マガジンのカバー画像

特産品サイト

307
運営しているクリエイター

#佃煮

住吉神社

住吉神社

【住吉神社】
. 
昔ながらの佃煮屋さんがある街
「佃」にある
「住吉神社」に行きました
.
佃は
門前仲町と月島の間
隅田川沿いにあります
.
昔、政権が大坂から江戸に移った時に
大坂の佃煮商人(漁民?漁師)も
江戸に移住して出来た町(村)のようです
.
だから
ここに住む人々は
大阪で一番大きい神社である住吉大社を建てて
大漁を祈願したのですかね、、、
.
https://sumiyoshij

もっとみる
佃

【佃】
 
門前仲町と月島の間
隅田川沿いにある
昔ながらの町
「佃」をブラブラしました
 
昔、政権が大坂から江戸に移った時に
大坂の佃煮商人(漁民?漁師)も
江戸に移住して出来た町(村)のようです
 
昔ながらの佃煮屋さんがあります
  
https://chuoku-machikadotenjikan.jp/odekakemap/course_tsukuda01.html
#佃 #門前仲町

もっとみる
住吉神社⛩

住吉神社⛩

門前仲町(牡丹)にある
小さな住吉神社(牡丹住吉神社)にお参りしました
 
コロナが一日も早く収束し
世界中の人々が
以前の生活に戻れるようにお祈りしました
 
大阪の住吉神社が有名ですが
大阪の佃というところの漁民(佃煮商人?)が
江戸にきて
佃(佃島)に住吉神社を作りました
 
この神社は
その支社?ではないかと思っています
 
https://www.sumiyoshijinja.or.jp

もっとみる
和歌山の海苔佃煮

和歌山の海苔佃煮

【和歌山の海苔佃煮】
 
和歌山・白浜に旅行に行ったときに
海苔の佃煮を買いました
 
醤油発祥の地と言われている
和歌山県湯浅の醤油を使ってるのかは分かりませんが
かなり濃く甘いです
 
いろいろな海苔佃煮を頂いていますが
これがベスト(現時点)です
美味しいモノを美味しく頂けることに感謝
 
福亀堂という会社の海苔佃煮です
 
https://www.kisyu.com/fukukame/
 

もっとみる
築地の海苔佃煮

築地の海苔佃煮

【築地の海苔佃煮】
 
かなり前ですが
築地の場外市場の交差点にある
「つきじ味喜多会」というお店で
海苔の佃煮が美味しそうなので買いました
 
漬物がメインのお店で
おにぎりも売っています
 
築地の旧市場のあたりは
まだまだ面白い店が残ってそうなので
また探索してみます
 
www.tsukemonoya.co.jp/index.html
  #築地 #海苔 #佃煮 #場外 #市場 #味喜多

もっとみる
上野の漬物屋

上野の漬物屋

【上野の漬物屋】

東京台東区・上野の大通り(広小路?)にある
老舗の漬物屋さん
「酒悦」に行きました

海苔の佃煮、福神漬けほか漬物を買いました

海苔の佃煮は
ほかの海苔の佃煮(佃煮色?)よりも
海苔の色(深緑)に近いと思いました

味も海藻感?があると思いました

https://shuetsu.co.jp/
#東京 #台東区 #上野 #広小路 #老舗 #漬物 #酒

もっとみる
金沢の器茶漬け

金沢の器茶漬け

石川県のアンテナショップ
「いしかわ百万石物語 江戸本店」
http://100mangokushop.jp/
で買った
「佃の佃煮」というお店の
「器茶漬け」
http://www.tukudani.co.jp/
https://shop.tukudani.co.jp/products/list?category_id=11
 
この日は
「山椒ちりめん」を食べました
 
山椒からくるイメージほ

もっとみる
日本橋高島屋の玄米おむすび

日本橋高島屋の玄米おむすび

日本橋高島屋S.Cにある
玄米のお店
「寝かせ玄米と日本のいいもの いろは」
というお店で
玄米おむすびを買いました
 
「寝かせ玄米」とは
玄米を特殊な圧力釜で炊いて
3~4日熟成したご飯です
 
生姜とおかかの佃煮
えごま昆布
をかいました
 
玄米というより
もち米のように
もちもちです
濃厚な感じです
 
「いろは」のホームページです
http://www.omusubi-iroha.co

もっとみる
金沢の佃煮茶

金沢の佃煮茶

【金沢の佃煮茶漬け】
 
石川県のアンテナショップ
「いしかわ百万石物語 江戸本店」
に行きました
http://100mangokushop.jp/
 
「佃の佃煮」というお店の
「器茶漬け」を買いました
http://www.tukudani.co.jp/
https://shop.tukudani.co.jp/products/list?category_id=11
 
まず
「かつお昆布」

もっとみる
椀もなか(3)

椀もなか(3)

東京駅にある大丸の地下に
「麻布十番 椀もなか 花一会(はないちえ)」
というお店のお茶漬け
「椀もなか」
最中(もなか)の殻?の中に
餡(あん)ではなくお茶漬けの素が入っています
ご飯の上に乗せて殻に穴を空けてお湯を入れると
お茶漬けが出来上がり
この日は「汐吹き昆布」を食べました
塩昆布をお茶漬け・湯漬けに入れて食べるのが好きな私にはたまりません
花一会のホームページです
https://ww

もっとみる
椀もなか(2)

椀もなか(2)

東京駅にある大丸の地下に
「麻布十番 椀もなか 花一会(はないちえ)」
というお店のお茶漬けが好きです
「椀もなか」は
最中(もなか)の殻?の中に
餡(あん)ではなくお茶漬けの素が入っています
ご飯の上に乗せて殻に穴を空けてお湯を入れると
お茶漬けが出来上がり
この日は「湯葉ととろろ昆布」を食べました
花一会のホームページです
https://www.hanaichie.com/
「商品一覧」のペ

もっとみる
椀もなか

椀もなか

東京駅にある大丸の地下に
「麻布十番 椀もなか 花一会(はないちえ)」
という店がありました
金沢の「不室屋」の麩の味噌汁が好きで
ご飯と混ぜてお茶漬け的に食べていますが
「椀もなか」は
ホンモノのお茶漬けです
いくつか買いましたが
最初に「昆布佃煮」を食べました
花一会のホームページです
https://www.hanaichie.com/
「商品一覧」のページが
そのままオンラインショップにな

もっとみる