マガジンのカバー画像

甲信越の旅

74
たびてくの旅、甲信越編 新潟県、長野県、山梨県の旅
運営しているクリエイター

#写真

【長野県大町市】北アルプスのシンボルに会いに行ってみた

【長野県大町市】北アルプスのシンボルに会いに行ってみた

 長野県大町市にある大町市立山岳博物館。博物館、動植物園で構成されており、博物館では北アルプスの成り立ち、自然、生息している動植物、登山の歴史など北アルプスにおける自然と人の共存というテーマで展示されていました。動植物園では、ニホンカモシカ、ライチョウなど北アルプスに生息する動植物を間近で観察することができます。博物館の3階部分は、展望室となっており、松本市、富山県とは違う山の風景が見られます。

もっとみる
長野駅ビルで食べられるおやき3選

長野駅ビルで食べられるおやき3選

おやき 平地が少なく豪雪地帯の北信の山間部では、稲作より小麦が作られていました。そのため、小麦粉、蕎麦粉を水でこねて作った皮に旬の野菜、山菜、キノコなど地元でとれた農作物、山の幸を具にして詰めて焼いたり、蒸したものが食べられるようになりました。
 山あいの村では、皮で具を包んで囲炉裏で焼いた「焼きおやき」、長野盆地では、商人が多く、手間がかからず、簡単にできる「蒸かしおやき」が主流です。長野駅前の

もっとみる

長野と山梨で格安にブドウを食べ比べる手段とは?

まとめ 生産量1、2位の山梨県と長野県。山梨県は8~10月、長野県は9~11月が旬。シャインマスカット、巨峰、ピオーネは両県で食べられ、山梨県には、次世代シャインマスカットのバイオレットキング、我が道、マイハートなどが誕生、長野県ではナガノパープル、クイーンルージュなどが誕生。JRの乗り放題、早割などお得なきっぷを駆使したり、農園や直売所で購入することによって安く、両県のブドウの食べ比べを楽しむ旅

もっとみる
中央線で行ける!日本三大奇橋で見るアジサイ

中央線で行ける!日本三大奇橋で見るアジサイ

 梅雨の時期に咲きほこるアジサイ。赤、白、青など色とりどりの花が魅力です。今日は東京から中央線快速で行くことのできる自然豊かな場所で咲きほこるアジサイの名所について紹介します。

大月のアジサイ 中央線快速で新宿から100分、八王子から43分。中央線快速の終点、山梨県大月市。山梨県側の富士山観光の玄関口で、大月駅で富士急行線に乗り換えて富士吉田市や河口湖へ行くことができます。高尾を抜けると大自然が

もっとみる

善光寺の御開帳で参拝した2022年春

まとめ御開帳
御本尊に直接繋がることのできるチャンス。
七年に一度の御開帳が6月29日(水)まで開催中。
全国各地の善光寺でも御開帳開催中。

長野駅から徒歩20分、長野市のシンボル、善光寺。
善光寺本堂から長野駅まで18尺(約2km)と離れてます。18尺のところに長野駅を建設した理由は「阿弥陀如来の十八番目の誓願」に由来します。

善光寺長野市にある善光寺。664年創建。鎌倉時代に北条氏、源頼朝

もっとみる
塩山のおひなさま

塩山のおひなさま

甲州市塩山
中央線特急かいじで塩山駅へ

甘草屋敷

塩山駅から徒歩3分。
江戸時代中期、幕府の命令により、薬用植物の甘草を栽培し、幕府に納めていたのがその名の由来。

今回は、えんざん桃源郷のひな飾りと桃の花まつりへ

塩山の桃の節句は4月3日。この頃に、サクラは満開、モモは咲き始めます。
塩山の街をピンク色に染めて春の訪れを告げます。

華麗で歴史あるひな飾り
座敷一面に広がる壮大で華麗なひな

もっとみる

日蓮とゆるキャン△の聖地、身延町

まとめ身延山久遠寺は日蓮宗総本山。春は華麗なシダレザクラと壮大な建築のコラボレーションを楽しめる。
門前町、商店街で楽しむゆるキャン△の世界と身延山の歴史。

身延山久遠寺鎌倉時代、日蓮聖人によって開かれ、日蓮宗総本山の寺院。

身延線身延駅からバスで15分。
途中、サクラの木とともに、総門を通過すると、身延山の聖域に入ります。

終点「身延山」から徒歩10分。
さらなる壮大な三門が見えます。

もっとみる
2022年に味わった衝撃的なランチ3選

2022年に味わった衝撃的なランチ3選

あなたは、2022年に出会ったおいしいごはん、ありますか?よろしければ、コメントいただけると、旅の参考になります。 2022年、全国各地で美味しいグルメを堪能しました。美味しいラーメン、寿司、うな重…
 今回は、2022年、概念が変わったランチを3つ厳選して紹介します。他に紹介したいお店を一番下の関連記事に掲載しましたので、ぜひ、ご覧ください。

なりくら高田馬場店(東京都新宿区) 9月に訪問。J

もっとみる