最近の記事
おなじみのコンポーネントを模写しながらデザインの勘所をつかもう!『なおして学ぶWebデザイン Vol.3』をリリースしました
「なおして学ぶWebデザイン」のVol.1、Vol.2に続いてVol.3をリリースしました。日替わりで出される課題を解きながら、Webデザインのセンスを磨くことができるクラスです。 どんなことが学べるの?SNSでよく見かけるアクティビティフィードや、ECサイトでよく見かける「お客様の声」など、Web制作でよく使われるコンポーネント(部品)を、HTML / CSS を使って模写していただきます。 ただし、こちらで提示するお手本は微妙にデザインが崩れています。そこで微妙だと思
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見るポートフォリオ掲載可能!実案件をイメージした新クラス、『フロントエンド案件修行 osumou flowers編』をリリースしました
Web制作の実案件をイメージした「給食ぱん屋」のクラスが好評なので、第二弾として『フロントエンド案件修行 osumou flowers編』をリリースしました。 なお、「給食ぱん屋」のクラスと異なるのは、半分ぐらい完成したデザインカンプが渡される点です。ゼロからすべてのデザインを作るのではなくて、既存のデザインをもとに模写をしつつ、一部のセクションについては自由にデザインをしていく、というクラスになっています。 どんなことが学べるの?このクラスでは、5日間をかけて1ページの
【休講中】 どうにもループ処理が苦手...という初学者向けに、『JavaScriptトレーニング ループ処理編 Vol.1』クラスをリリースしました
【2023年10月23日 追記】 こちらのクラスはJavaScriptを扱うコンテンツをいったん整備する都合上、休講となりました。ご理解いただければ幸いです。 256timesにて新クラス、『JavaScriptトレーニング ループ処理編 Vol.1』をリリースしました。今回はループ処理に特化した、初学者向けのクラスとなります。 クラスの特徴ループ処理は大量のデータを一気に処理できて便利ですが、(初学者にとって)動作がわかりにくいという側面もあります。 そこでこのクラス
【休講中】 ポートフォリオ掲載可能!実案件をイメージした新クラス、『Webアプリ案件修行 ダミーデータジェネレータ編』をリリースしました
【2023年10月23日 追記】 こちらのクラスはJavaScriptを扱うコンテンツをいったん整備する都合上、休講となりました。ご理解いただければ幸いです。 実案件をイメージした256timesの新クラス『Webアプリ案件修行 ダミーデータジェネレータ編』をリリースしました。今回はHTML / CSS / JavaScriptを使って、Web上で動作するミニアプリを開発していただきます。 どんなことが学べるの?このクラスでは5日間をかけて、ダミーデータを生成するためのW