マガジンのカバー画像

Google Apps Script

785
運営しているクリエイター

#プログラミング

【GAS】データ取得高速化 Google Sheets API使用

【GAS】データ取得高速化 Google Sheets API使用

Google Sheets APIを使用したら、処理速度が上がった。そのため、メモ書きとして皆さんと共有する。

以下は私の今までのやり方

/*** データの一括取得* @param [string] ssid - スプレッドシートID* @param [string] sheetN - シート名* @return [[]] data - シートの使用範囲のすべてを2次元配列にて抽出**/fun

もっとみる
[GAS]問い合わせフォームとSlack、AppSheetを連携 #1

[GAS]問い合わせフォームとSlack、AppSheetを連携 #1

今回はGASを使って、Googleフォーム、Slack、スプレッドシート、AppSheetを連携する方法について解説したいと思います。

Googleフォーム、Slack、スプレッドシート、AppSheetを連携今回の学習内容ですが、Googleフォームを会社の問い合わせページとして利用し、問い合わせが送られたら、すぐにSlackにメッセージが反映され、またデータはスプレッドシートに保存されるとい

もっとみる
仕組みを自ら作りにいけるコードが書けるコーポレートを目指すためにGASを勉強したら実務にダイレクトヒットした話

仕組みを自ら作りにいけるコードが書けるコーポレートを目指すためにGASを勉強したら実務にダイレクトヒットした話

エンジニアだけがコードを書ける時代は過ぎ、コーポレート部門(もちろんその他の部門)もコードが書けて当たり前の時代が来ると思っています。
ノーコードツールなど、コードが書けなくてもなんとかなるよ!というお声も聞こえてきそうですが、やはり各社カスタマイズされた業務フローや取引形態があり、より洗練された自動化&効率化を進めた業務フロー設計をしていくとノーコードツールでは限界を感じてきます。

コードキャ

もっとみる
[GAS]トリガーを設定してメール一括削除 #8

[GAS]トリガーを設定してメール一括削除 #8

「GASで条件付きメールを一括削除 #7 」では、複雑な条件を設定してGmailを一括削除する方法を学びました。

多くの方はGmailの画面上でメール削除をしていると思いますがGASを利用するメリットとしては、定期的なルーティン作業などの場合に一度プログラミングをして「トリガー機能」を設定しておくと、毎回決まった日時に忘れずに同様の処理ができるということです。

手作業の場合、忙しくて定期作業が遅

もっとみる
[GAS]複雑な条件付きメールを一括削除 #7

[GAS]複雑な条件付きメールを一括削除 #7

#6では 、Google Apps Script(GAS)を使ってメールを一括削除する方法について学びました。

この一括削除については、宛先で検索するだけではなく色々な条件設定をすることが可能です。

条件付きメールを一括削除

1.新しいプロジェクトを作成

Google ドライブからGASを作成しますので、Google Apps Scriptにアクセスします。

Google Apps Scr

もっとみる
[GAS]メールを一括削除 #6

[GAS]メールを一括削除 #6

GASを使用して「メール一括削除の方法」を学んでいきます。これまでは、Gmailで使える基本的なGASプログラミングを中心に学習してきました。

これから学ぶ一括削除は実務でもすぐに使える内容になっていますので、ぜひとも理解して作業効率UPにつなげてください。

メールの一括削除今回は「①検索条件でデータを取得」して「②取得したデータ削除」という部分について解説してきたいと思います。

1.新しい

もっとみる
GAS って、どうやって勉強したらいいですか?

GAS って、どうやって勉強したらいいですか?

いろんな人から「GAS って、どうやって勉強したらいいですか?」と質問されるのですが、「人それぞれなんだろうな」と思っています。

GAS 初心者にもいろいろまるでプログラミングをしたことのない人

何かしらのプログラミング言語でプログラミングの経験がある人

Microsoft Excel でマクロ(VBA)を使ったことのある人

JavaScript でのプログラミング経験のある人

といった

もっとみる
[GAS]Gmailの抽出データをまとめてメールで報告 #5

[GAS]Gmailの抽出データをまとめてメールで報告 #5

基礎編#2 及び 応用編 #3 では「メールを送る」を題材にデータ送信について学び、#4 情報取得では「メールから取得」を題材にデータ取得について学びました。

Gmailの抽出データをまとめてメールで報告今回は「①受信トレイからメールの件名を取得する」に、これまで学んだ内容を組み合わせて、取得した件名を「②箇条書き」にまとめて「③任意のアドレスに送信する」ということをしてみましょう。

1.新し

もっとみる
[GAS]スプレッドシートとドキュメントを使ってメール送信 #13

[GAS]スプレッドシートとドキュメントを使ってメール送信 #13

#9〜 #12では、ドキュメントやスプレッドシートからデータを取得する方法について学びました。

次は、これまで学んだことを生かしてスプレッドシートからメールアドレスリストを取得し、ドキュメントで作成したメールテンプレートを使って、Gmailでメルマガ配信をしたいと思います。

スプレッドシートとドキュメントを使ってメール送信今回は「①スプレッドシートからメールアドレスリストを取得」及び「②ドキュメ

もっとみる
[GAS]スプレッドシートで宛先リストを作成とメール送信 #12

[GAS]スプレッドシートで宛先リストを作成とメール送信 #12

「#11 スプレッドシートからデータ取得」では、GASを使ってスプレッドシートからメールアドレスを取得する方法を学びました。

今回は、そのスプレッドシートを使ってメールアドレスリストを作成し、そのデータを元にメールを送信したいと思います。

スプレッドシートで宛先リストを作成と送信今回は「①GAS上でスプレッドシートを呼び出す」を行い「②スプレッドシートからデータ取得」をして「③メールで送信」と

もっとみる
[GAS]スプレッドシートからデータ取得 #11

[GAS]スプレッドシートからデータ取得 #11

これまではGASとGmail、ドキュメントを利用して「メール送信」や「検索結果の取得」「メール一括削除」「メールテンプレート作成」などを学んできました。GASは、他にもGoogleスプレッドシートのデータをGmailと組み合わせることもできます。

これから学ぶのは、GASでスプレッドシートからデータを取得する方法です。

スプレッドシートからデータ取得今回は「①GAS上でスプレッドシートを呼び出

もっとみる
【GoogleAppsScript】イベントを毎週繰り返すルール【addWeeklyRule】

【GoogleAppsScript】イベントを毎週繰り返すルール【addWeeklyRule】

イベントを毎週繰り返すルール

今回のプログラム

プログラム説明新しいイベントルールを作成し、recurrence変数に代入します。

毎週イベントの設定をします。

times(3)で3週間同じ処理を繰り返すという設定を入れます。
数字は何週間繰り返すかの値になります。

最後にCalendarApp.getDefaultCalendar()で
予定を作成します。
createAllDayEv

もっとみる
【GoogleAppsScript】週単位で除外するルールを追加【addWeeklyExclusion】

【GoogleAppsScript】週単位で除外するルールを追加【addWeeklyExclusion】

週単位で除外するルールを追加します。

今回のプログラム

プログラム説明本日日付、こちらは引数のスタート日を「today」変数に代入します。

新しいイベントルールを作成し、recurrence変数に代入します。

「rrule」変数に、毎日予定作成を宣言します。(7日=1週間分だけ作成をします)
「erule」変数に、週間の除外予定を作成宣言します。
「wdrule」変数に、カレンダーの毎週水

もっとみる
電話受付アプリ更新 / AppSheet / 雑談

電話受付アプリ更新 / AppSheet / 雑談

昨日、生徒に。

って聞いたら、

って、言われました。

もう、進路や夢が決まってるなんて、すげーなー😉

と。話してました。

例えば、通訳さんになりたいとき。
英語や中国語の勉強をすれば、確かにできるかもしれないけど、そんなことはできて当たり前だし、自分だからできることや自分しかできないことで価値を高めていけたら、めちゃくちゃ良くない!?😎

ボクの所属校は、工業高校なので工業に関する授

もっとみる