謎のおじさんTK (通称:謎オジ)

外資系を20年以上渡り歩き、ここにきてスタートアップ支援に目覚め、自らも起業。 料理男…

謎のおじさんTK (通称:謎オジ)

外資系を20年以上渡り歩き、ここにきてスタートアップ支援に目覚め、自らも起業。 料理男子、ゴルフおじ。 40不惑50知命とは何の事? まだまだ好奇心旺盛な 五十路オジ。Note初心者。注目される海外スタートアップ探訪、日系スタートアップの海外進出、ユニコーン企業の研究などを発信!

最近の記事

外資系企業で働くことに興味がある皆さんへ:魅力とリアルな体験談

こんにちは、謎のおじさんTK(通称:謎オジ)です。 最近はAIの進化、特にText to VideoのAIの進化が気になってます。Soraだけでもすげーと思っていましたが、Luma Dream MachineやKling AI、そしてRunway Gen-3-Alphaの映像クオリティは本物と見分けが付かないくらいでその進化には目を見張ります。 映像リンクを貼っておきましたので、是非体感してみてください。 ところで今日の本題、外資系企業で働くことに興味がある皆さんへ:魅力と

    • 出張・経費・法人カードを一まとめ: ユニコーン企業Navanをレビューしてみた

      蒸し蒸し、ジメジメ、寝苦しい、そして今週は多額の税金請求に悩まされている謎のおじさんTK(通称:謎オジ)です。 ところで先週末の朝は、気分転換に手作りパンを使って鯖サンドを創作してみました。ソースは豆板醤、大蒜、胡麻ペーストに香辛料を加えてエスニック風にしました。皆さんは週末いつもどうお過ごしですか?  さて、本題に入りますが、世界の先進的なテクノロジーやサービスを紹介するシリーズの第3弾として、企業の旅行管理や経費管理 (Travel & Expense)のオールインワン

      • 定年を目前に迎える50代:新たな挑戦と充実した人生を

        こんにちは、皆さん、遂に連日30℃を超える猛暑の季節になってきましたね。謎のオジさんTK(通称:謎オジ)はこの夏、冷やしうどんを始めました。 国産小麦である春よ恋を使ってうどんを打ち、湯がいたら冷たい水で締めると、コシもあって美味しいうどんが出来上がります。実はそんな難しい技は不要なので、気になる方、是非やってみてください! さて今日の謎オジブログは、週末のひとときに、50代の私が最近どんな葛藤を乗り越え、これから人生をどのように充実させていきたいと考えているか、自問自答し

        • データ活用の民主化: AirTableの紹介

          そろそろ梅雨に入りそうな予感。皆さんはどうお過ごしですか? 謎のおじさんTK(通称:謎オジ)は夕食のカレーを煮込みながら、このブログを執筆中ですが、因みに私はハウスのジャワカレー辛口に、豚肉と冷凍のアサリを入れて煮込んだ、シーフードポークカレーがお気に入りです!! さて、本題に入りますが、世界の先進的なテクノロジーやサービスを紹介するシリーズの第2弾として紹介したいのがAirTable(エアテーブル)です。一瞬フードデリバリーの会社かと思ったのは私だけ? クラウド上のデータ

        外資系企業で働くことに興味がある皆さんへ:魅力とリアルな体験談

          英文法やスペルチェックをAIで実現Grammarly社の紹介

          謎のおじさんTK(通称:謎おじ)です。これから徐々に謎が暴かれていくかもしれませんが、しばらくこのキャラでやっていきたいと思います。このブログでは日本にきて欲しい世界の先進的なテクノロジーやサービスを少しずつ紹介していきたいと思いますので、気になる方はフォローしてください! さて早速本題に入ります。皆さんもご存じのように、日本では英語教育がとても重視されています。思い返すと中学から必死に勉強しましたよね。しかし、ビジネスや学術の場で実際に英語を使う機会は少なく、日本人の英語

          英文法やスペルチェックをAIで実現Grammarly社の紹介

          初めまして、謎オジです

          Noteに登録したのは5年以上前だったけど、何故かここに来てNoteで自らの興味・関心ごとについて、発信してみようと思い立った、謎のおじさんTK(通称:謎オジ)です。冒頭の似顔絵はChatGPTの似顔絵ジェネレーターで作ってもらいました。似てないけど、まあー良し。 最初なので、自己紹介します。 プロフィールにも書いたけど、私は外資系を20年以上渡り歩き、いくつかのカンマネもやって来ました。最近になってスタートアップ支援に目覚め、エンジェル投資家もしながら、自らも「Puzzl