マガジンのカバー画像

個人投資~長期積み立て~

249
毎月投資している内容を報告していきます。
運営しているクリエイター

#値上

値上げのタイムラグがあるのか?

値上げのタイムラグがあるのか?

おはようございます。

円安、為替介入に関する記事が多く見られますね

円安の影響は値上げのシーズンが半年、1年後に訪れるのでしょうか😢

それとも、新しい輸入先、ルートを見つけていくのでしょうかね💦

この値上げのラッシュでインバウンド効果は如何になるのか気になるところ

どちらにせよ、急激な変化では企業・個人での対応が遅れをとってしまいますねー

永遠のおもてなしは継続なるか?

永遠のおもてなしは継続なるか?

おはようございます。

低価格・均一価格のような経営には厳しい時代ですね

鳥貴族はコスパも良く、美味しく高品質な食べ物が提供されるお店の印象ですが

この値上げの流れには苦労しそうですね

370円で均一の価格であれば、ソフトドリンクやもも貴、むね貴以外の商品が割高感が出てきてしまいそうですね💦

今後は値段を均一にせず分けたりするのかな??

判断が難しい所ではあるんでしょうね

日経平均を

もっとみる
電気値上げが始まるの??

電気値上げが始まるの??

おはようございます。

今年はエネルギー価格上昇していきそうですね😢

生活の中で必要な電気、水道、ガスの値上げは苦しいですなぁ~

数千円の上昇でも痛い!!

そして、その影響で他の商品の値段も上がりそうですね💦

オール電化は特に影響しそう

今年の春以降も値上げの波はやってきそうですね

環境変化のシーズン

環境変化のシーズン

おはようございます。

3月27日はさくらの日みたいですね
桜見の時期はそろそろなのかな?家の周りはまだ咲いていない感じですね

この時期は卒業や入学、入社、年度が変わるシーズンでもあるので環境の変化がありますので体調の変化に注意が必要ですね!

…花粉もすごいんだろうな~

4月から色々と変化がありそうですね

人手不足や高齢化、円安やインフレなどで色々と4月以降も生活の環境も変わっていくんでし

もっとみる
老舗メーカーの強い企業

老舗メーカーの強い企業

おはようございます。

コカ・コーラは世界で飲まれる炭酸飲料として君臨していますね

中南米、アジアでの伸びが高いのは何故なのでしょうか?
暖冬とか、暑さが伸びたなど温暖の影響などもあるのでしょうかね??

それにしても、コカ・コーラは100年以上続く企業で、状況や情勢にも強いですね!

日本では円安の影響も含め値上がりもあるようですね💦

今年も大手企業が続々と値上げ発表がありますね~

はた

もっとみる
クリスマスケーキはミニマム化??

クリスマスケーキはミニマム化??

おはようございます。

12月2週目でクリスマスケーキの販売・予約もラッシュになってきているでしょうね!

クリスマスケーキも値上げの悩みには勝てない感じですね💦

クリスマスケーキのイメージは確かに5号・6号サイズがイメージ🍰

値上げもそうですが、多様性、少子高齢化の背景を考えると将来的にはサイズは小さい方が需要が出てきそうですね~

値上げよりもサイズ感が今のニーズに合っているか気になる

もっとみる
商品の価値は上がり続けている

商品の価値は上がり続けている

おはようございます。

値上げの記事が多く見られました。

原材料、エネルギーのコストが合わなくなってきているんですね💦

価格を変えなくても、内容量を変更したり、原材料を変更したりしているのでしょうね

開発、商品仕入れをしている方も頭を悩ませる状況なんでしょうね💦

まだまだ落ち着かない状況でしょうね💦

価格据え置きで容量の変更の場合は、この数値に反映されるものなのかなぁ~??

来年

もっとみる
スーパーマーケットは静かになるのかな

スーパーマーケットは静かになるのかな

おはようございます。

商品自体の力があっても値上げで購買力が落ち込んでいる商品もあるんでしょうね。

スーパーマーケット全体の売上・利益も下降しているんでしょうか。

最低賃金の底上げなども相まって人件費・光熱費など色々とお店としても売上・利益が下がってしまったら削減する項目も決まってきてしまいそうですね💦

人員が減少し、システムで補う、照明・暖房器具などの節電、売場の縮小、売れない商品カッ

もっとみる
まだまだ値上げは続くのか~💦

まだまだ値上げは続くのか~💦

おはようございます。

値上げはまだまだ進みそうですね💦

エネルギー価格の高騰であれば、その次もあるのかな~

値上げはまだまだ続きそうですね。。。

いやはや、、ひえっ~~って感じです😢

しかし、そんなご時世であるから、色々な新しい研究、企業も注目される訳ですね。

社会というのは問題・課題があれば改善に向けて取り組む事業が生まれる
という、ひき合う力というものがあるんでしょうね。

もっとみる
選択される時代??~安定供給の難しさ~

選択される時代??~安定供給の難しさ~

おはようございます。

マクドナルドの商品値上げの記事を見ました💦

えっ!! またっ!!って感じです。

物価高騰は会社・我々にも本当に苦しいですね💦

各企業値上げするしかなく、消費が落ち込むばかりです。。。

いや、選択される時代となってきているのかな??

約10%前後の値上げという事ですかね。

消費税なども上がって、このまま値上げも進んで行くと、ファストフードなども贅沢品になるのか

もっとみる
物の価値が上がっていく💦

物の価値が上がっていく💦

おはようございます。

各国で物価高騰と言われていますが、
国内でもトイレットペーパーやティッシュペーパーの値上げ。。。

約20%前後価値が上りそうです。

ひ~~~💦

コロナが流行した当初、トイレットペーパー類が買えなくなり困った記憶があります。

値上げ前に大量買占めなどで、店頭から無くなることがありませんように!

米国がくしゃみをすると日本は風邪を引く?

米国がくしゃみをすると日本は風邪を引く?

おはようございます。

最近ニュースで見ましたが、NYタイムズでインフレによる賃上げのストライキをしたということです。1100人以上が賛同し同規模のストライキは1981年以来、約40年ぶりとのことです。

ニューヨークの物価が高いとは良く聞いておりましたが、現地の人は苦しんでいるということですかね。

行動力が凄いというのか、国民性なのか、日本であまり起きない事象ですね。

賃金上げろ~!!ってみ

もっとみる