マガジンのカバー画像

しあわせ信州

20
運営しているクリエイター

記事一覧

【🍁 米子大瀑布 長野の秘境滝🏔️ 】 日本の滝 100選 in 須坂市

2019年10月の台風でアクセス道路が崩落し、通行止めとなっていた米子大瀑布が、ついに2023年5月23日に復旧し、行けるようになりました!「よなこ~」と呼ばれるこの滝は、長野市の東に位置し、群馬県との県境にある百名山、四阿山あずまやさんと根子岳の北側の懸崖から、85mと75mの落差で直線的に落ちる美しい滝です 🌳🏔️

周囲の木々と見事に調和する米子大瀑布は、長野県内では乗鞍高原の「三本滝」
もっとみる

【 戸隠神社宿坊 旧延命院 お宿諏訪 宿泊記】パワースポット✨神主さんが作るお料理のレベルとセンスが飛び抜けている!体内からエネルギーチャージできました

【 戸隠神社宿坊 旧延命院 お宿諏訪 宿泊記】パワースポット✨神主さんが作るお料理のレベルとセンスが飛び抜けている!体内からエネルギーチャージできました

戸隠神社にある宿坊 諏訪さんに滞在してきました!!初めての宿坊ステイにドキドキです❣️

戸隠神社宿坊 旧延命院 お宿諏訪初めて宿坊での滞在で最初はお酒も飲めないのかな!?と思っていたら大違い!!
到着と共に素敵なラウンジへ移動してウェルカムドリンクをいただきました🍷選択肢がビール、ワイン、ソフトドリンクとあり高級旅館のような気持ちでゆったり過ごせます🥰

神主さん自ら振る舞う絶品のお料理✨お

もっとみる
【リピーター続出!】LAMP野尻湖 で本気のキノコ狩りハイキングツアーに参加して天然の巨大マイタケをゲットしてきました笑

【リピーター続出!】LAMP野尻湖 で本気のキノコ狩りハイキングツアーに参加して天然の巨大マイタケをゲットしてきました笑

本気のキノコ狩りをしに LAMP野尻湖さんのキノコ狩りツアーに参加してきました!長靴とレインコートをしっかり身につけていざ山の中へ⛰ガタガタした山道を進んでいき、着いた場所は誰もいない深い森の中笑
もちろん圏外です📱

普段の登山では基本登山口というものがありますが、キノコ狩りは入口はなく自分で切り開くスタイルでした🔥

最初はキャーキャー騒いでいた私たちも、いつのまにか竹藪をかき分けて、川を

もっとみる
【 松本十帖 宿泊記】本好き女子の極楽宿。1万2000冊が並ぶ松本本箱で本に溺れる大人時間を楽しめました!

【 松本十帖 宿泊記】本好き女子の極楽宿。1万2000冊が並ぶ松本本箱で本に溺れる大人時間を楽しめました!

松本十帖さんに宿泊してきました📕✨
「豊かな知との出会い」をテーマに、本に浸れる旅時間を提案するホテルになっています。

「松本十帖」は、長野県・浅間温泉内の旅館や空き家を再生して行われる、エリアリノベーション。「里山十帖」や「箱根本箱」に続き、雑誌『自遊人』が手掛けています。

松本十帖民間でホテル再生プロジェクトを行なっているブックホテル 松本十帖さんへ泊まりに行ってきました。

浅間温泉街

もっとみる
長野県が誇る扉温泉明神館♨️やっぱり最高すぎる極上の旅館だった🐉✨

長野県が誇る扉温泉明神館♨️やっぱり最高すぎる極上の旅館だった🐉✨

ずっと訪れたいと思っていた明神館さんに宿泊してきました🌲🐉明神館さんはルレ・エ・シャトーにも加盟している日本の中でもすばらしい旅館の一つです。

標高1050mの山間の渓流沿いに建てられているのですが、着いた時に感じる清い空気感はどこか別の世界にきた感覚に!
外から聞こえてくるのは、川の流れる音だけなんです😌✨

さらに創業の代からある畑。農薬を使わずに栽培された野菜はみずみずしく、身体に入

もっとみる

【戸隠神社・奥社!】冬の参道は神秘的で心洗われる空間でした

新年のご挨拶に毎年恒例の戸隠神社 奥社へ!
今年は例年よりも雪が少ない気がしました〜
杉並木の参道はやっぱりスカッと気持ちいい空気が漂いますね☺️❄️
奥社では「いつもありがとうございます!今年もよろしくお願いします。」と挨拶完了🤝
あとは目の前にあることを自分で一生懸命取り組むだけですね⛩✨

今年も良い年になる気がする💪

【気持ちの良い白樺湖でキャンプ】白樺湖を一望できる!薪割りも頑張りました笑

白樺湖にあるアウトドアショップ”Hygge”が運営するキャンプエリアでキャンプをしてきました🏕
昼過ぎからテントを張り出して気ままにゴロゴロする時間🛶☀️
だってテントの中から外を見ると白樺湖一望できるというロケーションなんです笑✨贅沢だわーい🥰

夜はBBQのために薪をせっせと割って準備万端!ただ日が沈むと寒くなるのが白樺湖なんです🙀夜は10℃くらいまで気温が下がり、まさに寒さとの戦いナ
もっとみる

【日本で三番目に高い山🏔奥穂高岳:標高3,190m】初テント泊を楽しみながら北アルプス登山を堪能してきました🏕✨

日本第3位の標高、3190mの穂高岳に登頂してきました🥾🏔 ザイテングラートを登っている間に雨が降り出し9kgのバックパックが辛い辛い!友人曰く魂が出てしまった顔をしながら登っていたらしいです笑
いやーここ最近の中で1番過酷だった😂上高地から穂高岳山荘まで11時間かかったからね

今回の目的の一つ
友人が穂高岳山荘で今シーズン仕事をしているので、久しぶりに会えてよかったです✨本当雲の上で仕事
もっとみる

【初 冬登山におすすめ】冬の八ヶ岳!日帰りで天狗岳に登って山頂からの眺めをみてきた。

【初 冬登山におすすめ】冬の八ヶ岳!日帰りで天狗岳に登って山頂からの眺めをみてきた。

朝8時に唐沢鉱泉登山口に車で集合!
道がツルッツルになっていたため車のタイヤをスタッドレスにしていても滑ってしまいます。笑
登山始める前に車をパーキングすることに苦労して、、、と言うか誰もいない場所で一人事故になりそうになった。。笑
必ずスタッドレスタイヤで運転してくることをおすすめします。あとチェーンがあれば完璧!!ここでチェーンの販売してたら多くの人が購入すると思う笑

【日本 百名山】早朝から2230mの瑞牆山の奇妙な岩をみにいこう!

中国の墨絵に出てくるような岩山で迫力満点!!頂上から数々の奇妙な岩を見下ろすと足がすくみます笑
ロッククライミングでも有名なこの山🦜大ヤスリ岩は瑞牆山の象徴する岩でクライマーが何人も挑戦してますよ🏔🥾
登山道は川が流れ湿地のため、豊富なコケや植物と出会えます🥰終始興奮して観察&写真撮影で大盛り上がりで、全然進まない笑笑
蜘蛛の巣が三角建築されてたり、石の上に木が突然生えたり、、
自然の中に
もっとみる

【登山初心者もOK】白馬!八方池散策🏔

白馬の八方池散策へ🏔
ゴンドラを乗り継げば、山登り初心者やお子さんでも絶景の山に登れてしまうのが八方池です💪💕八方池の標高は2063mでこのシーズンはたくさんの高山植物に出会えて写真撮りまくり笑

うさぎ平にあるお土産屋さんのスタッフさん曰く、「久しぶりの晴れ間」だったとか🌿
終日雨降りが多い中、今日は下界も晴れてて八方池からの眺めもギリギリよかった☀️ 雲と雲の間から見える白馬連山もカッ
もっとみる

北アルプス北部・唐松岳(2,696m)登山⭐️絶景拡がる雲上のプロムナードへ🏔☁️

友人と唐松岳に登ってきました🏔
快晴で申し分のない登山日和🥰🥾
頂上前の登りを頑張ると立山が😭美しくて涙が出そうになる🌿
山にくると自然界のスケールに圧倒され、終始「あー幸せな景色だな〜💕」と心の声が漏れてしまいますね笑
これだから登山やめられない😇絶景の景色を見れて最高です!あー最高☀️

【お花の百名山🌼】菅平高原 根子岳(2207m)へお散歩ハイキング🏔

食べすぎたお腹を消化しに朝散歩🚶‍♀️近所の根子岳(2207m)へ🏔🌿
お花の百名山だけあってあちらこちらに山野草がありテンションも上がります💕💕
何年も前に亡くなったおじいちゃんも山野草大好きでよく教えてくれたな〜私もしっかり血を引き継いでます笑😂
お花が多いのでたくさんの蝶々にも出会えます🦋幸せな香りに包まれながら蝶々や鳥のさえずりを聞かせていただく🦋👏ここは天国か何かですか
もっとみる

長野の大自然の中でスポーツを楽しみながら暮らすshuiの自己紹介

長野の大自然の中でスポーツを楽しみながら暮らすshuiの自己紹介

初めまして!shuiです。

1992年生まれの29歳です。
ニュージーランドでのワーホリから長野県の地元に帰国し大自然の中をランニングして、自転車を走らせて、山に登りながら日々ネタを探しています!笑

2021現在。生い立ち大学生のときから同じ大学内のコアのメンバーでいるのが苦手で他大学の人とばっか遊んでた気がします。。そんなこんなで、出会いとご縁もたくさんあり個性あふれる友達が多いです(笑)

もっとみる