マガジンのカバー画像

働き方

10
運営しているクリエイター

記事一覧

一週間会社に行くだけで頑張ってる

一週間会社に行くだけで頑張ってる

就職、転職、異動と新しい環境になった方も多い時期。

今週も一週間が始まりました。

わくわくしている、ドキドキしている、憂鬱だ
思いも人それぞれだと思います。

新しい環境になった特にはじめの時期は、
毎日会社に行くだけで十分頑張っていると思います。
(会社に行くことを推奨しているわけではありません。行きたくない人は逃げ出せば良いと思います。それは自分にとっても、そして残念ながら会社にとっても大

もっとみる
自分の会社の悪口は言わない(自戒を込めて)

自分の会社の悪口は言わない(自戒を込めて)

居酒屋では自社の悪口で盛り上がる
みたいな話はよく聞くし、実際に目撃する。

自分もこれまで例外だったとはいえない。

悪口の例としては、次のようなものがあった。

・決裁(意思決定)に時間がかかる
・縦割りであり、横の連携がない
・柔軟な働き方ができない
・評価体制が悪い

でも、ある時気が付いた。

悪口だけ言っても何も変わらないではないか。
むしろ自分を下げるだけだ。
そんな話で盛り上がって

もっとみる
定時で帰る方法

定時で帰る方法

私は基本的には残業しない。

一般的な意味での仕事と呼べるものは一つしかしていない(地方公務員)が、

家に帰れば
7歳と2歳の子どものお世話をしたり、遊んだり、妻と話したり、家事をしたりする。

それは一般的な意味での仕事ではないが、
人生において重要な要素という意味では
人生の仕事と呼べるのではないだろうか。

ただし、仕事にいろんな意味を持たせると分かりにくいので、
以後の仕事は一般的に言わ

もっとみる
期待をしなければ万事うまくいく

期待をしなければ万事うまくいく

わたしはいつからか、人に期待しないようになりました。

それはネガティブな響きではありますが、ネガティブなものでは、まったくありません。

期待とは、こちらが一方的に相手にするものであり、
相手が期待に応えないことで、
私が負の感情を抱くのは相手にとっては迷惑な話です。

期待をしなくなることの効用としては、期待が裏切られたときの、失望、怒り、恨みなどの負の感情を抱くことがないということがあります

もっとみる
人件費をコストとして考える

人件費をコストとして考える

自治体では、1年間の事業予算を組んで、その予算で1年間の事業を進める(補正予算などの例外はある)

その予算の中に、公務員の人件費はもちろん入っているが、
各事業の中に人件費が入っているわけではない。

予算という大きな箱のなかに、
◎人件費
◎A事業
◎B事業
・・・
といろいろ入っているイメージだ。

============
そのため、事業の中には、公務員の人件費は入っていない。
だから、例

もっとみる
アウトプットのためのインプットなのか インプットのためのアウトプットなのか

アウトプットのためのインプットなのか インプットのためのアウトプットなのか

最近、noteを書いていて気がついたことである。何かアウトプットするためには、何か新しい情報をインプットする必要がある。
毎日、同じ行動、ルーティンでは継続的に何か書くことはできないのだ。

一方、同じ行動、ルーティンが嫌だと考えるならば、アウトプットする場所を設定することも効果的ということにも気がついた。
要するに、インプットをしないといけない環境を強制的につくるということだ。

このことは、音

もっとみる
自治体のイベントが集客に苦戦する理由

自治体のイベントが集客に苦戦する理由

自治体が行うイベントは、集客に苦戦することが多い。その原因は主に3つある。

1つ目は、情報解禁が遅いこと。
議会への根回しや記者室に先にプレスリリースをするという謎の文化がある。

2つ目は、集客を頑張らなくても誰も責任をとらなくてよいこと。
多くても少なくても、「多くて良かったね」「あまり魅力がないイベントだったのかな」で終わる。担当者が大きく責められることもなければ、リーダーの評価が悪くなる

もっとみる
自分に落ち度がないかまず確認しよう

自分に落ち度がないかまず確認しよう

オンラインが浸透してきたこともあり、
「申し込みしたのに、連絡(メール)がきていない!」

のようなことを言われたり、
言ったりした経験はないでしょうか?

おそらく、言う人は、自分に落ち度はなく、
相手が悪いと思い込んで、
反射的に連絡するのだと思いますが、

大体の場合は、
「申し込みしたのに、(連絡)メールがきていない!」

いや、アドレス間違えてますよ。。
迷惑メールフォルダに入っていま

もっとみる
チャットGPTを使う(地方公務員)

チャットGPTを使う(地方公務員)

チャットGPTがあっという間に世界の景色を変えました。

それは地方公務員(事務)の仕事のやり方を劇的に変えることにもなるはずです。

実際に使用しはじめた自治体とそうでない自治体の事務効率化に関する差は加速度的に開いていくと感じています。
それぐらいの衝撃がチャットGPTにはあるということです。

行政機関も「ChatGPT」 神奈川の市役所では“全国初”業務導入

チャットGPT利用 栃木県が

もっとみる
残業をしない働きかた(地方公務員)

残業をしない働きかた(地方公務員)

私は地方公務員ですが,かつてと異なり,公務員職場もブラックと言われるほど,長時間労働などが当たり前に行われたりしています.

「役所勤務はブラックか?」公務員の役得と犠牲 人気職業ながら批判も受ける公務員の実態

私の組織も例外ではなく,多くの人が深夜まで働いています.
一方,残業代のために働いている人もいると思いますが,私は人生の貴重な時間を有意義に使用するために,無駄に時間を過ごすことは絶対に

もっとみる