3月も始まりましたね!いろいろな状況が気になりますが、目下の悩み事は花粉....。業務効率がガクッと落ちるのでなんとかしたいところです。それはそれとして今週もドットインストール社内のいろいろをお伝えしますね。
・今週はレッスンリリース間に合わず...。『Laravel入門』などを制作しているのですが、もう少し時間がかかりそうです。
・ZOOMを使って『競技プログラミング』体験会を行いました。メ
前回開催したオフィスアワーですが、好評につき第2弾を実施することになりました。ドットインストールユーザーでご興味のある方は是非ご検討ください。
■ オフィスアワーとは…
プログラミングを学習したいけど何から学べばいいのかわからない、モチベーションを維持するのが難しい...などなど、お悩みごとがあれば個別に相談できる機会のことです。もちろん無料です。
■ 開催概要
今回のオフィスアワーは以下
前回の募集を予告なく締め切ってしまったため、2021年3月10日 23時まで追加募集を行います。なお、これ以降の募集はしばらく行わない予定です。
学ぶのが好き、教えるのが好き、うまい説明を考えるのが好き、わかりやすい文章を書くことには自信がある、といった方は是非ご検討いただければうれしいです。
「地味にコツコツと」がモットーなので派手さはまったくありませんが、日々新しい知識を吸収できる職場です
それにしても今年は花粉の猛威がすごすぎるような...気がしますね。日中はなるべく出歩かないようにしたいところです。ではでは今週もドットインストール社内のいろいろをお伝えしますね。
・レッスン制作は『PHPでTodo管理アプリを作ろう 非同期通信編』をリリースすることができました!長かった...。中上級者向けの内容とはなりますが、最近のWebサービス開発でどういった仕組みが使われているかを理解する
今週は『PHPでTodo管理アプリを作ろう 非同期通信編』をリリースしました。前回のクラス編で作ったコードを、JavaScriptの非同期処理を使って書き換えていきます。
↑ 非同期処理の流れを図を使って解説していきます。
↑ 非同期通信にはfetch()を使っていきます。
クラス編までと比べると、他のレッスンで出てこない知識や用語を多く扱っているため慣れるまでは難しく感じるかもしれません。
今週はレッスンリリース間に合わず...しかしながら今年の目標の一つである採用活動を再開できたので一安心です。それでは今週もドットインストール社内のいろいろをお伝えしますね。
・レッスン制作は『PHPでTodo管理アプリを作ろう 非同期通信編』を制作中なのですが...難航しています。来週までにはなんとかしたいところ。もうしばらくお待ち下さい。ただ内容はかなり良い感じかと思います!お楽しみに。
↑
リモートワークに移行してから中断していた採用活動ですが、新しい働き方にようやく慣れてきたので募集を再開することにしました。
学ぶのが好き、教えるのが好き、うまい説明を考えるのが好き、わかりやすい文章を書くことには自信がある、といった方は是非ご検討いただければうれしいです。
日々、新しい知識を吸収できて、それが仕事になる...という職場にご興味のある方は以下から詳細をご確認ください。
【202
先日、ZOOMにてオフィスアワーを実施してみました。ひさびさにユーザーの方と直接お話ができて楽しかったです。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
さてせっかくなので、どんなお話をさせていただいたか、いくつか紹介してみますね。
未経験から自社開発系企業に転職したい
3ヶ月スクールに通ってPHPアプリを作りましたが、まだまだ魅力的なアプリとは思えません。未経験からサーバーサイドエンジニ
本日は祝日ではありますが、今週もドットインストール社内のあれこれを紹介していきますね。
・レッスン制作は『PHPでTodo管理アプリを作ろう 非同期通信編』がもう少し...ですかね。いまどきのWebアプリケーションを作るには必須の知識なので、じっくり作り上げていきますね。もうしばらくお待ち下さい。
↑ fetch()やURLSearchParamsなどを使っていきます。
・先日のオフィスアワ
もう2月ですか...早いですね。今週はレッスンがリリースできたので一安心。ではではドットインストール社内のいろいろをお伝えしますね。
・レッスンリリースは『マークダウン記法入門』をリリースしました。旧版ではやや難しい説明をしていたので、よく使う記法やシーンに限定してすっきりとした説明にしてみました。無料レッスンなのでお気軽に是非どうぞ。
↑ 今回のレッスンはブラウザだけで学習することができます