マガジンのカバー画像

ヨガ、セルフケア

65
運営しているクリエイター

#リラックス

なんとなく不調・・・が昔より気分良く過ごせるようになったのは

なんとなく不調・・・が昔より気分良く過ごせるようになったのは

「なんとなく調子が悪い」
「なんとなく調子が悪い」というのが小さい頃からの悩みで、

朝起きられない(今もそこそこ寝起きは悪いですが)
朝ごはんを食べられない(食べると気持ちが悪い)
電車の中で具合が悪くなる

という学生時代を送り、
毎朝起こしてくれて、朝ごはんを工夫して準備してくれた母に感謝なのです。

今も多少その傾向は残っていますが、結構元気になりました。

今はだいぶ楽になってます未病と

もっとみる
無理しないって結構むずかしい・・・けどやっぱり大事。

無理しないって結構むずかしい・・・けどやっぱり大事。

最近、無理をしなくなってきたな、と思います。
昔は無理してなんぼ、と思ってましたけど・・・

例えば、朝に体を動かし始める前は、徐々に動かしていく、ということを心がけています。

まぁ年齢もあるかもですが(笑)・・・
急に動くのは体に負荷がかかる気がして。
徐々に緩めてから大きな動きをするようにしています。

そして夜もなんだか体が固まってるなと感じる時は、少し体を動かしたり、ストレッチすることが

もっとみる
気持ちが忙しいと感じるときは

気持ちが忙しいと感じるときは

実際に忙しい、ということもあるけれど、

なんだか「気持ちが忙しい」

というときありませんか?

同じ時間をどう感じるか同じ長さ、例えば1時間でも、

焦っている時は「時間がない」と感じ、
落ち着いている時は「時間がゆったり流れている」と感じませんか?

イメージは、体はここにあるのに、気持ちは残像みたいにいろんなところを行ったり来たりしてる感じです。体はここにあるのに、心ここにあらず、みたいな

もっとみる
お灸続けてます✨

お灸続けてます✨

そうそう、ちょっと前に、お灸デビューしたという投稿をしたのですが、実はちゃんと続けています。

この時は火を使う(でも煙は出ない)お灸を使っていたのですが、最近は火を使わないお灸に変えました。

火を使うお灸の方が、確かにガツンとくるのですが、
やはり火を使わないものはお灸しながら動けるのがいい。(私はじっとしていられないのだろうか・・・)
これです↓

ツボの位置は昔からよく調べているので、なん

もっとみる
歯医者さんとメイクレッスンで言われた意外な共通点

歯医者さんとメイクレッスンで言われた意外な共通点

力を抜くって結構難しいと思いませんか?

知らずに力が入っている私は昔から無意識で体に力が入りやすく、筋肉が緊張しがち、と気づいたのは、ヨガをするようになってからでした。実際に体は昔からとても硬い方です。

力が入っていても意外と気づかないものなんですよ・・・
そして歯医者さんとメイクレッスンで言われたことの共通点も面白かった。
それは、

「あごに力が入ってる」

でした。詳細の過去記事はこちら

もっとみる
お灸デビュー

お灸デビュー

お灸ってしたことありますか?

むかし、腰を痛めた時によく鍼灸に通っていました。
ぎっくり腰まではひどくはなく、歩けないわけではないけど、夏場と冬場にだいたい年に2回、腰痛になっていました。
その頃鍼灸の先生にお世話になっていました。

ここ数年は平気になったので、鍼に通うこともなくなり・・・

私は鍼がとても合う体質らしく、一気に体が緩みます。
(でも鍼をされている状態を見るのが苦手です。大抵う

もっとみる
頭の中をスッキリさせるには

頭の中をスッキリさせるには

情報が多すぎると情報が多すぎると疲れてしまう、ということありませんか?

私の場合は、多すぎる情報量はしんどくなるタイプです。

一時期、情報過多かなと思って、頭にインプットされる情報を減らし、使わないものをアンインストールするようなことを続けていた時期があります。

イメージですが、スマホのアプリで使ってないものをどんどんアンインストールしていく感じでしょうか。断捨離に近い感じかもしれません。

もっとみる