人気の記事一覧

読書メモ『ザ・ファースト・ペンギンス 新しい価値を生む方法論』松波晴人著

3か月前

「たくさんの判断が必要な仕事ほど、いい仕事だ」 (日比野克彦) 判断がいらない仕事は 何度も経験している既知の仕事であり 新価値創造にはつながりにくい 新しく難しい仕事は 無数の意思決定を求められるし それだけに代替できない 独自の価値がある仕事でもある 誇りを持つべき

「1杯1000円の壁」がもたらす経営上の挑戦と、それを乗り越えるための戦略

「自分たちが最高だと思ってやっていることを真っ向から否定しないと、新しいものは生まれてこない」 (飯田亮) 自己否定は難しい その為に必要なのは 自分の意識を自分と切り離すこと 空から自分を俯瞰で見る感覚 メタ認知できる人が 批判的に自分を見る事ができ 新価値創造できる