so-so

はじめまして。企業の人事&総務で、社内で教えあう場をつくるのが仕事(東大非常勤…

so-so

はじめまして。企業の人事&総務で、社内で教えあう場をつくるのが仕事(東大非常勤講師の肩書も)。そして何より発明家5代目のso-soと申します。 「集合知の成長が個人の成長を追い抜く」予言が当たり、多くの方に助けられながら生成AIと人間の共創を模索する日々です

マガジン

  • 生成AI x トリーズ

    昨今、誰もが重要と挙げる創造性。しかし、創造性を科学的に向上する授業やスクールに聞き覚えはありますか? 実は、あるのです。東京大学には。そこでは”発明的問題解決の理論 TRIZ(トリーズ)”を用いています。その一部を担当している東京大学非常勤講師の筆者が、生成AIをさらにトリーズに活用する方法はないかと試行錯誤している日記です

  • トリーズの9画面法

  • 読書感想文

  • 6画面法によるアイデアの整理→発想→伝達

    タイパ重視、視覚志向の世の中で便利な、「情報を3段x2列」の6画面で整理→発想→伝達、する方法について述べていきます。

  • 中学受験

記事一覧

時代の超サイヤ人!21世紀の家業革命!

https://www.facebook.com/reel/2105377096486752 おっと、これはすごいぜ!たった10年前だったら、24時間テレビみたいなビッグイベントでしか見れなかったクオリティのド…

so-so
6日前

トリーズの発明原理40について

書籍の紹介についてAmazonカリスマバイヤーによるレビュー お陰様で、半年以上Amazon1位ベストセラー(発明特許カテゴリ)となった、『トリーズの発明原理40』については…

so-so
2週間前

近代史の分かりにくさの理由を図解

近代史の魅力に気づくための地政学の役割 子供たちの教育を考える中で、「なぜ多くの人々が近代史を難しく、魅力を感じにくいと感じるのか」という疑問に思い至りました。…

so-so
3週間前
3

TRIZ(トリーズ)の勧め (w/ChatGPTでマンガ化試し)

恒例? ChatGPTとTRIZの面白さを伝えるために戯れてみたエントリです。 前半が「料理をテーマにTRIZへの近づきやすさを文章にしてみたもの」 後半が、その文章をもとにマン…

so-so
1か月前
5

マラソンxトリーズ (supported by ChatGPT)

マラソンが好きなあなたに、新しい挑戦の提案だ。マラソンはただの走り込みではない、計画、戦略、そして改善の連続。このプロセスは、実はトリーズ理論、特にトリーズの9…

so-so
1か月前
2

山口揚平氏『3つの世界』レビューをChatGPTに手伝ってもらった

出力されたレビュー山口揚平氏の最新作「3つの世界」は、現代社会の複雑さを三つの象徴的な「世界」を通して解きほぐし、それぞれの世界がどのように相互作用しているかを…

so-so
2か月前
1

ChatGPTより早い生成AIでTRIZ説明してもらった

グロクチャットが、早い、うまい、安い?同僚から、ChatGPTよりも早い生成AIを紹介してもらったので、自分にとって定番の質問「TRIZを説明して」をしてみた。1年前にChatG…

so-so
2か月前
4

陣営バトル型『大富豪』案

今日夢の中で見た1断片からゲームのアイデアコンセプトを一つ考えたのでここに記載しておく。まずは簡略版の方。 あなたは帝国軍ないしは反乱軍の一人です。あなたは大富…

so-so
3か月前
3

新・七草は「安い・早い・うまい」で覇権を取るか? & 現時点の生成AI

(サマリ)新・七草として身近な野菜の新芽を7種入れて298円と約半額で出していて気になるのと、それぞれの科と属を調べたので書き記しておく。 こうして調べると、七草っ…

so-so
4か月前

正月「AIに負けない子どもを育てる」で家族と読解力テストをしてみては。

「AIに負けない子どもを育てる」の最大の特長は、RSTリーディングスキルテスト 新井紀子氏の「AIに負けない子どもを育てる」が、Kindle Unlimitedに含まれているため、年…

so-so
4か月前
2

生成AIで年賀状イラストを描いた時メモ(後編)「+発明要素」を入れるのは手軽ではなかった

拍子抜けするほど、欲しいものがすぐに手に入ったので(前編)、せっかくなら2024年ということで、発明原理24「仲介原理」の要素を入れようかと試行錯誤したのがここからの…

so-so
4か月前

生成AIで年賀状イラストを描いた時のメモ(前編)image2imageすごい

1年で生成AIが進展しまくる あけましておめでとうございます。 この1年、生成AIが進展しまくりましたね。おそらく今年来ている年賀状には一部生成AIが使われてると思い…

so-so
4か月前
3

モンティ・ホール問題を記事にしようと思ったが、生成AIで3つの箱&美女を描いてもらおうとした時のことに変更

モンティ・ホール問題を「笑わない数学」で扱っているのをチラ見して、「これは分かりやすい!」と分かって、説明しようとした。 要はあれって、「自分が最初に当たりを選…

so-so
7か月前
1
+6

【生成AI日記】3つの箱+美女を描いてもらうつもりが、なぜか「4つずつの箱女」が描かれたお話

so-so
7か月前

ChatGPTを「正しく」読書感想文に活用しよう!

ChatGPTを文章生成の全てに使うことには慎重な意見もあるかと思いますが、一度書いた文章を整えるツールとしては非常に有効だと考えています。なぜなら、文の伝達構造を意…

so-so
9か月前
1

6画面法によるタイパ重視の情報共有

本稿では、情報を6画面化することで、タイムパフォーマンスを重視した環境下で、理由や具体例の粒度を分け、効果的に伝達する方法の利便性を主張します。 では、本文です…

so-so
9か月前
時代の超サイヤ人!21世紀の家業革命!

時代の超サイヤ人!21世紀の家業革命!

https://www.facebook.com/reel/2105377096486752

おっと、これはすごいぜ!たった10年前だったら、24時間テレビみたいなビッグイベントでしか見れなかったクオリティのドラマみたいなコンテンツだ。編集もバッチリ、内容もピカイチだね!

でもな、ちょっとここで考えてみようぜ。すごいのは内容だけじゃない。今や個人がこんな作品を作れちゃうんだからな。しかも好きな

もっとみる
トリーズの発明原理40について

トリーズの発明原理40について

書籍の紹介についてAmazonカリスマバイヤーによるレビュー

お陰様で、半年以上Amazon1位ベストセラー(発明特許カテゴリ)となった、『トリーズの発明原理40』については、元Amazonのカリスマバイヤーであった土井氏のビジネスブックマラソンにてご紹介いただいているのが分かりやすいです。

Kindle Unlimitedで読めます

興味が出ましたら、Kindle Unlimitedでも読

もっとみる
近代史の分かりにくさの理由を図解

近代史の分かりにくさの理由を図解

近代史の魅力に気づくための地政学の役割

子供たちの教育を考える中で、「なぜ多くの人々が近代史を難しく、魅力を感じにくいと感じるのか」という疑問に思い至りました。これは、ひょっとすると地政学を学びそびれているからではないでしょうか。この疑問に対するヒントは、意外な場面で得られました。

ある朝、次女の塾へお弁当を届けに行ったときのことです。塾の社会科の先生との雑談から、「地理には地形と産業がある」

もっとみる
TRIZ(トリーズ)の勧め (w/ChatGPTでマンガ化試し)

TRIZ(トリーズ)の勧め (w/ChatGPTでマンガ化試し)

恒例? ChatGPTとTRIZの面白さを伝えるために戯れてみたエントリです。
前半が「料理をテーマにTRIZへの近づきやすさを文章にしてみたもの」
後半が、その文章をもとにマンガ化を試した(けどイラスト3枚に留まった)話です。(進歩の早い技術には、こうやって時折触ってはその時の様子をメモしておくのが創造性向上にはよく効きます)

TRIZとキッチンツール: 日常の発明から学ぶ

料理は家事の中で

もっとみる
マラソンxトリーズ (supported by ChatGPT)

マラソンxトリーズ (supported by ChatGPT)

マラソンが好きなあなたに、新しい挑戦の提案だ。マラソンはただの走り込みではない、計画、戦略、そして改善の連続。このプロセスは、実はトリーズ理論、特にトリーズの9画面法と発明のための40の原理に通じるものがあるんだ。

トリーズの9画面法で戦略を立てる

マラソンでパフォーマンスを向上させたいなら、9画面法がきっと役立つ。これは、過去・現在・未来を見渡しながら、小さな改善から大きな革新までを見つけ出

もっとみる
山口揚平氏『3つの世界』レビューをChatGPTに手伝ってもらった

山口揚平氏『3つの世界』レビューをChatGPTに手伝ってもらった


出力されたレビュー山口揚平氏の最新作「3つの世界」は、現代社会の複雑さを三つの象徴的な「世界」を通して解きほぐし、それぞれの世界がどのように相互作用しているかを鋭く分析しています。キャピタリズム、バーチャリズム、シェアリズムという、金銭、名声、そして信用に基づく世界観が、現代人の生活、思想、そして未来にどのように影響を与えているのかを、山口氏は具体的な例を交えながら語ります。

この本は、ただの

もっとみる
ChatGPTより早い生成AIでTRIZ説明してもらった

ChatGPTより早い生成AIでTRIZ説明してもらった

グロクチャットが、早い、うまい、安い?同僚から、ChatGPTよりも早い生成AIを紹介してもらったので、自分にとって定番の質問「TRIZを説明して」をしてみた。1年前にChatGPTで同様の質問をした時よりも「早い、うまい(正確)、安い(文字数多い)」だった。

グロクチャット (groq.com)

昨年も端的に説明してくれてよかったがChatGPTは
・創立者の、G・アルトシューラーの名前を間

もっとみる
陣営バトル型『大富豪』案

陣営バトル型『大富豪』案

今日夢の中で見た1断片からゲームのアイデアコンセプトを一つ考えたのでここに記載しておく。まずは簡略版の方。

あなたは帝国軍ないしは反乱軍の一人です。あなたは大富豪をしながら互いの陣営を探り合い、相手の陣営を全滅させればあなたが勝利です

まず陣営カードを配ります。カードには自分の陣営と最大ライフが書いてあります。あなたはその陣営の勝利を目指します。

ゲームの基本ルールプレイ人数:4名以上

もっとみる
新・七草は「安い・早い・うまい」で覇権を取るか? & 現時点の生成AI

新・七草は「安い・早い・うまい」で覇権を取るか? & 現時点の生成AI

(サマリ)新・七草として身近な野菜の新芽を7種入れて298円と約半額で出していて気になるのと、それぞれの科と属を調べたので書き記しておく。
こうして調べると、七草って、「アブラナ目3つ、キク目2つ、残りがセリ目とナデシコ目」ということが勉強になった話。と、それを調べる過程での現時点での生成AIの実力な話。

物価高は七草にも。とうとう3桁後半に

この時期、定点観測をしているのが、「春の七草」の価

もっとみる
正月「AIに負けない子どもを育てる」で家族と読解力テストをしてみては。

正月「AIに負けない子どもを育てる」で家族と読解力テストをしてみては。

「AIに負けない子どもを育てる」の最大の特長は、RSTリーディングスキルテスト

新井紀子氏の「AIに負けない子どもを育てる」が、Kindle Unlimitedに含まれているため、年末に読みました。就学しているお子さん(や甥姪)をお持ちの方に特にお勧めしたい一冊です。この本のユニークな点は、付属する「リーディングスキルテスト(RST)体験版」にあります。このテストは、読者自身だけでなく、家族や特

もっとみる
生成AIで年賀状イラストを描いた時メモ(後編)「+発明要素」を入れるのは手軽ではなかった

生成AIで年賀状イラストを描いた時メモ(後編)「+発明要素」を入れるのは手軽ではなかった

拍子抜けするほど、欲しいものがすぐに手に入ったので(前編)、せっかくなら2024年ということで、発明原理24「仲介原理」の要素を入れようかと試行錯誤したのがここからのエントリ。

結論から言えば、「現時点では、イラストに『発明要素を加える』のは従来の例が少ないようで、簡単ではない」ということ。

やはり「お手本がある」のは強いが「お手本がない」ものは現時点では生成AIはそんなにお手軽ではないようだ

もっとみる
生成AIで年賀状イラストを描いた時のメモ(前編)image2imageすごい

生成AIで年賀状イラストを描いた時のメモ(前編)image2imageすごい

1年で生成AIが進展しまくる

あけましておめでとうございます。
この1年、生成AIが進展しまくりましたね。おそらく今年来ている年賀状には一部生成AIが使われてると思います。
きっと来年はさらに違うと思って今年のことを備忘でメモしておきます。

私が今回使ったのは「挿絵」としての機能でした。

あっさり「新年」な中華風ドラゴン誕生

まずはLeonardo.aiにて「Dragon, A Happy

もっとみる
モンティ・ホール問題を記事にしようと思ったが、生成AIで3つの箱&美女を描いてもらおうとした時のことに変更

モンティ・ホール問題を記事にしようと思ったが、生成AIで3つの箱&美女を描いてもらおうとした時のことに変更

モンティ・ホール問題を「笑わない数学」で扱っているのをチラ見して、「これは分かりやすい!」と分かって、説明しようとした。

要はあれって、「自分が最初に当たりを選んでいる」ことに賭けるか、「自分は最初に当たりを選べていない」ことに賭けているってことなんですね。

そうしたら、以下で、もっと分かりやすく説明されていた。20枚から1枚選んでもらった後、残り18枚を開けるって分かりやすい。

ので、もと

もっとみる
ChatGPTを「正しく」読書感想文に活用しよう!

ChatGPTを「正しく」読書感想文に活用しよう!

ChatGPTを文章生成の全てに使うことには慎重な意見もあるかと思いますが、一度書いた文章を整えるツールとしては非常に有効だと考えています。なぜなら、文の伝達構造を意識した上で、文章成形にChatGPTの出力を利用することで、感想の推敲により注力できるからです。

まず、対比として、「PCによって『字をきれいに書く手間』がなくなり、『文章を整えるための手間』をかけられるようになった」という話をさせ

もっとみる
6画面法によるタイパ重視の情報共有

6画面法によるタイパ重視の情報共有

本稿では、情報を6画面化することで、タイムパフォーマンスを重視した環境下で、理由や具体例の粒度を分け、効果的に伝達する方法の利便性を主張します。

では、本文です。

20世紀、情報取得の主要な手段は紙に印刷された文章を読むことでした。紙は複数枚に分けられ、新聞や書籍のように広い領域を活用することができました。読書の時間も確保されていました。文章による情報伝達は、段落分けや接続詞による構造化が主流

もっとみる