoS)のファッションショー"FRONTIER SPIRIT"・展示にご縁があり取材してきたので、レポートします。

ご縁というのも、tunageruには現在でも数人の阪大生がインターン生として所属しており、卒業したOBの多くも阪大生でした。
FtoSの立ち上げメンバーも在籍していたこともあり、今回のファッションショーに生地提供をさせていただ

もっとみる
【オンラインイベントレポート!】2022/9/5開催【産地のプロ×アパレルD2C経営者が語り尽くす! 「サステナブルなファッションビジネス」のあり方とは?】

【オンラインイベントレポート!】2022/9/5開催【産地のプロ×アパレルD2C経営者が語り尽くす! 「サステナブルなファッションビジネス」のあり方とは?】

今回は、株式会社糸編代表の宮浦晋哉氏とアパレルブランドのD2C経営者でGOZEN代表でもある布田尚大氏がサステナブルなファッションビジネスのあり方について対談したオンラインイベントのレポートします!

GOZEN主催イベント「サステナブルなファッションビジネス」のあり方とは?繊維業界、ファッション業界のプロフェッショナルである御二方が、川上から川下までの距離が長いファッション業界にどのような課題が

もっとみる
阪神百貨店「クリエイターズヴィレッジ」内『The tunageru market』ポップアップストア取材レポート②KANEMASA

阪神百貨店「クリエイターズヴィレッジ」内『The tunageru market』ポップアップストア取材レポート②KANEMASA

前回の記事に続き、阪神百貨店ポップアップストアの出店ブランドのご紹介です。

第2弾では、最高品質のニットウェアブランド、KANEMASAにフォーカスしていきます。

独⾃の編機で⽣み出した唯⼀無⼆の素材
ファッションブランドKANEMASAの魅力は、なんといっても、永く愛用できる、その上質な素材。

それもそのはず、KANEMASAを手掛けるのは、ハイゲージニットを得意とする和歌山の老舗ニッター

もっとみる
生地の探し方ってどうすればいいの?

生地の探し方ってどうすればいいの?

こんにちは! tunageru(ツナゲル) note編集チームです。

tunageruとは
弊社、株式会社ディープラストレーディングは、「tunageru」というウェブサービスを運営しています。

tunageruは、「生地工場とアパレルメーカーをつなげるテキスタイルBtoB・ECサイト」です。

tunageru トップページ

tunageruは、個人の方でも事業用途の仕入れ目的であれば、ご

もっとみる