Sekiyuu

30代、地方公務員。 小学生と2歳の二児の父。 日頃の学びや感じたこと、仕事で思った…

Sekiyuu

30代、地方公務員。 小学生と2歳の二児の父。 日頃の学びや感じたこと、仕事で思ったことや、仕事への取り組みなどについてアウトプットしたい。

マガジン

  • 読書メモ

  • 考察

  • 働き方

  • 地方自治法

    地方自治法について、課題に対する論文形式の回答についての内容が中々ないなと感じましたので、自分なりの回答について記載したものを公開したいと思います

  • ファイナンシャルプランナー2級合格までの道のり

    子育てしながら、フルタイムで働きながら、独学でFP2級合格するまでの過程をつづる

記事一覧

読書メモ『人生のレールを外れる衝動の見つけ方』谷川嘉浩

タイトルを見て絶対読まないといけないと感じた。 何者かになりたいと思うし、毎日の日常では満足ができないし、何かに熱中したい思いを持っているけど、その熱中できるも…

Sekiyuu
2か月前
3

たとえ明日世界が滅亡しようとも今日私はリンゴの樹を植える

マルティン・ルターの言葉である。 Even if I knew that tomorrow the world would go to pieces, I would still plant my apple tree. たとえ明日,世界が滅亡しよう(地球…

Sekiyuu
5か月前
2

一週間会社に行くだけで頑張ってる

就職、転職、異動と新しい環境になった方も多い時期。 今週も一週間が始まりました。 わくわくしている、ドキドキしている、憂鬱だ 思いも人それぞれだと思います。 新…

Sekiyuu
5か月前
4

日常の繰り返しでは気付きは得られない〜新年度はチャンス〜

最近noteの投稿が勉強している地方自治法についてと、読書メモばかりになっているとふと思いました。 要因を分析してみると、毎日が同じことの繰り返しになっているのでは…

Sekiyuu
6か月前
6

地方自治法「再議、不信任議決及び専決の制度」

内部試験の関係で地方自治法について学習していますが、ホームページ上で、地方自治法に記述試験に関するものが少なかったので、自分なりに記載したものを誰かの参考に公開…

Sekiyuu
6か月前

読書メモ『本日は、お日柄もよく』原田マハ

この本、とても大好きで何回も読み返しています。この季節、異動等で挨拶をすることが増えてくるので、改めて読み直してみました。 何度読んでも涙が出てくるし、スピーチ…

Sekiyuu
6か月前
8

読書メモ『ザ・ファースト・ペンギンス 新しい価値を生む方法論』松波晴人著

著者の松波晴人さんは大阪大学フォーサイト(株)代表であり、本書は、大阪大学フォーサイトの取り組みの概略でもあると思われる。 大阪大学フォーサイトでは、新価値創造…

Sekiyuu
6か月前
8

地方自治法「指定管理者制度について」

内部試験の関係で地方自治法について学習していますが、ホームページ上で、地方自治法に記述試験に関するものが少なかったので、自分なりに記載したものを誰かの参考に公開…

Sekiyuu
6か月前
4

未来は変えられない

タイトルの言葉に、皆さんはどう受け止めますか? ここでは、未来は変えられないから、 何をしても無駄なんていうことは言うつもりはありません。 実はこのタイトル、現…

Sekiyuu
6か月前
2

読書メモ『なぜか好かれる人がやっている100の習慣』

https://amzn.asia/d/16155U3 著者の藤本梨恵子氏が心理術とキャリアコンサルタントのご経験から人間関係のコツを教えていただける本。 ありのままの自分を好きになって…

Sekiyuu
6か月前
9

大切なのは営業!営業!営業!

熱いタイトルになっていますが、営業の大切さを改めて感じたので、書きたいなと思います。 私は、自治体に勤務する地方公務員です。 営業の機会があまりないと思われがち…

Sekiyuu
7か月前
3

子育て&働きながら、独学でFP2級に合格する方法 vol.1

私自身、子育て&働きながら、独学でFP2級に合格することが、特別すごいことだとは思っていなかったのですが、 「すごいよ。その方法を知りたい人はいると思う」 言ってくれ…

Sekiyuu
7か月前
10

パートナーに可愛いと伝えよう

私は、相手(パートナー)は自分の鏡だと思う。 パートナーを可愛い(格好良い)と思えないのであれば、それは自分が格好良くない(可愛くない)からではないか。 また、…

Sekiyuu
7か月前
2

不満足の経験から考えた満足度について

プロバスケットボールの試合に行って感じたこと。 地元のチームが上のリーグに上がるには、観客動員数が必要とのことで、地元のチームだし、子どもにもプロの試合を見る良…

Sekiyuu
7か月前
3

読書メモ「そうか、君は課長になったのか」佐々木常夫

Kindle Unlimitedで無料で読めます。 -----✂︎----- 課長になったわけではないのですが、 上司の推薦図書にあったので読みました。 (おススメされた物はとりあえず、試…

Sekiyuu
7か月前
6

読書メモ「予想どおりに不合理 行動経済学が明かす『あなたがそれを選ぶわけ』」ダン・アリエリー

最近、行動経済学に興味を持っている。 きっかけは、何気なく、kindle unlimitedで 池上彰の行動経済学入門 (働く君に伝えたい「本物の教養」)を読んだからだ。 行動経済…

Sekiyuu
7か月前
17
読書メモ『人生のレールを外れる衝動の見つけ方』谷川嘉浩

読書メモ『人生のレールを外れる衝動の見つけ方』谷川嘉浩

タイトルを見て絶対読まないといけないと感じた。
何者かになりたいと思うし、毎日の日常では満足ができないし、何かに熱中したい思いを持っているけど、その熱中できるものをが何かわからない。
そんな中だったので、タイトルの『人生のレール外れる衝動の見つけ方』は直感的に読まないといけないと感じた。

読んだ感想

やっぱり読んでよかった。
自分が夢中になれる何かを見つけるためにどうすればいいかのヒントが本書

もっとみる
たとえ明日世界が滅亡しようとも今日私はリンゴの樹を植える

たとえ明日世界が滅亡しようとも今日私はリンゴの樹を植える

マルティン・ルターの言葉である。
Even if I knew that tomorrow the world would go to pieces, I would still plant my apple tree.
たとえ明日,世界が滅亡しよう(地球最後の日だろう)とも今日私はリンゴの木を植えるだろう.

この言葉を知ったのは木下斉さん(一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンス代表理

もっとみる
一週間会社に行くだけで頑張ってる

一週間会社に行くだけで頑張ってる

就職、転職、異動と新しい環境になった方も多い時期。

今週も一週間が始まりました。

わくわくしている、ドキドキしている、憂鬱だ
思いも人それぞれだと思います。

新しい環境になった特にはじめの時期は、
毎日会社に行くだけで十分頑張っていると思います。
(会社に行くことを推奨しているわけではありません。行きたくない人は逃げ出せば良いと思います。それは自分にとっても、そして残念ながら会社にとっても大

もっとみる
日常の繰り返しでは気付きは得られない〜新年度はチャンス〜

日常の繰り返しでは気付きは得られない〜新年度はチャンス〜

最近noteの投稿が勉強している地方自治法についてと、読書メモばかりになっているとふと思いました。

要因を分析してみると、毎日が同じことの繰り返しになっているのではと思いました。

年度末ということもあり、仕事は締めモードで新しいことをはじめにくい、
勉強についても同じ分野の内容であり、(これは仕方ないと言い聞かせる)
読書は量より質へシフトしているため、1冊の内容をより濃くする実験中(のため仕

もっとみる
地方自治法「再議、不信任議決及び専決の制度」

地方自治法「再議、不信任議決及び専決の制度」

内部試験の関係で地方自治法について学習していますが、ホームページ上で、地方自治法に記述試験に関するものが少なかったので、自分なりに記載したものを誰かの参考に公開します。

参照

問題地方公共団体の長と議会の関係は、首長制のもとで相互の抑制均衡により、権力の集中を排除しつつ、公正な行政運営を確保することとされている。そのため、地方自治法は、長と議会との間で、相互に牽制する手段として、再議、不信任議

もっとみる
読書メモ『本日は、お日柄もよく』原田マハ

読書メモ『本日は、お日柄もよく』原田マハ

この本、とても大好きで何回も読み返しています。この季節、異動等で挨拶をすることが増えてくるので、改めて読み直してみました。

何度読んでも涙が出てくるし、スピーチの持つ素晴らしさに感激します。
また、純粋にスピーチの勉強にもなります。

以前、結婚式のスピーチをさせていただいた時も、本書からスピーチの極意を得て、スピーチさせていただき、友人からもとても喜んでいただけました。

上記や下記にはスピー

もっとみる
読書メモ『ザ・ファースト・ペンギンス 新しい価値を生む方法論』松波晴人著

読書メモ『ザ・ファースト・ペンギンス 新しい価値を生む方法論』松波晴人著

著者の松波晴人さんは大阪大学フォーサイト(株)代表であり、本書は、大阪大学フォーサイトの取り組みの概略でもあると思われる。

大阪大学フォーサイトでは、新価値創造の方法論(Foresight Creation)を打ち出している。

上記サイトでは、Foresight Creationを実践するために必要な能力が8つ紹介されている。この8つの能力は本書でも全てでてくる。

着観力

アブダクション

もっとみる

地方自治法「指定管理者制度について」

内部試験の関係で地方自治法について学習していますが、ホームページ上で、地方自治法に記述試験に関するものが少なかったので、自分なりに記載したものを誰かの参考に公開します。

参照

問題

平成15年の地方自治法の改正により、従前の公の施設の管理委託制度に代えて、指定管理者制度が設けられたが、指定管理者制度の概要を説明しなさい。また、制度創設後について、どのような課題があるか、あなたの考えを述べなさ

もっとみる
未来は変えられない

未来は変えられない

タイトルの言葉に、皆さんはどう受け止めますか?

ここでは、未来は変えられないから、
何をしても無駄なんていうことは言うつもりはありません。

実はこのタイトル、現役の小学校の校長先生の言葉です。

校長先生が、未来は変えられないなんて、
否定的な言葉、言うなんてと思うかもしれませんが、実はこの言葉には続きがあります。

なんて素敵なんだろうと思いました。
今を変えるモチベーションにもなります。

もっとみる
読書メモ『なぜか好かれる人がやっている100の習慣』

読書メモ『なぜか好かれる人がやっている100の習慣』

https://amzn.asia/d/16155U3

著者の藤本梨恵子氏が心理術とキャリアコンサルタントのご経験から人間関係のコツを教えていただける本。

ありのままの自分を好きになって欲しい!

と思う人もいるかもしれませんが(図星)、
人間関係ってそうそう上手くはいきませんよね。

だって自分以外の人はその人の軸で生きてきた人だから当然といえば当然。

でも、好かれる人とそうでない人の違い

もっとみる
大切なのは営業!営業!営業!

大切なのは営業!営業!営業!

熱いタイトルになっていますが、営業の大切さを改めて感じたので、書きたいなと思います。

私は、自治体に勤務する地方公務員です。
営業の機会があまりないと思われがちですが、(民間事業者に比べたら多くはないかもしれませんが)
観光客を増やしたり、移住者を増やしたり、講演会の参加者を集めたりなど、集客を必要とする場面は多々あります。

そういったときに、よく行うれる手法がプレスリリースやSNSでの発信だ

もっとみる
子育て&働きながら、独学でFP2級に合格する方法 vol.1

子育て&働きながら、独学でFP2級に合格する方法 vol.1

私自身、子育て&働きながら、独学でFP2級に合格することが、特別すごいことだとは思っていなかったのですが、
「すごいよ。その方法を知りたい人はいると思う」
言ってくれる方がいたので何回かに分けてその方法を記録したいと思います。

FP3級から受験まず私はFP3級から受験しました。
私の性格的にマイルストーンとなるものが欲しかったからです。

ただし、FP2級まで合格して思いましたが、
出題される分

もっとみる
パートナーに可愛いと伝えよう

パートナーに可愛いと伝えよう

私は、相手(パートナー)は自分の鏡だと思う。

パートナーを可愛い(格好良い)と思えないのであれば、それは自分が格好良くない(可愛くない)からではないか。

また、自分がパートナーを、そうさせていないからではないか。

不満足の経験から考えた満足度について

不満足の経験から考えた満足度について

プロバスケットボールの試合に行って感じたこと。

地元のチームが上のリーグに上がるには、観客動員数が必要とのことで、地元のチームだし、子どもにもプロの試合を見る良い機会だと思い、行くことにした。

プロバスケットボールは、ほとんど見たことがなく子どももとても楽しみにしていた。

出店(でみせ)も出ていて、イベント感も満載でますます楽しみに座席に向かった。

ここで問題発生!

座る場所がない(座席

もっとみる
読書メモ「そうか、君は課長になったのか」佐々木常夫

読書メモ「そうか、君は課長になったのか」佐々木常夫

Kindle Unlimitedで無料で読めます。

-----✂︎-----
課長になったわけではないのですが、
上司の推薦図書にあったので読みました。
(おススメされた物はとりあえず、試してみるタイプです)

-----✂︎-----
著者の佐々木常夫氏のプロフィール

著者は時間がないなかでも、課長として成果を上げられてきた方で、著者がどのような思いで課長職をされていたかが、よく分かる本でし

もっとみる
読書メモ「予想どおりに不合理 行動経済学が明かす『あなたがそれを選ぶわけ』」ダン・アリエリー

読書メモ「予想どおりに不合理 行動経済学が明かす『あなたがそれを選ぶわけ』」ダン・アリエリー

最近、行動経済学に興味を持っている。
きっかけは、何気なく、kindle unlimitedで
池上彰の行動経済学入門 (働く君に伝えたい「本物の教養」)を読んだからだ。

行動経済学とは「予想どおりに不合理 行動経済学が明かす『あなたがそれを選ぶわけ』」ダン・アリエリー
行動経済学に興味を持つなかで、今回紹介する本書を知ったわけであるが、界隈では超著名な書籍である。

様々な事例が面白い!

もっとみる