白坂 八尋

不動産、民泊、株の話が多いかも…? やりたいことやってみる人です。考えがころころ変わり…

白坂 八尋

不動産、民泊、株の話が多いかも…? やりたいことやってみる人です。考えがころころ変わりますが、日々人間も進化しているということで。 現在は法人を設立して日々模索しながら生きております。 大学三年生。

マガジン

  • 私がスキルを身につけるために奮闘するシリーズ

    経営者や社会人として身につけておいた方がほうがよさそうなことを、身につけるまでの過程や結果を報告する場になっております。

  • 会社設立のお話

    起業初心者の私が会社を設立する際の経緯に加えてやったこと、設立の際にやらなければいけない事をメモや日記代わりに書いていってます。

記事一覧

#1_八尋が基本のキを学ぶ。【ブラインドタッチ】

皆様お元気でしょうか、白坂です。 ここでは、法人設立をした私が社会人として必要と考えられることを練習(自主研修?)し身につけ、報告していく場にしていく予定です。 …

白坂  八尋
7か月前

#6_がむしゃらに動くにも知識が足りない。

こんばんは、白坂です。 渋谷は現在ハロウィンで盛り上がっていることでしょうか。 別段ハロウィンへの思いはありませんが。 では、始めます。 何かしらアイデアは思いつ…

白坂  八尋
7か月前
1

#5_法人口座を開設しよう!でもどうする?

こんばんは、お久しぶりです。 白坂です。 今回は信用金庫での法人口座開設を諦め、 GMOあおぞら銀行にて開設しようと動いています。 そこで問い合わせて質問した事などを…

白坂  八尋
8か月前
2

#4_銀行から定款変更しろと言われた話。

こんばんは、お久しぶりです。 白坂でございます。 この時期の大学生は成績発表が終わった頃でしょう。 私も4単位落とし、春学期が終了ということになりました。 テストを…

白坂  八尋
9か月前
2

#3_起業にかかった金額(法務局に登記申請まで)

こんばんは白坂です。 最近、法務局に法人登記申請しまして、 そこの金額を思い出せる限りまとめたいと思います。 私個人はこう、しただけですので他に安く設立できる可…

白坂  八尋
10か月前
1

#2_とりあえず、動く。(会社設立関連)

こんばんは白坂です。 この時期大学生は夏休み目前ですが、テストや課題に追われている時期で、私も必死に…取り組んではいません。 では、始めます。 まずどう動いたか。…

白坂  八尋
11か月前
7

#1_会社を設立しよう(私が)

こんばんは、白坂です。 やはり、三日坊主でした。 多少久しぶりの投稿です。 なぜ会社を作るのか情けない話、就活をやってみて何かが違うと思ったの一言です。 就活から…

白坂  八尋
11か月前
3

再生回数などの数字にとらわれる機会が増えている。

こんばんは白坂です。 基本昼夜逆転なので、この時間の投稿が多くなりそうです。 参入のしやすさが現代の良さだ。もう今更な内容かと思いますが、進めていきます。 昔はま…

白坂  八尋
11か月前
2

起業や独立に対する考え

こんにちは白坂です。 今回は起業や独立について書こうかなと思います。 一応就活生なんだ、自分。僕自身大学三年生で今現在就活がチラつく時期となっており、ゼミのメン…

白坂  八尋
11か月前
11

とりあえず、ブログも開設。

こんばんは、やひろです。 三日坊主が目に見えていますが、コツコツ書き続けてみる生活1日目です。 とりあえず、自分の活動を進めていくうえで、何をしようと思った結果。…

白坂  八尋
11か月前

たった今、はじめまして。

はじめまして。やひろと申します。 なんとなく今カフェが経営してみたいと思い動き出してみました。 人生様々な挫折があると思いますが、当たって砕けろと常々思っています…

白坂  八尋
1年前
6
#1_八尋が基本のキを学ぶ。【ブラインドタッチ】

#1_八尋が基本のキを学ぶ。【ブラインドタッチ】

皆様お元気でしょうか、白坂です。
ここでは、法人設立をした私が社会人として必要と考えられることを練習(自主研修?)し身につけ、報告していく場にしていく予定です。

幼い時からネットにはかなり慣れ親しんできたのですが、
独自の打法(タイピング)で過ごしてきたので、いちいちキーボードを見ないと打ち込めなかったことに関して
やがて困るだろうと思い指を置く位置からそれぞれ対応する指で打ち込めるよう

かの

もっとみる
#6_がむしゃらに動くにも知識が足りない。

#6_がむしゃらに動くにも知識が足りない。

こんばんは、白坂です。
渋谷は現在ハロウィンで盛り上がっていることでしょうか。
別段ハロウィンへの思いはありませんが。
では、始めます。

何かしらアイデアは思いつくものの、実行に移せない。風呂に入っている時やふと街を歩いている時に事業に対するアイデアはバンバン思いつくのですが、動けない。

バイト中にも様々なことを思いつきメモに残したりするのですが、やはり動けない。

実行に移せないのはやる気の

もっとみる
#5_法人口座を開設しよう!でもどうする?

#5_法人口座を開設しよう!でもどうする?

こんばんは、お久しぶりです。
白坂です。

今回は信用金庫での法人口座開設を諦め、
GMOあおぞら銀行にて開設しようと動いています。
そこで問い合わせて質問した事などを記事にしようと思います。
ではまいります。

定款の事業内容は重要か?私が信用金庫様で開設しようとした際、
一番に言われたのは定款の変更でした。

大して金もない私は
定款変更する以外の道を探し、結論として
他の会社で法人口座を開け

もっとみる
#4_銀行から定款変更しろと言われた話。

#4_銀行から定款変更しろと言われた話。

こんばんは、お久しぶりです。
白坂でございます。
この時期の大学生は成績発表が終わった頃でしょう。
私も4単位落とし、春学期が終了ということになりました。
テストを受けなかったので想定内の落単でした。

タイトルを軽く盛ってしまっています。すいません。
銀行ではなく信用金庫様です。

会社を設立してから未だに活動はしておりませんでしたが、
家のポストに信用金庫から口座開設しませんかと封筒が入ってま

もっとみる
#3_起業にかかった金額(法務局に登記申請まで)

#3_起業にかかった金額(法務局に登記申請まで)

こんばんは白坂です。

最近、法務局に法人登記申請しまして、
そこの金額を思い出せる限りまとめたいと思います。

私個人はこう、しただけですので他に安く設立できる可能性がありますので
あくまでも参考程度にお願いします。

電子定款(5,000)私はマネーフォワード会社設立を利用いたしましたので、電子定款費として5,000円かかりました。

電子定款にした場合、収入印紙代である40,000円が浮きま

もっとみる
#2_とりあえず、動く。(会社設立関連)

#2_とりあえず、動く。(会社設立関連)

こんばんは白坂です。
この時期大学生は夏休み目前ですが、テストや課題に追われている時期で、私も必死に…取り組んではいません。
では、始めます。

まずどう動いたか。前回の#1と重複する内容が多々あると思いますが、
親の知り合いの税理士に起業について相談した結果、「まあ会社作ってみるか」ということで、マネーフォワード会社設立で会社を製作段階です。

自分自身、気になることはとりあえず触れてみる性格な

もっとみる
#1_会社を設立しよう(私が)

#1_会社を設立しよう(私が)

こんばんは、白坂です。
やはり、三日坊主でした。
多少久しぶりの投稿です。

なぜ会社を作るのか情けない話、就活をやってみて何かが違うと思ったの一言です。
就活からの逃げと言っても、間違いではありません。

「何かが違う」を言語化で出来ないと、ただの逃げだと思われても仕方ないでしょう。

特に、社会を良くしたいという思いはまだなく、事業内容もふわふわしています。

なので、まずは「経験としてやって

もっとみる
再生回数などの数字にとらわれる機会が増えている。

再生回数などの数字にとらわれる機会が増えている。

こんばんは白坂です。
基本昼夜逆転なので、この時間の投稿が多くなりそうです。

参入のしやすさが現代の良さだ。もう今更な内容かと思いますが、進めていきます。
昔はまれな才能や豪運を持つ人間でしかメディアに出る機会や様々な媒体で活躍することはほぼ不可能であったと思います。

しかしながら今では異なります。
テレビが一強であった時代は過ぎ、YouTubeなどの様々なメディアで活躍する人たちをよく見るで

もっとみる
起業や独立に対する考え

起業や独立に対する考え

こんにちは白坂です。
今回は起業や独立について書こうかなと思います。

一応就活生なんだ、自分。僕自身大学三年生で今現在就活がチラつく時期となっており、ゼミのメンバーも企業説明会などに参加したりして自身のキャリアプランについて考えたりしていることだと思います。

僕も周りに合わせるように就活や就職に向けて色々調べて企業説明会に参加したりサマーインターンに参加するための面接など受けたりしました。

もっとみる
とりあえず、ブログも開設。

とりあえず、ブログも開設。

こんばんは、やひろです。
三日坊主が目に見えていますが、コツコツ書き続けてみる生活1日目です。
とりあえず、自分の活動を進めていくうえで、何をしようと思った結果。
ブログも開設してみることにしました。
とはいえnoteと同じことを書くとは思いますが、いろんな媒体に自身の行動を載せておくことが大事な気がしています。

過去の他人のニコニコ動画とかブログをたまに見たりすると何故か懐かしい感覚になります

もっとみる

たった今、はじめまして。

はじめまして。やひろと申します。
なんとなく今カフェが経営してみたいと思い動き出してみました。
人生様々な挫折があると思いますが、当たって砕けろと常々思っています。
どちらかというと挫折が多くすぐあきらめがちな人間なので、「今」思ったことを行動に移すのは簡単なのですが、いかんせん続きません。
なのでブログチックに、思ったこと、行動したことを記入していこうと思います。

よろしくお願いします。

もっとみる