筌場彩葵 / さきちゃん

性の多様性とジェンダーについて、講演や研修で伝えています。◎関心:ファシリテーション/…

筌場彩葵 / さきちゃん

性の多様性とジェンダーについて、講演や研修で伝えています。◎関心:ファシリテーション/グラフィックレコーディング/NVC ◎好きなもの:アイドル ◎Twitter → @sakichaaan1123 ◎経歴:一般財団法人つわの学びみらい職員、認定NPO法人D×P元インターン

マガジン

記事一覧

やまと式かずたま術の公認鑑定士になりました!

この度、「やまと式かずたま術」の公認鑑定士の資格を取ることができました。 「やまと式かずたま術」とは 「やまと式かずたま術」(通称:かずたま)とは、数字を通して、…

ありがとう京都。島根県に移住します!

4月から慣れ親しんだ関西を離れ、島根県に地域おこし協力隊で移住することになりました。 淡路島で生まれ、大学で京都に来て。そのあとは京都・大阪・淡路島を転々としてき…

自分だけの「人生の設計図」を読み解く!〜かずたま鑑定セッション(ドネーション制)開始のおしらせ〜【期間限定】

「どうして、自分はこうなっちゃうんだろう?」そんなふうに思ったことはありませんか? 仕事や人間関係などに悩んだことがない人は、あまりいないんじゃないかな?と思い…

\かずたま体験会を開催しました!/【そして個人クラファンへのサポートのお願い】

こんにちは〜! 少し前のことになってしまうのですが、「かずたま」の体験会をNINIROOMで開催しました。 かずたま(正式名称は、やまと式かずたま術と言います)は、一人…

自分の本音を抑えなくてもよかったんだ。【ブックカバーチャレンジ#1】

こんにちは、筌場彩葵です。 最近私のFacebook周りでは「ブックカバーチャレンジ」が流行ってます。 紹介したい本の表紙を写真に撮って投稿し、次の人に指名してバトンを…

私は、「自分で選ぶことができる。その権利も力も持っている」に立ちたい。

先日、友人にキャリアカウンセリングをしてもらったのだけど、その体験がとてもよかったので、ここで書き残しておきたいと思う。 実は私は、相談をすることが苦手だ。何を…

わたしは「自分の凹」を埋めようとこれまでずっとしてきたのかもしれない

こんにちは!みなさんはどんなふうに過ごしてますか?わたしは、全国的な一斉休校のあおりを受けて、決まっていた講演やグラレコのお仕事がほぼ全て無くなってしまいました…

あなたは、あなたでいいんだよ。

以前、講演に行った中学校の先生からメールもらった。 嬉しいなぁ。 別に性のことじゃなくていいんだ。 《これって、自分だけなのかな?》《普通じゃないのかな…》 そん…

性別どっちなん?とD×Pで関わる高校生に聞かれたの巻。

生徒「なぁ、性別どっちなん?」    (来た!)私は心の中でドキドキしながら、答えました。 「もともとは男性やってんけど、今は女性として過ごしてるねん」(さぁ、ど…

マイノリティだからこそ、人に優しくできるのかもしれない

随分前のことになりますが、9月28日にみんなの尼崎大学が主催する「オトコとオンナ〜『らしさ』の呪いを解くために〜トークイベント&ぶっちゃけ会」にゲストの1人として呼…

自分の中にある、「さべつのたね」に気づく。

少し前のことになりますが、「箕面こどもの森学園」というオルタナティブスクールで、小学1~6年生の子どもたちと性の多様性の授業をしてきました。 ※箕面こどもの森学園…

LGBT研修、やってきました!

\\D×Pで、LGBT研修をやりました!// 「ひとりひとりの若者が自分の未来に希望を持てる社会」を目指して、通信制や定時制の高校生に向けた活動を行っている認定NPO法人D×…

私がトランスを決意した理由。

「本当の自分に戻りたかったから」 他の方のトランス(生まれた時にお医者さんによって割り当てられた性別ではなく、自分自身が希望する性別で生きようとすること。性別移…

トランスジェンダーのホルモン投与体験記

※注意:今回の内容は個人の体験に基づくものです。決して鵜呑みにせず、複数の専門家や医療機関に相談の上、判断してください。 こんにちは、さきです^^ 私は生まれ男…

しんどいけど、生きてりゃあなんとかなるよ。

私はいま、大阪にあるD×P(ディーピー)というNPO法人でインターンをしている。 広報・ファンドレイジング部の1人として、Webサイトの更新や広報物のデザイン、メールニ…

「きのう何食べた?」第2話を観て。

こんにちは^^さきです。 今回はこれ。観ましたよ、「きのう何食べた?」。 マンガから好きだった作品のドラマ化ということで心待ちにしていました! 「きのう何食べた…

やまと式かずたま術の公認鑑定士になりました!

やまと式かずたま術の公認鑑定士になりました!

この度、「やまと式かずたま術」の公認鑑定士の資格を取ることができました。

「やまと式かずたま術」とは

「やまと式かずたま術」(通称:かずたま)とは、数字を通して、その人の誕生日と名前を使って1人ひとりの人生の設計図を読み解いていくというものです。

言葉に”言霊”という論理的に説明できない力があると言われたりするように、どの世界・地域にも古来からある「数字」には数学的なものとは違う意味やエネル

もっとみる
ありがとう京都。島根県に移住します!

ありがとう京都。島根県に移住します!

4月から慣れ親しんだ関西を離れ、島根県に地域おこし協力隊で移住することになりました。
淡路島で生まれ、大学で京都に来て。そのあとは京都・大阪・淡路島を転々としてきた人生だったので、関西を離れるのは初めてでドキドキ…。

●どんな町に行くの?移住先は、「津和野町」という山口県寄りにある小さなまちです。
山陰の小京都と呼ばれていて、SLがあったり、森鴎外の出身地だったり、城下町があったり。歴史のある風

もっとみる
自分だけの「人生の設計図」を読み解く!〜かずたま鑑定セッション(ドネーション制)開始のおしらせ〜【期間限定】

自分だけの「人生の設計図」を読み解く!〜かずたま鑑定セッション(ドネーション制)開始のおしらせ〜【期間限定】

「どうして、自分はこうなっちゃうんだろう?」そんなふうに思ったことはありませんか?
仕事や人間関係などに悩んだことがない人は、あまりいないんじゃないかな?と思います。

でも、もし。「自分だけの人生の設計図」があるとしたら。
何が書いてあるか、気になりませんか?

それは、あなたが「本当の自分の人生」を生きていく助けになるかもしれません。

▶個人クラファンのご支援ありがとうございました!!
先日

もっとみる
\かずたま体験会を開催しました!/【そして個人クラファンへのサポートのお願い】

\かずたま体験会を開催しました!/【そして個人クラファンへのサポートのお願い】

こんにちは〜!
少し前のことになってしまうのですが、「かずたま」の体験会をNINIROOMで開催しました。

かずたま(正式名称は、やまと式かずたま術と言います)は、一人ひとりの「誕生日(生年月日)」と「名前」を使って、その人固有の【人生の設計図】を読み解く、というものです。

去年の夏頃、私の人生の大恩人である安井亜希さん(母親、父親、姉、上司、仲間、友人、メンター、師匠…でもあるw感謝と愛が多

もっとみる
自分の本音を抑えなくてもよかったんだ。【ブックカバーチャレンジ#1】

自分の本音を抑えなくてもよかったんだ。【ブックカバーチャレンジ#1】

こんにちは、筌場彩葵です。
最近私のFacebook周りでは「ブックカバーチャレンジ」が流行ってます。

紹介したい本の表紙を写真に撮って投稿し、次の人に指名してバトンを渡していくのを7日間続ける、というキャンペーンだそう。
今回、Facebookに投稿したものをnoteでも紹介してみようと思います。

今回紹介するのは、Dayaさんこと武田美亜さんの『なんて複雑で美しい世界!!』です。
プロセス

もっとみる
私は、「自分で選ぶことができる。その権利も力も持っている」に立ちたい。

私は、「自分で選ぶことができる。その権利も力も持っている」に立ちたい。

先日、友人にキャリアカウンセリングをしてもらったのだけど、その体験がとてもよかったので、ここで書き残しておきたいと思う。

実は私は、相談をすることが苦手だ。何をどこまで話していいかわからなくなってしまう。普段聞き役でいることが多いので、いざ話し手になると「話しすぎてしまってないかな…」「相手の時間を奪ってしまってないかな…」と気になってきてソワソワする。

ただ、何か困ったことや悩んでいることが

もっとみる
わたしは「自分の凹」を埋めようとこれまでずっとしてきたのかもしれない

わたしは「自分の凹」を埋めようとこれまでずっとしてきたのかもしれない

こんにちは!みなさんはどんなふうに過ごしてますか?わたしは、全国的な一斉休校のあおりを受けて、決まっていた講演やグラレコのお仕事がほぼ全て無くなってしまいました…(´;ω;`)(´;ω;`)

怖い…。収入が…。どうやって生きていこう……。ざわざわに飲まれてしまって、どこか落ち着かなさや不安、焦りを感じていました。

そんな中、あかりん@0913Harmoniousに、「beの肩書き」のオンライン

もっとみる

あなたは、あなたでいいんだよ。

以前、講演に行った中学校の先生からメールもらった。
嬉しいなぁ。

別に性のことじゃなくていいんだ。
《これって、自分だけなのかな?》《普通じゃないのかな…》
そんなふうに、「ちがい」に悩む人たちに、【自分は自分でよかったんだ】って思ってほしい。

ただ、それだけ。

>>
御無沙汰してます。お元気ですか?

最近、カミングアウトしてきた生徒がいて、以前受けたLGBTの授業をうけるまでは

「私っ

もっとみる
性別どっちなん?とD×Pで関わる高校生に聞かれたの巻。

性別どっちなん?とD×Pで関わる高校生に聞かれたの巻。

生徒「なぁ、性別どっちなん?」
  
(来た!)私は心の中でドキドキしながら、答えました。
「もともとは男性やってんけど、今は女性として過ごしてるねん」(さぁ、どんな反応が返ってくるかな…)
  
「へー!そうなんや!」
  
(あれ?意外とあっさり?)拍子抜けする私。
  
構わず、続けます。
  
生徒「なぁなぁ、今日この後水泳の授業やねん。雨降ってるのに嫌やわぁ…」
  
「これから水泳なん

もっとみる
マイノリティだからこそ、人に優しくできるのかもしれない

マイノリティだからこそ、人に優しくできるのかもしれない

随分前のことになりますが、9月28日にみんなの尼崎大学が主催する「オトコとオンナ〜『らしさ』の呪いを解くために〜トークイベント&ぶっちゃけ会」にゲストの1人として呼んでいただきました!

※みんなの尼崎大学とは?
「みんなが先生、みんなが生徒、どこでも教室」をスクールモットーに、尼崎の「学びの場」や学んでいる人や活動が連携して、尼崎をもっと楽しく学べるまちにするためのプロジェクトです。現在は、だい

もっとみる
自分の中にある、「さべつのたね」に気づく。

自分の中にある、「さべつのたね」に気づく。

少し前のことになりますが、「箕面こどもの森学園」というオルタナティブスクールで、小学1~6年生の子どもたちと性の多様性の授業をしてきました。

※箕面こどもの森学園とは?
子ども一人ひとりの個性を尊重し、民主的に生きる市民を育むことを目的としたオルタナティブスクールです。フレネ教育やイエナプラン教育をベースに、ESD(持続可能な未来をつくる教育)を行っています。小学1年生~中学3年生まで、約60名

もっとみる
LGBT研修、やってきました!

LGBT研修、やってきました!

\\D×Pで、LGBT研修をやりました!//

「ひとりひとりの若者が自分の未来に希望を持てる社会」を目指して、通信制や定時制の高校生に向けた活動を行っている認定NPO法人D×PでLGBT研修を行いました!

私自身も広報インターンとして活動に関わっていて、見知ったメンバーばかりなので、他のところの研修よりも緊張しました…!笑

「否定しないで関わる」「ひとまとまりでなく、ひとりひとりと関わる」な

もっとみる
私がトランスを決意した理由。

私がトランスを決意した理由。

「本当の自分に戻りたかったから」

他の方のトランス(生まれた時にお医者さんによって割り当てられた性別ではなく、自分自身が希望する性別で生きようとすること。性別移行とも言う)した理由を聞いていると、上記のような表現をよく見かける。

でも、私の場合、これだとどこかしっくりこない気がしていた。

先日友人と、「どうして家業を継いたり、親と同じ職業に就く人が多いのか?」という話をしていた時に湧いてきた

もっとみる

トランスジェンダーのホルモン投与体験記

※注意:今回の内容は個人の体験に基づくものです。決して鵜呑みにせず、複数の専門家や医療機関に相談の上、判断してください。

こんにちは、さきです^^

私は生まれ男子ですがトランスジェンダーで、身体の違和感を軽減するために女性ホルモンを投与しています。※1 今回はその中で体験してきたことを書いていきたいと思います。

女性ホルモンを投与することによって、筋力の低下や肌質の変化、頭髪が増えたり体毛が

もっとみる

しんどいけど、生きてりゃあなんとかなるよ。

私はいま、大阪にあるD×P(ディーピー)というNPO法人でインターンをしている。

広報・ファンドレイジング部の1人として、Webサイトの更新や広報物のデザイン、メールニュースの作成、その他経理・事務のサポートなどを行っている。昨年12月から始めて4ヶ月目を迎えたところだ。

さて、「インターン」というと、学生がするものというイメージを持っている人が大半ではないだろうか?ちなみに私はいま28歳で、

もっとみる
「きのう何食べた?」第2話を観て。

「きのう何食べた?」第2話を観て。

こんにちは^^さきです。

今回はこれ。観ましたよ、「きのう何食べた?」。

マンガから好きだった作品のドラマ化ということで心待ちにしていました!

「きのう何食べた?」とは?ーよしながふみによる料理漫画作品。『モーニング』にて2007年より連載。几帳面な弁護士・シロさんこと筧史郎と、人当たりの良い美容師・ケンジこと矢吹賢二、40代ゲイカップルの2人暮らしの毎日を食生活を中心に描いた作品。キャッチ

もっとみる