マガジンのカバー画像

Programming&Game

11
運営しているクリエイター

記事一覧

僕のやってきた失敗したサービスについてのまとめ

僕のやってきた失敗したサービスについてのまとめ

19歳、まだインターネット黎明期の2000年くらいから、本格的にインターネットサービスを作り始めて来ましたが、非常に多くの失敗をしてきました。

失敗したものって目立たないので、あんまりデータとして残っていません。

基本的に、僕は失敗しないほうがいいと思っているタイプです。うまくいかないパターンを潰した、という失敗はいいと思うんですけど、多くの場合、思考が深くなりきれなかった、やるべきことをやり

もっとみる
メルカリをスクレイピングするサイト

メルカリをスクレイピングするサイト

メルカリのスクレイピングをWebサイト化しました。スクレイピングしたい商品名をcsvアップロードすると、

スクレイピング処理が走り、商品名毎に以下の結果を吐き出します。

・売り切れアイテム_最頻値

・売り切れアイテム_中央値

・販売中アイテム_最頻値

・販売中アイテム_中央値

・売り切れアイテム_数

・販売中アイテム_数

数を比較する事で、「売れているのか?」「売れていないのか?」

もっとみる
VS Codeに対応した『JavaScriptでスロットマシンを作ろう』をリリースしました

VS Codeに対応した『JavaScriptでスロットマシンを作ろう』をリリースしました

今週は『JavaScriptでスロットマシンを作ろう』をリリースしました。VS Codeに対応させつつ、質問の多かった箇所については説明の仕方を見直しています。

クラス構文を使いながらスロットマシンを作っていくので難易度はやや高めですが、是非チャレンジしてみてください。

↑ 今回のレッスンで作っていくスロットマシンです。

↑ クラス構文を使ってプログラムを作っていきます。

全13回にまとめ

もっとみる
「Pythonによるはじめての機械学習プログラミング」という本を書きました!

「Pythonによるはじめての機械学習プログラミング」という本を書きました!

こんにちは!@tatsushimと申します。名刺アプリ「Eight」の立ち上げをしたり、起業して「ママリ」を開発してきました。技術の中でも、インフラや機械学習が好きで、日々プロダクトでそれらの技術を活用しています。

この度、「Pythonによるはじめての機械学習プログラミング」という本を執筆させていただきました。4月19日発売予定です。

本の内容について内容についてすごく雑に言うと、クラウド(

もっとみる
[Python]フィボナッチ数列とFizzBuzzをジェネレーターで再現する。

[Python]フィボナッチ数列とFizzBuzzをジェネレーターで再現する。

1.ジェネレーターで再現フィボナッチ数列とFizzBuzz(数字ゲーム)をジェネレーターで表現してみます。

2.コード#フィボナッチdef fibo(): a, b = 1, 1 while True: yield a a, b = b, a + b#FizzBuzzdef fizzbuzz(): num = 1 while True:

もっとみる
【NoCode】メルカリのようなサービスを、10万円で作る方法を考えてみる

【NoCode】メルカリのようなサービスを、10万円で作る方法を考えてみる

このnoteは、プログラマでない方でも、下記のようなメルカリ風のサービスを簡単に1時間でつくる方法を書いています。

はじめに「メルカリみたいなサービス、どのくらいで作れる?」

プログラマを生業としている方なら一度はこう尋ねられたことがあるのではないでしょうか。メルカリでなくてもUberやAirbnbだったりするかもしれません。いずれにせよ、話題のサービスを引き合いにだして、少しコンセプトを変え

もっとみる
私がエンジニアになるきっかけとなった動画

私がエンジニアになるきっかけとなった動画

 どうも、ざわほげです。本日は私をエンジニアの道に誘うことになった一つの動画を紹介します。この動画について次のようにツイートしました。

 私のプログラミング人生のきっかけともいえる強烈な原体験を作り出したものなので紹介したいと思います。  

「オセロを1時間で作ってみた」 その動画とは、ニコニコ動画でアップロードされている t-kihira さんの 【プログラミング】オセロを1時間で作ってみた

もっとみる
ビジネスパーソンのためのPython活用術

ビジネスパーソンのためのPython活用術

はじめにこのnoteはプログラミング全くの未経験だが、業務でExcelを活用したり、普段の面倒な手作業を自動化してみたい。と考えているビジネスパーソンや、Pythonの基本文法は学んだがWebスクレイピングや自動化ツールを作ってみたい!という初心者Pythonプログラマー向けのPython活用noteです。
またこのnoteを読むと、次のような事が出来るようになります。

1)Excel処理をPy

もっとみる
「ペンシルパズル」をスポーツ視点からいろいろ考えてみる。あと詰将棋も考えたら……

「ペンシルパズル」をスポーツ視点からいろいろ考えてみる。あと詰将棋も考えたら……

今回のノートは、『TwixT』の流れで放置していた「ペンシルパズルをスポーツの面から考えること」について書いていきます。

「ペンシルパズル」をスポーツ的に見るこの件を書くにあたって、

というノートを書きました。ポイントとなるのは、

スポーツを行うプレイヤーは、
消費者の側面(語源に沿ったスポーツ)と
生産者の側面(spoTa(蕾)という概念から連想したスポーツ)との
両面がある

ということ

もっとみる
bit bit blocks(ビットビットブロックス)(結城浩のゲーム紹介)

bit bit blocks(ビットビットブロックス)(結城浩のゲーム紹介)

テトリスのように、ブロックなどが落ちてくるのを集めて消去するゲームがあります。いわゆる「落ちゲー」ですね。落ちゲーは、多くの場合、プレイしていると次第にスピードが速くなって、やがてプレイヤーがついていけなくなって終わります。でも、スピードが速くならず、ずっと同じ調子で続くモード、いわば「無限モード」が欲しくなることがよくあります。無限モードは、マラソンモード、禅モードなどと呼ばれることもあります。

もっとみる