マガジンのカバー画像

勉強・勉強法

104
英語・国語・地歴公民・理科などの勉強と勉強法。
運営しているクリエイター

#受験

【大学受験英語】リスニング力を上げるにはリスニング以外の勉強をしろ、という話。

【大学受験英語】リスニング力を上げるにはリスニング以外の勉強をしろ、という話。

🟠英単語はスキマ時間にやらない方がいい?!

みなさんこんにちは!
学習PROJECTの富岡です!

生徒から多くもらう質問の一つに、

というものがあります。

センター試験の時代のようにリスニングの配点が低い試験ならまだよかったのですが、共通テストの時代になり、リーディングと同じ点数とみなす大学も増えました。

多くの人にとってリスニングはどう対処すれば良いのかわからないものです。

具体的

もっとみる
元慶應仮面二浪による京大受験で使った参考書紹介【英語編】

元慶應仮面二浪による京大受験で使った参考書紹介【英語編】

数学、物理、化学に続いて京大に受験で使った英語の参考書について書こうと思う。英語に関して高2まではは苦手科目と言っても良いほどだったが、あるターニングポイントをきっかけに京大入試で得点源にできるようになったように感じる。高校で英語が苦手な状態からある程度得点源(京大模試偏差値60程度、現役時京大入試97/150)に変化した時に使っていた参考書、浪人時(京大入試一浪101/150二浪106/15

もっとみる
3-6 アメリカの大学院へ入るには

3-6 アメリカの大学院へ入るには

前回の最後のほうで少しアメリカの大学院時代のことを書いたので、今回はアメリカの大学院入試について紹介しますね。受験してみたいと思う方は是非参考にしてください。

先ずは TOEFL ibt アメリカの大学院を目指す方は、まず最初に TOEFL ibt を受験する必要がある。

TOEFL ibt は外国人(=英語が母国語じゃない人)が「入学後にちゃんと授業についていけるだけの英語力があるか」を確認

もっとみる
新高3生へ。世界史選択がコスパ最強だよ。

新高3生へ。世界史選択がコスパ最強だよ。

日本史が活きるのは文学部の日本専攻くらいじゃないかな。

こんにちは、背伸び男子のタカオです。

皆さんは高校生時代、社会の選択科目で何を選択されていましたか?

僕の周りでは、①世界史or日本史②倫理政経or地理というパターンが圧倒的に多かったです。まれに日本史世界史という猛者もいるみたいですが笑

今日お話したいのが、日本史取っても大学で使うのは95%世界史だよ、世界史やろうぜ!、ということで

もっとみる
元自称進学校出身の私が「自称進あるある」の真相10選を語る!当てはまった人は自称進の闇に飲まれないよう気をつけろ!

元自称進学校出身の私が「自称進あるある」の真相10選を語る!当てはまった人は自称進の闇に飲まれないよう気をつけろ!

さて、ここまでは私の受験体験記に纏わる様々なエピソードを話してきたが、今回は視点を変えて自分が卒業した高校のことについて話してみたい。
私が通っていたのは某田舎の普通の県立高校で、今風にいえば「自称進」と呼ばれる高校であり、私が通っていた頃はまだできて20年くらいの歴史の浅いところだった。
何がめんどくさいって一番は「地理的にめんどくさい」であり、なにせ学校が丘の上に立っているという物凄く不便な立

もっとみる

高校数学の大部分は電気工学に応用できる

高校数学は、電気工学などの工学分野において具体的かつ重要な役割を果たします。
電験2種の資格を取得すれば、どんな人でも電気系の技術者として年収600万が実現できると言われています。この資格の取得には、高校数学の基本的な知識が欠かせません。

比例

一次方程式、式の展開・因数分解

連立方程式と行列式

ド・モルガンの法則と論理回路

指数関数

対数関数

弧度法と三角関数

https://k

もっとみる
【合格体験談】京都大学大学院通信情報システム専攻に、外部生が合格した話

【合格体験談】京都大学大学院通信情報システム専攻に、外部生が合格した話

「通信情報システム専攻に合格した外部生の記事を読みたかった。」
当時自分が思っていたことです。故に書きます。

ここからは、詳細に当時を振り返っていきます。

受験のきっかけ

自分は大事な決断をする際、それを行う理由が6つ揃うか否かを考えています。(自分は飽き性なので、理由が複数ないと続かないのです、、、、、)

院試勉強に踏み切った理由は以下の6つです。

1. 院試を通して、専門分野の知識を

もっとみる