マガジン

  • 特産品サイト

最近の記事

東京ドームのサラダ

【東京ドームのサラダ】 東京ドームの商業施設 「ラクーア」にある 「eashion(イーション)」というお店で 「ごろごろ野菜とチキンのパワーサラダ」 を買いました さつま芋、かぼちゃ、パプリカ、人参、ブロッコリー、アーモンド など色々入ってます 人参、カボチャ、さつま芋が甘く パプリカ、レタスもドレッシング無しでも美味しいです 素材そのものを美味しく味わえるサラダ(と言うより「野菜」)です 「eashion」は「eat」+「fashion」 食材をスタイリッシュに提供

    • 東京ドームのフルーツゼリー

      【東京ドームのフルーツゼリー】 東京ドームの商業施設 「ラクーア」にあるお店で フルーツゼリーを買いました パイン、キウイ、オレンジ サクランボ、スイカなど フルーツたっぷり 濃過ぎず甘過ぎず さっぱり感、清涼感があります グレープフルーツのような 酸味のあるモノも入っていて 暑い時には疲れが取れる感じがします 「ハピマルフルーツ神楽坂」 と言うお店が運営しています ハピマルシェと言う会社が経営しています ハピマルシェは 生産者と提携して野菜・果物を 小売店やレスト

      • 東京駅の沖縄料理

        【東京駅の沖縄料理】 東京駅の八重洲側地下街にある 沖縄料理のお店 「海人酒房(うみんちゅしゅぼう)」 に行きました 「ラフテー丼と沖縄そば定食」 を頂きました 私の好きなモノが多いです 温泉玉子 柔らかい角煮っぽい豚 ワカメっぽい海藻 味噌っぽいうどんの出汁 言葉では表現できませんが 「沖縄っぽい」味が大好きです 因みに 「島豆腐」も大好きです 2月に約1カ月入院し 3月に退院して以降 色んなモノを 本当に、心から美味しく頂けることを 有難く思っています

        • 東京駅のおにぎり屋さん

          東京駅のおにぎり屋さん 東京駅の八重洲側と丸の内側を繋ぐ通路に おにぎり屋さんがあります 「ほんのり屋」というお店です おにぎりの具もまずまず 昆布、おかか(鰹節)を買いましたが 濃過ぎず、辛過ぎず お味噌汁もあるので 「料亭風」というのを選びました 合わせ味噌?ですかね? 薄味で美味しいです 具は茄子、ネギがたっぷり お味噌汁が美味しいと思ったら 「ほんのり屋×marukome」 との看板が 「ほんのり屋」はJR系のお店ですが この店舗は お味噌のマルコメとの提携

        東京ドームのサラダ

        マガジン

        • 特産品サイト
          307本

        記事

          駅弁(釜飯)

          かなり以前ですが デパ地下で 駅弁を買いました 信越本線横川(よこかわ)駅 峠の釜めし です 杏子(あんず)、栗 椎茸、えんどう豆、筍(たけのこ)、牛蒡(ごぼう) うずらの玉子 などが入った炊き込みご飯です 和風の薄味の根菜は 「身体(健康に)に良い」と思い頂きました 心から「本当に美味しい!」「身体に良い」と思って頂くと 心身に良いようですね 横川駅は群馬県にある駅ですが かつては 横川駅から軽井沢駅の間は 急こう配、つまり急な坂であったため 補助機関車を繋いでいま

          駅弁(釜飯)

          紫陽花(あじさい

          まだ梅雨入り前で 雨の降らない日が多いですが キレイな紫陽花(あじさい)の花が見られるようになりました 新しい市場からは離れていますが 豊洲にある芝浦工業大学の入口にも 咲き始めています 今まで 雨、梅雨はジメジメしたイメージで あまり好きでなかったのですが 薄い青色、赤色の紫陽花を見ると 爽やかな気分になり 「梅雨も良きかな🎵」 と思えるようになりました

          紫陽花(あじさい

          島豆腐

          【島豆腐】 デパ地下の RF1(アールエフワン)でよく買う 「島豆腐とひじきのサラダ」 が大好きです 島豆腐のほか アボカド、大根、ネギ、わかめが入っています 「木綿豆腐」とは少し違う硬さと味の濃さが 私の好みです タレは柚子胡椒ダレです 醤油ベース? 鰹&昆布ダシですがピリリと辛い https://www.rf-one.com/menu/29663/ なお 「RF1」とは 「RF」+「F1」ということです 「RF」は運営会社のロック・フィールド(「神戸コロッケ」

          蒲公英(たんぽぽ)

          【蒲公英(たんぽぽ)】 道端に咲いている蒲公英 道歩く人に「歓迎されている」感が無い でも 健気(けなげ)に咲いている 力強く咲いている、打たれ強そう 文字通り「根強い」感じがする 応援したい 自分も蒲公英のように力強くありたい 踏まれるのは嫌やけど(^^;)

          蒲公英(たんぽぽ)

          湯葉のお弁当

          【湯葉のお弁当】 デパ地下(日本橋三越)で ヘルシーなお弁当を見付けました 湯葉のお弁当(「湯葉彩り弁当」)です 湯葉包み揚げ、湯葉ひじきのほか 出汁巻き玉子、さつまいも甘露煮 生麩田楽、紅葉麩が入っています 炊き込みご飯には 湯葉のほか 豆、椎茸などが入っています もう一つの写真は サラダっぽく見えますが 湯葉とお漬物です 湯葉とレモンに 京風の(たぶん)薄いカブのお漬物を混ぜています やや酸っぱい感じで 涼しげな美味しさです 春、夏に合うかな、、、 こういう

          湯葉のお弁当

          地図の日ー伊能忠敬

          【地図の日ー伊能忠敬】 4月19日は 「地図の日」です 伊能忠敬が この日 全国の測量の旅に出かけました 写真は 出発にあたり参拝した 富岡八幡宮です 私が 伊能忠敬が好きな理由、と言うか「凄いな」と思うのは 彼は、当時では老齢ともいえる 40代で事業を跡取りに譲った後、測量を勉強し 50代で測量の旅に出た と言うことです 何かを始めるときに 「『遅すぎる』は無い」 と言うほどでなくても 「今やらないと次は無いかも」 (後日「やりたい」と思っても更に年老いて出来ない

          地図の日ー伊能忠敬

          セブンのお弁当🍱

          【セブンのお弁当】 だいぶ前ですが セブンイレブンで可愛いお弁当を見付けました ピクニック、遠足(文字通り「遠くへウォーキング」)に 行きたくなるようなお弁当ですね 家の中で食べるのは勿体ない、、、 暖かい日差しの中でのんびり食べて そのまま寝たい、、、 そんな気分にさせてくれるお弁当です

          セブンのお弁当🍱

          がんの9大要因

          【がんの9大要因】 昔の新聞の切り抜きを見付けました 「がんの9大原因」とあります  1.たばこー特に肺がん  2.野菜・果物摂取不足  3.塩分の摂り過ぎー特に胃がん  4.ウイルスー肝臓がん  5.運動不足ー特に大腸がん、肺がん  6.肥満  7.アルコールー特に口腔がん、咽頭がん、食道がん、乳がん  8.空気汚染:煙、埃(ほこり)、スプレー噴霧  9.レントゲン検査・薬剤(の副作用) 入院前の私は 6.7を気を付けないといけなかったですが 今は 入院生活で体重は

          がんの9大要因

          退院後初の実家

          【退院後初の実家】 退院後初めて帰省 焼き鱧(はも)、シチュー、冷奴 シンプルで美味しかったです ほぼ何もしなかったですが 美味しいものを頂き のんびり静養出来ました 当たり前かも知れませんが 何もせず少量の料理で 気を遣わない人とまったり過ごすのが 心身に一番良いですね 老母に感謝 空港は 最初の写真が羽田、後のが関空 殆ど違いは分かりませんね^^;

          退院後初の実家

          鈴廣の冷やしおでん

          【鈴廣の冷やしおでん】 昨年の夏 デパ地下で 小田原の有名な蒲鉾屋さん 「鈴廣」の「冷やしおでん」を買いました 揚げ蒲鉾、焼き蒲鉾のほか 海老、鶉(うずら)玉子、烏賊(いか) 椎茸、枝豆、銀杏(ぎんなん)が入っています 量は多くないですが ヘルシーです キンキンに冷えた日本酒に合いそうです (私は無期限禁酒中ですが) 今年の夏は (絶対販売するでしょう!) 冷たいお茶と一緒に頂きたいです

          鈴廣の冷やしおでん

          景色が変わる-退院1週間後

          【景色が変わる-退院1週間後】 入院中に抜歯しましたが 今日は抜糸 つまり歯を抜いた時に縫った糸を抜いてもらいに 病院に来ました 病室にいる時は 「早く外に出たい」 (入院中は病棟から一歩も外に出ませんでした) と思っていたのに 元気になって(糸を抜きに来ただけですから)再訪すると 景色が全く違います 僅か一週間でも懐かしい! 同窓会気分♪ (「また来たい」とは思いませんが) 「気持ち次第で同じ景色も見え方が変わる」 ということを実感した一日でした

          景色が変わる-退院1週間後

          大仏の日

          【大仏の日】 今日は 廬舎那仏 つまり奈良の大仏さんの開眼が行われた日です (大阪の人は知り合いみたいに気安く「さん」付けしますね^^;) 写真は2年前に奈良に行った時の写真です 大仏さんの手が有りましたけど 本物ではないのでしょうね、、、 南大門の金剛力士像には圧倒されました 悪い奴、悪霊は入れない! という強さが感じられます 大仏殿は行列が長すぎたので 行くのを断念しました (大仏さんの写真は私が撮ったモノではありません) 私も 大仏さんのように普段は優しく で

          大仏の日