マガジンのカバー画像

ハイパーブログ

789
思ったことや感じたことの他にも、日記や記事の感想、まとめ記事など、雑記な感じで書いてます。
運営しているクリエイター

#ゲーム

【結論無し】アークナイツの言う「悪」とは何だ?

【結論無し】アークナイツの言う「悪」とは何だ?

タイトル通り結論ありません。

ただ、アークナイツをプレイしていると多くのオペレーターが「悪は許さん!」みたいなことを言っているので少し気になりした。

確かにアークナイツには悪い奴らが沢山います…が、一概に「悪とも呼べないよね」と言える敵の方が多いような。

レユニオンとか正に典型的な例だと思います。彼らは確かに悪逆非道の限りを尽くしていますが、彼らにもそうならなければならなかった事情を知ってし

もっとみる
「Roblox(ロブロックス)」について簡単な解説

「Roblox(ロブロックス)」について簡単な解説

『Roblox(ロブロックス)』について箇条書き程度ですが、簡単に解説します。

Roblox(ロブロックス)とは、誰でもゲームを作れるプラットフォームそのため、「ゲーム版のYouTube」とも言われてます。またゲームを作れるだけでなく、ユーザーはRoblox上で作られたゲームをプレイできます。

Roblox(ロブロックス)で作ったゲームは収益化が可能Robloxは課金が可能で、Robloxにあ

もっとみる
【雑文】アークナイツやり込み要素満載だけど、その理由がわかった話

【雑文】アークナイツやり込み要素満載だけど、その理由がわかった話

『アークナイツ』というゲームをご存知でしょうか?

Yosterが運営しているこのゲームは、最近だとアニメ化も果たされた人気ゲームです。鉱石病という未知の病気に抗いながら、各国の紛争を解決し、理不尽な運命に立ち向かっていくストーリーが人気を集めてます。

もちろんストーリーだけでなく、ゲームの戦略性や難易度など、おそよ片手間ではできないレベルでめちゃくちゃやり込み要素満載です。

ストーリーは豊富

もっとみる
Microsoftが「アクティビジョン・ブリザード」を買収。ちなみに大株主はテンセント

Microsoftが「アクティビジョン・ブリザード」を買収。ちなみに大株主はテンセント

Microsoftが大人気FPS「CoD」や「オーバーウォッチ」さらに大人気パズルゲーム「キャンディークラッシュ」など有名ゲームタイトルを持つ『アクティビジョン・ブリザード』を、なんと7.8兆円近くで買収するとのこと。

すげぇや…Microsoftがこれほど資金を持っていたのも驚きですが、7.8兆円って、これだけのお金があれば曾孫の代まで遊んで暮らせるよ。

と、あと一つ気になったのがCoDやオ

もっとみる
『ミラティブ』はライブ配信より「ライブ中のゲーム」で稼ぐそう

『ミラティブ』はライブ配信より「ライブ中のゲーム」で稼ぐそう

ミラティブがゲームで稼いでいるとは意外でした。ただ、ゲームといっても「ミラティブ内にあるゲーム」ですが…

もしかしたらイメージしにくいかと思いますが、ミラティブは通常のアプリゲームの実況を行う他に「エモカラ(ミラティブのカラオケ機能)」のような、ミラティブにしかないミニゲーム的なモノがあります。

ミニゲームといってもクオリティは高く、最近広告で流れてくるカジュアルゲーム的な感じです。

ただし

もっとみる
「パックマン」10000スコアを目指したいぜ!

「パックマン」10000スコアを目指したいぜ!

実は今月からパックマンをプレイしてます。

プレイしているのは「PAC-MAN256」というゲームで、普通のパックマンと比べて少し立体的なパックマンなのが特徴です。あとは途中で色々なアイテム拾って特殊能力的なのを使えたり(カー○ィ的な)

で、どうしてパックマンをやろうかと思ったのか…実はブロスタを辞めてしまって、代わりに何かプレイしたいゲームを探していたんですよね。

そんな時、Googleで「

もっとみる
UUUM、バトルロイヤルゲーム「戦陣」の開発をやめたっぽい。

UUUM、バトルロイヤルゲーム「戦陣」の開発をやめたっぽい。

以前、UUUMがバトルロイヤルゲーム「戦陣」の開発を行なっている…みたいな記事を出しましたね。

で、この開発が今どんな風に進んでいるのか、最近NFTプラットフォーム「HABET」をリリースも発表したことで、ちょっと気になってました。

個人的には、UUUMがこれを開発することになれば凄いことになるぞ!と思っていたのですが、戦陣のURLをタップしても、何やら奇妙な文字列に飛んでLPに行かない。

もっとみる
YouTuber事務所「UUUM」がバトルロイヤルゲーム『戦陣』を開発中…!

YouTuber事務所「UUUM」がバトルロイヤルゲーム『戦陣』を開発中…!

もうYouTuber事務所ではなくなるのかも。

HIKAKINさんが在籍するトップYouTuber事務所「UUUM」が『戦陣』というバトルロイヤルゲームを開発中らしいです。

そういえばUUUMの第2四半期決算説明資料にも開発中のゲームがあることを記していましたね。

資料には2021年1月にリリース予定とありますが、まだリリースしていないのを見ると、開発が遅れているそうです。

しかしUUUM

もっとみる
PUBGの会社がIPO申請へ!

PUBGの会社がIPO申請へ!

人気ゲーム「プレイヤーアンノウンズバトルグラウンド(PUBG)」の開発で知られるクラフトンが、新規株式公開(IPO)を申請した。

参考: 「PUBG」のクラフトンがIPO申請-韓国で過去最大規模か

大人気バトルロイヤルゲーム「PUBG」の運営会社が上場!ちなみにPUBGって韓国の会社で、会社名は「クラフトン」。それからPUBGって、「プレイヤーアンノウンズバトルグラウンド」の略らしい。なるほど

もっとみる
【記事感想】満招損、謙受益、時乃天道。

【記事感想】満招損、謙受益、時乃天道。

Yao氏:
 昔からの中国の教えで,「満は損を招き、謙は益を受く、これ乃ち天の道なり」という言葉がありまして。

4Gamer:
 すごく中国的です……。

記事元:自分達の実力だけで成功したわけじゃない。だからいまのうちにもっと会社を強くしないと――アズールレーン,アークナイツ……立て続けにヒットを飛ばすパブリッシャ「Yostar」の若き社長は語る

「中国で成功した人って、なんでそんなに控えめ

もっとみる

今後、ゲームが職業として認知されるのは確定事項だ。単にプロゲーマーだから、ではなく、ゲーム配信で、でも、なく、ゲーマーとして職業認知され、お金を稼ぐ人が増えていくだろう。 #ゲーム #ゲーマー

「働きたくないけど金が欲しい」というのは、いかに労働力を抑えて金を稼げるか?というゲームみたい。 #働きたくないけど金が欲しい #ゲーム

【記事感想】クリプトキティは、飛躍する。

ワーナーミュージックはデジタル猫収集アプリ「クリプトキティ(CryptoKitties)」の開発会社ダッパー・ラボ(Dapper Labs)と協力し、「フロー(Flow)」という新たなブロックチェーンを開発している。

記事元:「クリプトキティ」の開発会社、約12億円を調達 ── 新たなブロックチェーン立ち上げへ

仮想通貨熱が冷めたと思っても、ブロックチェーン熱が冷めた訳ではない。

「クリプト

もっとみる

【記事感想】ARゲームが加速する、未来。

ゲームは大きく分けてPvP(Player vs Player)とPvE(Player vs Enemy)があります。2020年にスマホARが普及した際には、ペチャバトのようなシューティング系のPvPや、空中にいるモンスターをシューティングで倒すPvEがアクションゲームの中心となっていくと思ってます。

記事元:平成の森本とGraffityを振り返って、令和への決意。〜ARゲームにチャレンジします〜

もっとみる