- 運営しているクリエイター
記事一覧
くるりのプレイリストがやっぱりセンスよい
spotifyですが、くるりのプレイリストとてもよくてオススメ!
くるりの音楽的引き出しの広さやイノベーションにはこういった背景があるのか〜、そりゃーそーかと思う奥行きの広さです。
そういえば、昨日ちょうど久しぶりに下北沢のアナログレコード垂れ流しのつむじ風でさよならストレンジャーを聴いてぐっと来たんだった。そして今日。こういう新しい出会いの嬉しさはアルバム単位よりも人が選んだプレイリストの時
human Co-beingの時代
新しい社会へのパラダイムシフトについて「一言で表すとそれは何か?」という質問を度々頂きます。技術的な点に注目すれば、それはITやデジタル、データ、AIを初めとした解析技術、というキーワードで表現されます。しかしながら、それは手段であって社会変革の本質を示すものでありません。
社会変革の本質についてSociety 5.0 の初期のビジョンでは”人間中心”を掲げてきました。ただ多くの方々からは「自己
お勉強したりお説教したり
お久しぶりです。
コロナになってからルーティーンで英語の勉強を続けられている。
4月から8月までオンライン英会話一日一回を継続できたし、TOEICも受けてみた。しかし勉強法がいまいちで伸びは遅く、TOEICの点数も恥ずかしてく言えない結果だった。胸を張ってこんなに上達したんだぞとはとても言えないけどしっかり続けたことはよかった。
毎日遊んだり過ぎていく日々に比べて、何かが蓄積されていると思う
今のオザケン、あり?なし?
ここ数年、そんな自問自答を続けているかもしれない。なんでだろう。
前回の「魔法的なんちゃらなんちゃら」の武道館ライブのMCを見たり、その後ライブで一聴してお気に入りだった「フクロウの声が聞こえる」が意表をついたセカオワとのコラボバージョンになって悔やまれたあたりで、今のオザケンは”なし”が私のコンセンサスであった。
(Mステでサビ前にYo!!みたいな掛け声をやってたあたり頂点)
そして、時は2
オンライン配信&飲み会やってみて
このGW皆様はいかがおすごしでしょうか?
私はオンライン配信&オンライン飲み会初挑戦してみたことですかね。(FEAR OF WALKING DEAD見たらまた止まらなくなってしまったことを除く)
オンライン飲み会、ちょっと躊躇していました。若干ブームに乗る感が悔しいというだけでしたが、やってみたらまぁ自宅で悶々としていたものがほぐれていった感あり、よいですね。GW後半耐えきれなくなってみんなや
【日曜美術館】疫病をこえて 人は何を描いてきたか
毎週地味にひっそりと美術を語り合う場、NHKの日曜美術館。
実は40年以上やっているらしい。美術館が閉鎖するという前代未聞の危機の中、「美術史を通して人々は疫病とどう向き合ってきたか」という特集がとてもとても示唆的で、未来の知恵に溢れ、素晴らしかったので記します。まさしくコロナの時代における処世術であり、混乱した頭を一度リセットすることに寄与しそうだ。
①ペストの時代における美術
西欧で人