マガジンのカバー画像

彼も人なり 我も人なり (子育て)

10
父親として、息子との生活から感じたこと・気づいたことを気ままに書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

我も人なり 彼も人なり(子育て)10「noteと自己肯定感」

我も人なり 彼も人なり(子育て)10「noteと自己肯定感」

12月から息子に、自分が出来ると思える事をホワイトボードに書いてもらっている。

そして、出来ることを書いてもらったホワイトボードを、自分のnoteのつぶやきで不定期ながらも投稿している。

何故、息子に出来ることを書いてもらおうと思ったのかというと、きっかけは内閣府のサイトの内容を元にしたとある記事だった。

内閣府のサイトは下記

https://www8.cao.go.jp/youth/wh

もっとみる
我も人なり 彼も人なり(子育て)9「youtubeと情報リテラシー」

我も人なり 彼も人なり(子育て)9「youtubeと情報リテラシー」

ウチの息子、とうとうYoutuber デビューを飾る!!!

といっても家族・知人のみの限定公開。

息子、Youtubeを見ていて、感化され自分でもやりたいと言い出した為、実際やってみた。息子は企画・出演担当。妻もYoutubeに興味があったので練習にもなるとのことで撮影・動画編集を担当。自分はなんとなく撮影・冷やかし担当。

息子はオモチャの紹介動画をやりたかったらしく、実際やってて楽しそうだ

もっとみる
彼も人なり 我も人なり(子育て)8 「カレーと食育」

彼も人なり 我も人なり(子育て)8 「カレーと食育」

最近、再び息子に包丁を持たせ始めた。1年ほど前にも包丁を使わせようとしたら、ほんのすこーし指を包丁で切ってしまい、それ以降 包丁を持つのを怖がり、料理を行うこともほとんどなくなった。手伝っても食器を運ぶとかその程度になってしまった。

時を経て、何を思ったのかわからないが、突然料理を手伝うといいだした。何か心境の変化があったのだろう。

やってくれるならやってもらおうの気持ちで一緒にカレーを作るこ

もっとみる
彼も人なり 我も人なり(子育て)7「ガチャガチャと金融リテラシー」

彼も人なり 我も人なり(子育て)7「ガチャガチャと金融リテラシー」

「パパー!初めて自分のお金を使ったよー。」息子の帰宅後の第一声だった。うれしそうだ。機嫌よさそうな姿を見るとこっちもホッコリした気持ちになる。

そして、息子が初めて自分のお金を使って手に入れた商品がコレだ!!

?????何コレ??

使い方はこう!

け、携帯スタンド!!何故???

当然、息子に尋ねた。

室内遊技場に行った際にガチャガチャ(ドイツのガチャガチャのクオリティは日本と比べると、

もっとみる
彼も人なり 我も人なり(子育て)6 「食虫植物と行動力」

彼も人なり 我も人なり(子育て)6 「食虫植物と行動力」

息子は昆虫が好きだ。日本で買った小学館の図鑑NEOの昆虫をよく見ている。YouTubeも昆虫系の動画をよく見ている。そのおかげで、昆虫については圧倒的に自分より詳しい。

最初の頃はこの虫の特徴はこうだよとか説明を受けても、ホンマかいなと疑心暗鬼で、息子のいないところでGoogle先生で検索して答え合わせ。ホントにあってるやん!とかが続き、少しづつ昆虫に関しての知識は息子を信用するようになっていっ

もっとみる
彼も人なり 我も人なり(子育て)5 「バイオリンと物は言いよう」

彼も人なり 我も人なり(子育て)5 「バイオリンと物は言いよう」

「ウチの息子、4歳の時からデュッセルドルフ市の奨学金をもらいながら毎週バイオリンを習わせているザマスのよ。おーほほほっ!」、、、、。

これだけ聞けば、なにやら才能ある息子が市から奨学金をもらいながらバイオリンの英才教育しているみたいに聞こえなくもない。

実情は少し違う。

昨今ドイツでは、クラシックに携わる若者が減っている。

その為、少しでも幼少のころからクラシック音楽に興味を持ってもらい、

もっとみる
彼も人なり 我も人なり(子育て)4 「アクアリウムと義務」

彼も人なり 我も人なり(子育て)4 「アクアリウムと義務」

4年前、職場の上司から水槽と魚をもらった。息子は生き物が好きだったし、「生」「育てる」とは何か、アクアリウムをすることによって学んでくれたらいいなぁという思いで興味は全くなかったが飼い始めた。

はじめは新鮮だったが、正直今の自分は魚に興味がない。あるのは、死なせまいという義務感と4年間付き合ってきたという情だ。

こんな思いをさせる原因は2週間に一度行う水替えと掃除だ。まぁ面倒。結構時間も取られ

もっとみる
彼も人なり 我も人なり(子育て)3 「見守ること??見張ること??」

彼も人なり 我も人なり(子育て)3 「見守ること??見張ること??」

息子が生まれて以来、可能な限り四六時中ずうっと見ていた。こんなにも他人の一挙手一投足を見てきたことはなかった。それこそ、おっさんが息子以外の人にしてたら、めちゃめちゃ気持ち悪がられるだろう。ただの変質者だ。

ケガはしないだろうか、何か危ないモノがまわりにないだろうか、変なモノを口にしないだろうか、体調はどうだろうか、何がしたいのだろうか、等々気にしながら見てきた。 書き出したらきりがない。

もっとみる
彼も人なり 我も人なり(子育て)2 「マニキュアと多様性」

彼も人なり 我も人なり(子育て)2 「マニキュアと多様性」

息子6歳、今年の8月にドイツの現地校に通い出し、いろんな刺激を受けているみたいだ。ドイツ語の授業で、今回はNの単語を考えましょうという内容があったみたいで、家でも妻と一緒に考えていた。

その際に、Nagel(爪)という単語が思い浮かび、そこからのインスピレーションで急に「マニキュア塗りたーい」と言い出し、それでママが塗ってあげた。息子は満足げ。

翌日、そのまま登校し、授業を受け、帰宅後、学校で

もっとみる
彼も人なり 我も人なり(子育て)1 「折り紙と新しい世界」

彼も人なり 我も人なり(子育て)1 「折り紙と新しい世界」

ウチには6歳になる息子がいる。ドイツで生まれ、両親二人共日本人、、三人共ドイツで暮らしている。

そんな我が子は最近(二日ほど前から)折り紙に興味をもち、サイカブトやティラノサウルス作ってとか自分には全く作れそうにないモノをお願いしてくる。

今日は飛行機を作ってとお願いしてきたのでYouTubeで検索して上記の写真の飛行機を作った。

小学生の時に折り紙作った以降全く興味がなく触れることない遊び

もっとみる