土9981 令和時代をヒントに【男らしさ】を再考

いつもご訪問ありがとうございます!
田中 風行(Tanaka Kazeyuki)です。

やはり男は大局観を磨き続けないと。



暑い日々が続きますが、
エネ活の方は順調でしょうか?

平均テストステロン値を高める意識で
毎週毎週、エネルギーを高める
習慣を繰り返していると、

ホルモンの影響か、基礎代謝や血流の影響か、
身体のメンテナンスが上手く回るせいか、

性エネルギーリセットした後も、
翌朝か翌々朝にはある程度まともな
パフォーマンスを実感することができます。

リセットする度にまたゼロからの
エネルギー立ち上げというわけではなく、

エネルギーの平均値が高まっていれば、
リセットしても、ゼロから多少
高い位置からの再スタートになるため、

リセットがあまり怖くなくなり、
日々の精神的余裕度がますます変わってきます。

エネ活はやはり中核部の基礎として、
今後と無意識レベルに浸透させたいものです。



最近の成果を書き出してみると、
ジェットコースターのような刺激性というよりも、
日々緩やかに安定した上昇となっています。

・職場での仕事は右肩上がりの成果と昇格

・本メルマガや情報発信範囲は緩やかに拡大

・筋トレ重量も着々と数値が全体的に上昇

・見た目の体格も年々ボリュームアップ

・街を歩くときに感じる精神的余裕度も年々上昇

・ストレスフリー度合いの年々上昇

・エネ活(オナ禁・脱ポル)日数の年々増加

・望む異性との出会いやセクリセの当たり前化

・文章と写真で望む相手を引き寄せる力の増加

・メールやLINEなどの高速レスポンス当たり前化

・休養を十分に取って翌朝早朝に自然起床する力増大

・月々収支の黒字化、着実な借金返済、貯蓄体質

・毎週のブレインダンプと瞑想、頭の整理、着々と継続

・身の回りの人間関係、良い人ばかり、トラブル無し



思い付くのはこんなところでしょうか。

マズロー欲求段階の下部はほとんど満たされています。

5年前の自分と比べると、
全体的にだいぶ水準が上がっています。

マズロー欲求段階のイメージ図
https://amba.to/3kbsis2

何をやりたいとか何をやるとか、
そういうのは実はあまり重要ではないと思っており、

このマズローの欲求段階を
下から満たすように生きていれば、

自ずとストレスが少なく、
満足度の高い日々となっていきます。

自分自身が本質的に何を求めているのか?

そのヒントは、このマズロー欲求段階の図に
十分に表現されていると再認識しています。

昔一時的にお世話になった先輩に
口酸っぱく言われたものでした。



異性面に関してですが、
私はどうやら一人の愛する女性がいれば、
それで満足できる体質のようです。

最近そこを強く実感してきました。

ネトナンでの出会いから彼女化までの
スキルを伸ばすことにエネルギーは注ぎましたが、

遊びではなく愛せる彼女ができてから
その上でもネトナンスキルを磨き続ける
という気にどうしてもなれません。

私にとっては異性との出会い量産
という考え方はあまり重要ではないようです。

出会う段階では量産していきますが、

ここから先は

2,835字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?