マガジンのカバー画像

人生を好転させるちょっとしたコツ

63
やりたいことがあるのに、どうしても動けない、前向きになれない。読んだだけで前向きになれる誰でもできるコツについて書いています。
運営しているクリエイター

#毎日note

目標を達成するために必要なこと。

目標を達成するために必要なこと。

目標を達成するために必要なことはなんだと思いますか?僕はモチベーションだと思っていました。やり遂げる気持ちさえあれば、いずれ結果につながると信じていたんです。

でも、実際は間違っていました。今日は結果をだすために必要なことについて書こうと思います。

モチベーションは続かない。何かを成し遂げようとする時、目標を立てることは大切です。「やってやるぞ!」と心に燃えているものがモチベーションなのですが

もっとみる
あなたはこういう人だからという先入観は損をする。

あなたはこういう人だからという先入観は損をする。

誰かと会った時、先入観抜きにその人を見れているかということを常に考えます。先入観があると、その人の本質が見えなくなって、決めつけて話をしてしまう時があるからです。

決めつけて話をされる立場になるとわかりますが、けっこうな不快感だし、望む人間関係は作れません。

決めつけて話すことの危険性。あの人はこういう人だから気をつけた方がいい、こんな噂を聞いた上で、その人に会ったとします。聞いた噂は先入観に

もっとみる
集中力を引っ張りだすトリガーを知る。

集中力を引っ張りだすトリガーを知る。

忙しく追われている時こそ、僕は音楽を聴きます。音楽を聴きながら仕事をすると集中力が増すからです。今日はそんな記事を書きます。

僕はマイペースな性格なので、やることが多いと、すぐに追われた感覚になってしまい、仕事の効率が下がってしまいます。

そんな時は、やることの優先順位をつけて整理して、音楽を聴きながら仕事をします。音楽を聴きながら仕事をすると集中力が上がり、はかどります。

自分だけの集中で

もっとみる
偏らず真ん中にいる自分で話す。

偏らず真ん中にいる自分で話す。

自分の意見を通すことは大切だけど、あまりにも意見を通しすぎると、会話が成り立たず頑固だと思われて損をしてしまいます。

僕も自分で注意していることですが、話を聞く時に自分ばかり話していないか、ちゃんと相手の話にも耳を傾けているか、話の途中でちょっと止まることを意識しています。

人は聞くよりも話すのが好き。会話はキャッチボールだと頭ではわかっていても、相手からボールが返ってこないのに、さらに豪速球

もっとみる
迷った時は直感を選んだほうがいい。

迷った時は直感を選んだほうがいい。

僕は自分の直感を信じるようにしています。直感は自分だけのコンパスのようなもの。そこに理屈はなく、なんとなくこっちに進むべきだなというインスピレーションにも近い感覚です。

もちろん確信はなく、どうしてそう思うのかも自分ではわかりません。こっちを選ぶべきだという根拠のない自信があるだけです。

今日は迷った時は、直感を選んだ方がいいという話をします。

小さな声のように一瞬頭に浮かぶのが直感。この感

もっとみる
ハプニングが起きた時に対処する能力を上げる。

ハプニングが起きた時に対処する能力を上げる。

ビジネスの勉強をしてよかったことがあります。それは、何かハプニングが起きた時、対処する能力が上がったことです。

あたふたしてして、何もできない人。ビジネスに限らず、生きていると当然いろいろあります。思いもつかないようなことが起きて、頭がついていかず、「どうしよう、どうしよう。」とあたふたするばかりで、頭が真っ白になってしまい動けなくなる。

かつての僕はまさにそうでした。危機的な状態に対処する能

もっとみる
物が壊れた時のポジティブな考え方。

物が壊れた時のポジティブな考え方。

立て続けに物が壊れたり、家電製品が故障したりする経験はありませんか?

僕は数年に一度あって、炊飯器が壊れたり、ドライヤーが壊れたり、なぜか同じタイミングで買い替えなくてはいけなくなります。

一緒に壊れるのは勘弁してくれよ…と思いますが、これには意味があります。今日は物が壊れる意味について、スピリチュアルな観点から解説します。

物と自分のエネルギーは同じ。よく断捨離で言われていることですが、自

もっとみる
自分を水のように循環させる。

自分を水のように循環させる。

1つ新しいことが決まると、まるでつながるように新しい流れに乗っていく。こんな時期は人生で何度かあると思いますが、その時に自分がどうあればいいかを今日は書かせていただきます。

自分を水のように循環させる。
引き寄せの法則でも書かれていますが、何か新しいことが起きる時、自分がこうしたいという意志が現実に起きてきます。意識していても、無意識でもです。

そんな時に邪魔になることは、今までの自分を維持し

もっとみる
ミスした時、凹むのは意味がない。

ミスした時、凹むのは意味がない。

仕事でミスをした時、凹みますよね。僕もミスしてやらかすと、けっこう凹んで落ち込んだりしていました。でも、よーく考えてみると、ミスをしたことに凹むのは意味がないんです。今日はミスをした時の対処法について書きます。

自分を責めるループに迷い込む。
僕も以前はミスをしたりやらかしてしまうと、かなり落ち込んでしまい、元に戻るまでしばらくかかっていました。

ミスをした自分が悪い。

なんでこんなミスやら

もっとみる
「自分」と「人から見られる自分」のギャップを活かす。

「自分」と「人から見られる自分」のギャップを活かす。

自分のことを一番知っているのは自分だと思いたいのですが、僕は自分のことが1番わかりません。

自分で思っている自分像と、人から見た自分像のギャップ、聞かないと本当にわかりませんね、意外すぎて笑ってしまいました。

「自分」と「人から見られる自分」のギャップ。
最初立て続けに、周りの友人から僕の第一印象について言われる機会がありました。

ちなみに僕の第一印象はこんな感じだそうです。

「女慣れして

もっとみる
アイデアをひらめく3つの方法。

アイデアをひらめく3つの方法。

何かいいアイデア浮かばないと思いを巡らせても、なかなか思い浮かばない。アイデアが浮かんできたら、仕事のパフォーマンスも上がるのに。

いいアイデアが浮かんでくるためにはどうしたらいいのでしょうか。今日はアイデアをひらめく3つの方法について書かせていただきます。

ぐるぐる思考にハマると仕事が進まない。
アイデアが浮かばない状態というのは、自分の思考の枠をぐるぐる廻ってしまって、迷路から出られない状

もっとみる
苦しい時は成長している時だ。

苦しい時は成長している時だ。

何をやってもうまくいかない。

頑張ってるのに苦しい。

思うように結果がでなくて、ドヨーンとする。

僕は半年に一回こんな時期があるのですが、みなさんはいかがでしょうか?

よく言われるスランプというものですが、このスランプをどう過ごすかで、あとあとの未来が変わってきます。今日はスランプの時期の乗り越え方を書きたいと思います。

何かに引っかかって動けないようなモヤモヤする時期。気持ちばかりが焦

もっとみる
「居心地のいい闇」を抜け出したら、超カッコ悪い自分がいた。

「居心地のいい闇」を抜け出したら、超カッコ悪い自分がいた。

今日は「居心地のいい闇」について書かせていただきます。

僕は過去に鬱で薬を大量に飲んでいました。その苦しさを誰かにわかってほしくて、迷える子羊のように迷いに迷っていた時期があります。当時はmixiをやっていましたが、発信する内容は苦しいとか悲しいばかり。ほんとのことではあるのですが、一言で言うと「可哀想な自分」に酔っていたんです。 

誰かこんな可哀想な自分を慰めてよ…という歪んだ自己顕示欲の塊

もっとみる