マガジンのカバー画像

言語

42
運営しているクリエイター

#日本語

マルチリンガルが語る~HuluとNetflix~

マルチリンガルが語る~HuluとNetflix~

こんばんは!しょうごです!
約7か月ぶりに帰ってきました!さっそくいきます!

昨日、2016年8月12日以来、ずっと利用してきた動画配信サービスのHuluを解約し、数日前から始めたNetflixを利用することに決めました。まず参考までに、単価をはじめとする各社の基本情報は以下の通りです。

【各社の価格】

≪Hulu≫
価格: 月額1,026円(税込) ※2週間のトライアル後。あと、iTune

もっとみる
語学の楽しさ

語学の楽しさ

こんばんは、しょうごです^^

さっそくですが、みなさんにとって語学の楽しさって何でしょうか?

外国の人と話すこと?
上達の実感?
就職や昇進に役立つ?(楽しみもク〇もないな、、汚い言葉ですみません・笑)

人それぞれ楽しみがあると思います。今日は僕にとっての、語学の楽しみをご紹介します♪

第1位: 自分に自信が持てる
努力が結果になって表れやすい、それが言語学習だと思っています。例えば英語が

もっとみる
天才

天才

こんばんは、しょうごです^^

今日はあと50分しかないので、さっそくいきます♪

天才って何でしょうね? 僕も人生の中で何十回、何百回と考えたことがあります。

【各方面の天才】
記憶力の天才: 南方熊楠
歌の天才: MISIA
計算の天才: 暗算大会の優勝者? 
格闘技: 井上尚弥 (ボクシング)
政治の天才: 田中角栄  などなど
※適当にあげました

野球で言えば去

もっとみる
RAPという表現方法 ①

RAPという表現方法 ①

こんばんは、しょうごです^^

早速ですが、みなさんRAP(歌い方の一種)というのはご存知ですよね。

今日は言語つながりで、RAPという表現手段について書いてみたいと思います。

僕は22年間ダンスを続けている関係で、USAのHIPHOPはずっと聞いています。たまに日本のHIPHOPも聞きます。

ただ、ダンスはリリック=歌詞とは関係が無いので(気にする人もいるが)、僕自身はそんなに注意して聞い

もっとみる
漢字について ~韓国と日本それぞれのやり方~

漢字について ~韓国と日本それぞれのやり方~

こんばんは!しょうごです^^
今日は投稿の連続70日目です♪
よければ、イイネお願いします(こんなこと、初めて言った・笑)

さて、最近僕は、Twitterで以下の投稿をしました。

あまりこういうこと言うとアンチコリアとか、嫌韓派だとか言われそうだし、変な人たちと絡みたくなかったので、これまで踏み込んだ発言は控えていました。ですが最近twitterを再開し、これからは思ったことを言おうと思い、投

もっとみる
外国人が日本語を話すことについて

外国人が日本語を話すことについて

おはようございます!しょうごです^^
今週も張り切っていきましょう♪

今日は外国人の話す日本語について書きたいと思います。

まず個人的感想・希望を言うと、外国の人が日本や日本語に興味を持ってくれるのは嬉しいです。そして、もっとたくさんの外国人に日本語を学んで欲しいと思っています。

先に言っておきますが、僕は日本語教育の専門家でも日本語教師でもないので、自分が外国語(中国語/英語/韓国語)を学

もっとみる
複数の言語を学習して思ふこと

複数の言語を学習して思ふこと

Good morning, Japan!
おはようございます、しょうごです^^

過去の記事を見て下さった方の中には、お気づきの方もいるかも知れません。僕がこれまで学習した外国語の中で、会話が成立するのは以下の3言語です。得意な順番で、

1. 中国語 (普通語)
2. 英語 (American)
3. 韓国語

好きな順番でいくと、
1. 中国語 (普通語)
2. 韓国語
3. 英語 (Amer

もっとみる
美しい日本語

美しい日本語

また大層なタイトルきたー

お早うございます、しょうごです^^!

いつも、可愛いイラストの力をお借りして、ドープな内容を誤魔化そうとしています♪ NORINITY1103さん、いつも使わせて頂きありがとうございます♪ (というか勝手に使っているだけ(;^ω^))

では、いってみます!

もくじ
1. カナダ、トロントにて
2. 中国国際航空の機内アナウンス

1. カナダ、トロントにて

もっとみる
漢字語を中国語、韓国語、日本語学習に活かせ

漢字語を中国語、韓国語、日本語学習に活かせ

中国語が、周辺国の言語に与えた影響は大きい。

朝鮮語(韓国・北朝鮮)、日本語、ベトナム語などだ。

僕自身、中国語(ビジネスレベル)、朝鮮語(日常会話レベル)、日本語(ネイティブ)話者であり、ベトナム語については自分が話せないのでベトナム人数人に聞いて確認した。

上述4言語で共有している単語として、分かりやすいものは”労働”。 (カッコ内は発音をカタカナ表記した)

日本語: 労働 (ロウド

もっとみる
LOVE

LOVE

note 初投稿は、なかなかのワードからスタート。

"You love your father"

NYCにいる英語の先生とのSkype 通話中、S先生が言った言葉だ。

僕はそれに "Yes" と答えた。

あなたはお父さんを愛している。
はい、そうです。

日本語なら、絶対に起こりえない会話である。

ただ、英語だと多少恥ずかしさを覚えつつも、すんなり受け入れられる。

僕にとって実質の第2

もっとみる