マガジンのカバー画像

POOLOJOB1st

23
あとで読む記事をマガジンに保存しておくことができます。不要であれば、マガジンの削除も可能です。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

「私は私だから」三つ子としての視点と、思考や葛藤について知る

「私は私だから」三つ子としての視点と、思考や葛藤について知る

兄弟や姉妹がいるってどんな感覚?

なかでも珍しがられることの多いであろう「三つ子」の存在。
今回は三つ子として生を受けたかなやんさんに、当事者の視点で話を聞き、「今のかなやんさん」に至るまでの過程を、三つ子としての視点を織り交ぜながら、これまでの経験をもとに紐解きます。

私たちに求められる関わり方とは?

当事者にしかわからない気持ちや葛藤、胸の内をお届けします。

【プロフィール】

かなや

もっとみる
現実逃避したい時、私は深い眠りにつく

現実逃避したい時、私は深い眠りにつく

どうして年齢を重ねるにつれて、悩みが尽きないのだろう。

学生の頃は、人間関係。
社会人になってからは仕事のこと。
そして、今後の人生のこと。

もともと人に悩みを話さない、自己完結型の私だが、20代半ばを過ぎてからは、自問自答が加速している。

良くも悪くも
「人は人」
と、肯定的ともドライとも取れる考え方をすることが原因だろう。

その場で心が躍った時に、すぐに話しかけたり行動を起こしたりする

もっとみる
泊まれる住宅展示場で、一軒家を贅沢に楽しもう

泊まれる住宅展示場で、一軒家を贅沢に楽しもう

『泊まれる住宅展示場』と聞いて、興味が沸いた人も多いはず。

今回紹介するのは、旅好きの筆者が、コロナ渦に安心して遊ぶために見つけた素敵宿の『SHARES ラグーナ蒲郡』。

SHARES ラグーナ蒲郡 (shares-gamagori.com)

コロナも落ち着き、以前の暮らしが戻りつつある現在でも、魅力しかないので要チェック!

こんな方におすすめ
・グループや複数人で、ゆったり過ごしたい方

もっとみる
大好きな蕎麦を差し置いて、野菜天でこんなに感動したのは初めて

大好きな蕎麦を差し置いて、野菜天でこんなに感動したのは初めて

皆さんは外食する際、いつも決まった安定の味を求めますか?それとも、さらなる美味しさを求めて開拓しますか?

筆者は断然、開拓派です!

今回は、大好きな蕎麦を開拓している中で見つけた、天ぷらが美味しすぎた蕎麦屋についてご紹介します。

今回紹介するのはこちら。
静岡県焼津市に店を構える『蕎麦 一玄』です。

おすすめポイントは下記の通りです。

雰囲気の良い店内
様々なシチュエーションに合う店内は

もっとみる

時間がない人でも、手軽に文章力アップは学べますメディア3選

文章を上手に書きたい!

そんな思いを抱き、ヒントを探すかのようにネットを検索したり、本屋に足を運んだりする方も多いのではないでしょうか?

おすすめの本を購入してみるが、読むことがそもそも苦手という方もいるのでは?

本記事では

・文章をうまく書けるようになりたい
・インプットする時間がない
・活字が苦手

という方におすすめ、
手軽に読みやすい文章の書き方を学べるサイト3選を
紹介していこう

もっとみる
漁師町『焼津市』が届ける、心も体も満足旅

漁師町『焼津市』が届ける、心も体も満足旅

旅行先を計画するときに、一番気にするであろう「天気」。
晴れでしか楽しめない場所の場合は、雨の場合の代替え案に、頭を悩ませるのではないでしょうか?

天気に左右されず満足度の高い街として紹介するのは『静岡県焼津市』。

食、自然、学び、癒し、すべてが満喫できる焼津市の魅力を、カテゴリー別にスポットごとで紹介していきます。

焼津市とは?静岡県の駿河湾に面する漁港を中心に発展した町である焼津市は、静

もっとみる
お茶の町「掛川」で味わう本格茶カフェ

お茶の町「掛川」で味わう本格茶カフェ

静岡といえば「お茶」のイメージが強いかと思います。
筆者の出身地である掛川市も例外なくお茶の町で、ブランド「掛川茶」が名産に上がります。

小学生の頃には、茶摘み体験が授業であったほどです。

温暖な気候と適度な雨量、なだらかな傾斜地の多い地形などを活かして、市全体の面積の約1割にあたる畑で、茶が栽培されています。

市内では約1,400軒の農家が茶の生産をしており、いたるところに美しい茶畑が広が

もっとみる
旅を続けたいと考えた原体験 ストリートチルドレンと過ごしたベトナム記

旅を続けたいと考えた原体験 ストリートチルドレンと過ごしたベトナム記

自分の知らない世界に思いを馳せる時、情報収取をする人は多いのではないか。

「知識として知っていることは、果たして真実なのか?」

この問いを聞いた時、「いや、真実でしょ」と答える人がいると思う。
だって、「そうでなければ、学びの意味は?」となるでしょう?

私も、聞いた情報、調べた情報が間違っているとは思わない。
私より、頭のいいひと、知識のある人が言った言葉、書いた文献はとても信用性が高い。

もっとみる
四季折々の絶景堪能 日本一風情のある舟下り

四季折々の絶景堪能 日本一風情のある舟下り

初代日本百景と国の名勝に認定された舟下りの名所を、ご存じですか?

今回は自然の中で一息つきたい方に必見な、猊鼻渓(げいびけい)の舟下りについてご紹介します。

日本百景の一つ、名勝・猊鼻渓

猊鼻渓(げいびけい)とは?

岩手県一関市に位置する日本百景の一つ猊鼻渓は、高さ100mもの断崖が約2km続く渓谷です。砂鉄川が、石灰岩層を浸食してできた絶壁には、奇岩、洞窟、滝など迫力のある絶景が広がりま

もっとみる