マガジンのカバー画像

私にとって大切なこと

74
気づきやきっかけ、大切なことを教えてくれた方の記事。感謝。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

「自分」を生きて良い

「自分」を生きて良い

あなたは「あなた」のために頑張れていますか?

アダルトチルドレンは「自分」のために頑張るのではなく、常に「他の誰か」のために頑張ってしまいます。

そこにはその「他の誰か」に褒めてもらいたい、認めてもらいたいという想いが隠れています。

自分では「自分」を否定してしまい、認めることが出来ていない分、それを他の誰かに認めてもらうことで補填しようとするんですね。

そのために自分を犠牲にしてまでも、

もっとみる
誰かのために生きる、ということの正体

誰かのために生きる、ということの正体

「自分のために生きよう。」

その方がいいと思っていたし、自分のために生きた結果、それが”誰かのためになればいい”と思っていた。

でも最近はまったく、自分のために生きていない。

「自分のために生きながら、それが誰かのためになればいい。」

じゃなく、

「誰かのために生きながら、それが自分のためになっている」

心からそう思えていて、だから楽だし、楽しく生きていられているんだと思う。

今日は

もっとみる

どこまでもは行けなくていいし、行けるところまでしか行けないからさ。だから行けるところまでは行こうと思うし、行きたいところへは行ってみようと挑戦し続けたい。

僕たちがやるべきことなんて、あと1%だけしかないね

僕たちがやるべきことなんて、あと1%だけしかないね

しなくちゃいけないことなんて、ほとんどないのに。

どうしてこんなにも僕たちは何かをしなくちゃいけないと思っていたり、何かをした方がいいと思ってしまうんだろう。

いつも「しなくてもいいのに、しないといけないって悩んだり、苦しくなったりするんだ」と思う。

きっと「しなくちゃいけない」からの解放は、”生きているだけでもう十分に果たしている”って知ることから始まるんじゃないかな。

僕たちは生きてい

もっとみる

人学

悩み、苦しみ、落ち込んだ精神状態からいち早く脱出するコツは、とらわれている心そのものを捨て去ることである。仕事の失敗、失恋の痛み、人間関係のこじれ・・・悩み、苦しむ理由はさまざまであろうが、苦しみから心を一刻も早く解放してあげることである。思い悩み、解決の糸口を見出すことがなかなかできないのは、悩みに拘束され過ぎて、新しい発想、角度を変えた着想が得られないからである。生き生きとした魂がよみがえるた

もっとみる
宇宙はうまくいく前にわざと失敗映像を見せてくる

宇宙はうまくいく前にわざと失敗映像を見せてくる

失敗をしたことがない人はいないし、もっとこうすれば良かったなと後悔がないという人もきっといないと思います。

「失敗は成功のもと」と言いますから、失敗があってこそ成功するんだよ〜という励ましを目にしたり、誰かにしてもらった人も少なくないと思います。

宇宙は「大切な流れの前にわざと失敗させて、こうするとうまくいかないというルートと方法を見せてくる」ことがあります。

大切な流れというのはいわゆる魂

もっとみる
約束を守らない人から、自分は何を思うかと向き合ってみる

約束を守らない人から、自分は何を思うかと向き合ってみる

今まさに、オンラインでミーティングする予定をすっぽかされています。

全然怒ってないです(笑)

でも「約束は守ろうぜ」とちゃんと心の中では思っています。

そっちが言い出したことだし、とかね。

こういう時、自分の感情とゆっくりと向き合うチャンスだなと思って、僕はいつも嬉しくなります。

感じた「感情」と、それをどう「思考」するか。まったくの別物で、僕たちは感じたものをどう考えるか、捉えるか。自

もっとみる