高橋高志

社会人のリアル書いてます。 一読していただけると幸いです。

高橋高志

社会人のリアル書いてます。 一読していただけると幸いです。

記事一覧

覚悟

今女の子と会っている。 その後はご想像にお任せしよう。 この時間になったのも例の如く社内飲み会があった。 華金恒例のやつである。 華金とは名ばかりで、飲み会に付…

高橋高志
7時間前
1

残念無念失念

我ながら、noteの投稿の目安を400字にしたのが英断だったなと思う。 読者の方の読みやすさを一番に考えた。 読み応えもある程度担保される分量。 その中で自分が継続で…

高橋高志
1日前
1

名古屋愛

大宮球場での西武対日ハム戦見て、その後の飲み会が今終わった。 明日も仕事なの本当にきつい。頑張りどき。 こちらでの生活にも、いい加減慣れてきた。 母からは、学生…

高橋高志
2日前
2

憧れ1

人は皆、傾倒する人物が1人や2人いるのではなかろうか。 私にも数人いる。 今回はそのうちの1人を紹介する。 尾崎将司 又の名をジャンボ尾崎という。 今の若い世代の…

高橋高志
3日前
1

暑さとの共存

昨日の投稿の大部分を歌詞が占め、字数稼ぎのようなせこい感じが拭えない。 こういう回があっても良いではないかと自分に言い聞かせる。 それどころか、これから2回3回と…

高橋高志
4日前
14

曲①

仕事をしていると思い悩むこともある。 仕事とはそういうものだ。 そこで踏ん張れるかどうか。 その踏ん張り方にも色々あって、 家族や恋人のことを思うのか、 はたまた…

高橋高志
5日前
1

酒と女と失敗と

最近は忙しさにかまけて、ロクなnoteが書けていなかった。 昨日の飲み会は3次会のカラオケで5時まで続き、始発で帰った。 そうなると今日は当然、丸一日潰れる。 今日は…

高橋高志
6日前
1

甘くない現実

昨日の投稿は間違いなく駄作。 酔いが覚めない中、とりあえず投稿しようという気持ちだけでどうにかこうにか作り上げた稚拙な文章だった。 営業から事務所に帰って、残業…

高橋高志
7日前
2

飲み会

今日はなんと、一人立ち1週間にして新規のお客を取れた。 割と異例の早さらしい。 かなり自信になったが、会社からの期待に拍車がかかった。 その期待を超えていきたい…

高橋高志
8日前
3

現在地と大きな差

ありがたいことに、昨日のnoteが反響を呼んだ。 どうして好評だったのか。 今もなお、わからずにいる。 うまくいった要因。あるいは うまくいかなかった時の原因。 こ…

高橋高志
9日前
3

東京

いかにも梅雨といったような、あいにくの雨。 昨日までの暑さに比べればはるかにマシ。 雨粒の冷たさに心地良ささえ感じる。 関東はここから更に雨の勢いが増すという。…

高橋高志
10日前
15

マンネリ化

ここ数日で一気に暑くなったよな。 たまったもんじゃない。勘弁してくれ。 多汗症で営業職をやっている私にとっては死活問題だ。 まだ6月の半ばだっていうのに、、、。 …

高橋高志
11日前
5

卵と私

不思議だよな。 この時間になると必ず、noteを書かないとという使命感に駆られる。 生活の一部になってきた証拠なのかもしれない。 しかしその一方で、日中多くの時間が…

高橋高志
12日前
1

束の間の休日

もう土曜日が終わってしまった。 1週間で一番自由に過ごせるのが、土曜日。 それなのに、寝てケータイ触っていると土曜日が終わってた。 なんという体たらく。 私は土…

高橋高志
13日前
1

無題1

訳あって先ほど帰宅。死ぬほど眠くて疲れてる。 こういう時のために文章のストックを作っておくべきだな。 ちなみに訳というのは、ここでは伏せさせてもらう。 私にだっ…

高橋高志
2週間前
1

ゴルフが生んだ奇跡の出会い

今週の火曜日から1人で営業を回るようになって、遅いと20時過ぎまで残業。 出社するのが8時半という、なんとも社畜らしい生活を送っている。 これがあと何年も続くと思う…

高橋高志
2週間前
2

覚悟

今女の子と会っている。

その後はご想像にお任せしよう。

この時間になったのも例の如く社内飲み会があった。

華金恒例のやつである。

華金とは名ばかりで、飲み会に付き合わされる。

23時に終わっただけマシか。

それでも参加するのが仕事ってやつ。

最近それがわかってきた。

ただ、今日の飲み会は一応、私の初受注祝いという名目。

今日ちょうど出庫依頼が届いて、正式に初受注が完了した。

もっとみる

残念無念失念

我ながら、noteの投稿の目安を400字にしたのが英断だったなと思う。

読者の方の読みやすさを一番に考えた。

読み応えもある程度担保される分量。

その中で自分が継続できる分量である。

それがちょうど400字で原稿用紙一枚分。

一方で難しいところもあって、400字という限られた文字数の中で多くの見どころを作らなければならないこと。

今のところ、見どころがないのはここだけの話。

まぁまぁ

もっとみる

名古屋愛

大宮球場での西武対日ハム戦見て、その後の飲み会が今終わった。

明日も仕事なの本当にきつい。頑張りどき。

こちらでの生活にも、いい加減慣れてきた。

母からは、学生時代のだらしない生活を危惧されていたが、杞憂に終わった。

人は変われる生き物なのだから。

時たま、ノスタルジックな気分になる。

特に、郷土料理が恋しくてね。

ここでいう郷土料理とは名古屋メシのことである。

関東へ来て、近くの

もっとみる

憧れ1

人は皆、傾倒する人物が1人や2人いるのではなかろうか。

私にも数人いる。

今回はそのうちの1人を紹介する。

尾崎将司

又の名をジャンボ尾崎という。

今の若い世代の子達はわからない子がほとんどだろう。

少なくとも私も若い部類に入ると思うのだが、同世代でも知名度は高くないだろう。

一言で言うと「稀代のプロゴルファー」

日本ゴルフ界の礎を作った人なんだ。

そんな彼は、何から何までカッコ

もっとみる

暑さとの共存

昨日の投稿の大部分を歌詞が占め、字数稼ぎのようなせこい感じが拭えない。

こういう回があっても良いではないかと自分に言い聞かせる。

それどころか、これから2回3回と「曲シリーズ」を投稿しようとしているのだから一周まわって大したもの。

第二回の「曲シリーズ」乞うご期待。

昨日は特に予定もなく、例の小説初投稿をするチャンスだった。

しかし念願叶わず。

また来週に持ち越しとなった。

とはいえ

もっとみる

曲①

仕事をしていると思い悩むこともある。

仕事とはそういうものだ。

そこで踏ん張れるかどうか。

その踏ん張り方にも色々あって、
家族や恋人のことを思うのか、
はたまた週末、自分の好きなことをするために頑張るのか。

モチベーションの保ち方も人それぞれ。

なんとか自分で頑張る理由を作る。

その時に支えとなってくれるのが曲である。

人によっては当てはまらないかもしれないが、少なくとも私の場合は

もっとみる

酒と女と失敗と

最近は忙しさにかまけて、ロクなnoteが書けていなかった。

昨日の飲み会は3次会のカラオケで5時まで続き、始発で帰った。

そうなると今日は当然、丸一日潰れる。

今日は何もせずに1日が終わった。

今週は土曜日が存在しなかったと言っても過言ではない。

昨日のことを少し振り返る。

昨日のnoteでも少し書いたから、カラオケで2人の先輩が寝てしまって、自分1人暇になってしまったところから話を続

もっとみる

甘くない現実

昨日の投稿は間違いなく駄作。

酔いが覚めない中、とりあえず投稿しようという気持ちだけでどうにかこうにか作り上げた稚拙な文章だった。

営業から事務所に帰って、残業終わりに急遽飲みに誘われた。

今週だけで3回目。ふざけてやがる。

でもいい先輩たちに恵まれてやれてるなという気持ちになった。

ちなみに今、兄さん方はカラオケで寝ているのだが、私はその時間を縫ってnoteを書いている。

カラオケの

もっとみる

飲み会

今日はなんと、一人立ち1週間にして新規のお客を取れた。

割と異例の早さらしい。

かなり自信になったが、会社からの期待に拍車がかかった。

その期待を超えていきたい。

今はそんな前向きな気持ち。

次もうまく行くといいな。

つい先程まで、先輩に連れられて相席屋に居た。

自分がインキャすぎて恥ずかしかった。

初の相席屋で普通に立ち回り方わからずに、キョドッてしまった。

あんなところ陽キャ

もっとみる

現在地と大きな差

ありがたいことに、昨日のnoteが反響を呼んだ。

どうして好評だったのか。

今もなお、わからずにいる。

うまくいった要因。あるいは
うまくいかなかった時の原因。

これらを考えながら投稿していくべきだとは思う。

だがしかし、毎日投稿するので精一杯。
とてもそんなこと考えている余裕がないのが正直なところ。

まあでも、何より嬉しい。

自分が書いた作品を評価してもらって、素直に嬉しいという気

もっとみる

東京

いかにも梅雨といったような、あいにくの雨。

昨日までの暑さに比べればはるかにマシ。

雨粒の冷たさに心地良ささえ感じる。

関東はここから更に雨の勢いが増すという。

そうなると、こうも呑気なことは言ってられないと思うがね。

昨日のnoteで、小説やポエムを書いていくと威勢よく言い放ったわけだが、一夜にして考えれるほど甘くない。

自分のペースで少しずつ考えていけたらなと思う。

首を長くして

もっとみる

マンネリ化

ここ数日で一気に暑くなったよな。

たまったもんじゃない。勘弁してくれ。

多汗症で営業職をやっている私にとっては死活問題だ。

まだ6月の半ばだっていうのに、、、。

noteを始めて約2週間。

私の文章がマンネリ化してきて、そろそろ読者も飽きだした頃だろう。

何事もマンネリ化というのは良くないな。

今までの全ての投稿を読んでくれた読者が、何人いるかは置いといて。

他の人の投稿を見て参考

もっとみる

卵と私

不思議だよな。

この時間になると必ず、noteを書かないとという使命感に駆られる。

生活の一部になってきた証拠なのかもしれない。

しかしその一方で、日中多くの時間があったにも関わらず、noteをほったらかしていたことも事実だ。

本当は日中に書きたかったし、書くべきだった。

まあ、続けられているだけ良しとしよう。

今日は買い出しに行った。

最近の日曜日のルーティン。

日曜日になるべく

もっとみる

束の間の休日

もう土曜日が終わってしまった。

1週間で一番自由に過ごせるのが、土曜日。

それなのに、寝てケータイ触っていると土曜日が終わってた。

なんという体たらく。

私は土曜日の重要性をもう一度考え直すべきなんだ。

7月に社内コンペがあるらしい。

大学ゴルフ部出身という看板を引っ提げて、そのコンペに臨まなければならない。

そこで恥をかかないために、今日は打ちっぱなしへ行った。

今更一回や二回行

もっとみる

無題1

訳あって先ほど帰宅。死ぬほど眠くて疲れてる。

こういう時のために文章のストックを作っておくべきだな。

ちなみに訳というのは、ここでは伏せさせてもらう。

私にだって言えないこともある。あるいは、言うべきでないことかもしれない。

一方で、赤裸々な文章は一つ、私のnoteの売りにしていきたい。

だからなるべくオープンに、包み隠さずやっていく。

やっとの思いで帰宅して、そこからnote。

もっとみる

ゴルフが生んだ奇跡の出会い

今週の火曜日から1人で営業を回るようになって、遅いと20時過ぎまで残業。

出社するのが8時半という、なんとも社畜らしい生活を送っている。

これがあと何年も続くと思うと嫌気が差す。

さあさあ、仕事のことは忘れて楽しいことを考えよう。

名古屋から大宮に配属になって、単身で生活している。

そんな中で、寂しさを埋めるべく始めたのがマッチングアプリ。

最近はそれに入り浸る生活が続いている。

もっとみる