STOP温暖化のCMを見なくなった
2011年の東日本大震災の後からめっきり見なくなったのが「STOP温暖化」みたいなCMである。
数多ある環境問題の中でも、その根源として扱われやすいのが地球温暖化である。これが二酸化炭素の排出が原因であるということは小学生でも知っている。この二酸化炭素の排出を抑えたエコなエネルギーというのが原子力だった。
しかし、あの地震でフクイチが爆発してから…原子力に
わたしたちの生活は誰かが作ったもので作られている。
わたしたちの生活は何から何まで誰かが作ったもので成り立っている。このキーボードのキィひとつにしても、このボタンひとつとっても。アイデアとそれを形にする力の集合体でわたしたちは生活できている。
高木 一成さん(タカギセイコー社長)は、遠隔操作で眼科の診療ができるサービス事業を始めている。ランプ、レンズ、診察機、イス、机…眼科診療に必要な様々なも
新年あけましておめでとうございます!
新年初の記事は2020年12月最後のニュースまとめをお届けします!
これからはさらにnote記事頑張って出していく所存ですので、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
AnyMindのことをもっと知ってもらうために、最新ニュースやトピック、ハイライトを紹介する「AnyMind TIMES vol.7」をお届けしていきます!
<メディア掲載6本>ものづくり
バンマスぴかりんは1994年生まれ。小学校の途中から土曜日の学校がなくなり、物心ついたときには「ゆとり」と小ばかにされて呼ばれるようになる。わたしたち「ゆとり」はわたしたちが悪いわけじゃないのに、あまりにも「社会のお荷物」扱いされすぎていないか?とずっと思ってきた。だからこの30 UNDER 30に選ばれる同世代というのは憧れだし、自分もそこに入れるくらいのクリエイティブになりたいって思うんだ。
【1020回】初対面で「ステキだ!」と思わせてしまう人。 - Madoka Sawa
https://voicy.jp/channel/632/118554 #Voicy
初対面で相手に素敵と思わせてしまう人
いかがお過ごしでしょうか?
澤笠でございます。
今日は初対面で、この人素敵だなっていうふうに思う人、そういう人たちの特徴みたいなものをお話しようかなと思ってます。
このトピックはですね
こんにちは。小林佳奈です。
今日は久しぶりの友人と再会。
あっという間の楽しいひと時。
そんな会話の中で、ふと出てきた「日本で1番稼いでる人ってどれくらい稼いでいるのだろう~?」という話から調べ始めて、いろいろ興味深かったのでシェアしたいと思います。
まずはこちら。Forbesが発表している長者番付。
【日本長者番付トップ10(2020年4月時点)】
1位 2兆3870億円 柳井 正
2位
「ファンとともに」エンタメの新たな楽しみを
今日読んだのは、「Fanicon(ファニコン)」という、コロナ下での新しい音楽の楽しみ方を主催する有料会員限定のコミュニティ型ファンクラブアプリの運営をしている「THECOO(ザクー)」のCEOの平良さんと、そこに投資をしているYJキャピタルの投資家大久保さんの対談である。
「Fanicon」って知らなかった!
アーティストとのチャットやファン同士