マガジンのカバー画像

哲学チックな深い話題

10
運営しているクリエイター

記事一覧

「尊敬される人になりたい」という目標の叶え方

「尊敬される人になりたい」という目標の叶え方

 多くの学生さんと面談する中で、「尊敬される人になりたい」「頼られる人になりたい」「必要とされる人になりたい」そんな言葉ををたくさん聞いてきました。

 ”どんな人になりたいか”を考えることはとても大事です。だからこそ、応援したいですし、力になりたいと思っています。ただ、この目標の叶え方には多くの人が想像している方向性とは違う方向性のコツがあると思っています。だから、今回のnoteを書くことにしま

もっとみる
生き方を大事にするとは?

生き方を大事にするとは?

「生き方を大事にする」

 自社の全体ミーティングで、「生き方を大事にする」ということについて、5分程度で話した。

 何を伝えたいかでいうと、もちろん「生き方を大事にした方がいいよ」という話ではあるけど、「生き方を大事にする」って何?って思う人もいると思う。

 生き方を大事にするというのは、「自分の目指すものに向かってより良い選択をすること」だと思う。

 だから、どうなりたいか?何を成し遂げ

もっとみる
【経営者のあるべき姿】メンバーに対して思っている大切なこと

【経営者のあるべき姿】メンバーに対して思っている大切なこと

 経営者やリーダーが、メンバーに対してどう思っているかは、組織に大きな影響を与える。先日、弊社ルビーイン株式会社の総会で、自分のメンバーへの考え(想い)を伝えた。参加できなかったメンバー、組織作りを頑張りたいと思っている人のために、noteにまとめてみた。経営者3年目で、まだまだ未熟な点もあると思うけど、少しでもプラスになれば嬉しいです。

 ここ数年で大切にしたいなと強く思ったことは下記。

 

もっとみる
自分が自分を信じることの価値

自分が自分を信じることの価値

 「自分を信じること」は、多くの人が想像する以上に大切だと思う。でも、自分のことを信じられない人は多い。特に、日本には多い気がする。自己肯定感も低いし、謙虚な民族でもあるので。

 自分を信じることの大切さを気づかせてくれる言葉を1つ。

 この言葉に出会った時、本当にそうだなと思った。物事が前に進んでいくかどうか?挑戦できるかどうか?は自分が自分のことを信じられるかどうかに大きく関係する。

 

もっとみる
人はすでに自由だと思ってる。

人はすでに自由だと思ってる。

 自由に生きたい!自由になりたい!そう思っている人は多い。

 お金がたくさんあれば自由なのか?
 時間の余裕があれば自由なのか?

 何でも思い通りにできることが自由なのか?

 全て違うんじゃないかと思う。

 結論として、「人はすでに自由」だと思ってる。
 その反面、「人は不自由な存在」だとも思ってる。

 まず、完全なる自由は存在しない。なぜなら不可能なことは必ず存在するから。空を飛ぶこと

もっとみる
母の遺骨~感謝、そして死からの学び~

母の遺骨~感謝、そして死からの学び~

 「死んだら骨を海にまいてほしい」と母は言っていた。自由に生きていた母らしい想いだなぁと思う。

 母は、やりたいことはやるし、人に対しても母自身に対しても誠実に生きていた。そんな姿に、僕も大きな影響を受けたように思う。親として、一人の人間として、素敵な背中を見せてくれた。間違っていることには、相手が誰だろうと間違っていると言う。人のことはどこまでも信じる。裏切られても、たぶん信じ続けるタイプ。そ

もっとみる
人材会社の経営者が、新社会人へ伝えたい3つのこと

人材会社の経営者が、新社会人へ伝えたい3つのこと

はじめに 今日から社会人ですね。このnoteを読んでいる方は、今日から始まる社会人人生をより良いものにしたいと思っているんだと思います。そんな読者の方が、働き始めてからも読み返して「仕事を頑張ろう!」と前向きになるようなことをお伝えできればと思います。(※今後も修正を加えていく予定です。)

1.初心を忘れないこと 色んな思いを持って今の会社を選んでいると思います。内定承諾した時の気持ちや「なぜ今

もっとみる
人を信じるということについて~部下へのメッセージ~

人を信じるということについて~部下へのメッセージ~

会社のメンバーから、下記のようなメッセージが飛んできました。
せっかくなので問いへの回答をnoteにまとめることで、「人を信じられない」と思っている方にも、何かお伝えできればと思います。

 人が言う、これやりたいとか、これが好きっていうのをちゃんと信じれてないなーとAくんと面談して思いました。
 信じられないっていうと大袈裟なんですけど、「本当にそれを求めてるのかな」「誰かに言われてるから、あた

もっとみる
やりたいことの見つけ方〜相対評価のススメ〜

やりたいことの見つけ方〜相対評価のススメ〜

就職活動において、「やりたいことがわからない」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか?

今回のnoteでは、やりたいことの見つけ方や形にする方法を書いていきます。
少しでもやりたいこと探しの参考になれば幸いです。

前にTwitterでも触れましたが、僕の中にある答えは下記の通りです。

では、少し説明をしていきます。

1.やりたいことが見つからない大きな理由結論としては、「やりたいことに自

もっとみる
「人を幸せにする」この夢を持った理由〜30年の人生で見えたもの〜

「人を幸せにする」この夢を持った理由〜30年の人生で見えたもの〜

 人を幸せにしたくて、コロナ禍でも人材会社を立ち上げた僕が考える「人の幸せ」について、幸せにしたいと思った背景や幸せの定義などを書いています。

 「幸せ」に少しでも興味がある人は、最後まで読んでみてください。
何かしら得るものがあると思います。

 さて、「人を幸せにしたい」って言うと、「なんで人を幸せにしたいんですか?」「どうなったら幸せなんですか?」とよく聞かれます。

 昨日、30歳になり

もっとみる