RINO┊singer songwriter

曲をかいたり、歌ったりしています。数年前に両親との死別を経験。二度の単身渡米を経て、シ…

RINO┊singer songwriter

曲をかいたり、歌ったりしています。数年前に両親との死別を経験。二度の単身渡米を経て、シンガーソングライターとして活動中です。日々感じたことを息を吐くようにゆるっと残しています。

記事一覧

固定された記事

Profile,Biography

シンガーソングライターとして活動しています、RINOです。 曲をかいたり、歌ったりしています。 二度の単身渡米を経て、現在は都内を中心にライブ活動、楽曲制作、楽曲提…

12

「常にポジティブであれ」という社会的圧力

悲しみや喪失感を抱える人が、どこか冷ややかな、哀れな目でみられる理由はどこにあるのか。 私自身は、悲しみや痛みがある意味膨大なエネルギーを秘めていると感じる時も…

愛する人を亡くした人へ贈りたい5冊の本

人は、自分が経験したことのないことを100%理解することは不可能に近い。 それが悪いという事ではなく、想像することはできても、何事も当事者でない限り全てを理解するこ…

19

太陽が爆発しても、8分間世界は変わらずに明るい

太陽と地球の距離は遥か遠く、太陽の光が地球に届くまでに8分間かかる。 そのため、太陽が爆発しても8分間、世界は変わらずに明るい。 2011年に公開された映画、『ものす…

12

いっしょに歩く

8月25日、この日にワンマンライブ&トークイベントを予定しておりましたが、健康上の理由により延期とさせて頂く運びとなりました。 ⁡ 改めて、お忙しい中参加をご検討し…

うたをうたうこと

自分の命や、自分にしか生きることのできない、自分自身の人生を心から愛しているけど 最近、年齢を重ねるほどに、自分の経験したことや、その経験を通して感じたこと、考…

15

季節や気温、音と、生きる

毎年、冬になると、少しだけ気分が落ちる。 時々、漠然とした不安で押しつぶされそうになったり、その感情を自分でコントロールすることが少し難しくなったりする時もある…

“私は存在するだけで光と影がある”

友達と日々の出来事を語ること くだらないことで大笑いすること 最近たべた美味しいものを教えあったりすること 音楽や芸術に触れること そうしているうちに、少しずつ…

Profile,Biography

Profile,Biography

シンガーソングライターとして活動しています、RINOです。

曲をかいたり、歌ったりしています。

二度の単身渡米を経て、現在は都内を中心にライブ活動、楽曲制作、楽曲提供などを行っています。

数年前、両親との突然の死別を経験し、“日常”について考えることが多くなりました。

めまぐるしく過ぎる日常だからこそ、見逃したくない景色もたくさんあって、でも、時間に追われるような日常を過ごしているのも現実

もっとみる
「常にポジティブであれ」という社会的圧力

「常にポジティブであれ」という社会的圧力

悲しみや喪失感を抱える人が、どこか冷ややかな、哀れな目でみられる理由はどこにあるのか。

私自身は、悲しみや痛みがある意味膨大なエネルギーを秘めていると感じる時もあり、そのエネルギーで起こせたアクションも少なくない。

音楽活動や創作活動を通しても、悲しみや痛み、喪失感といった感情に蓋をするのではなく、インスピレーションとして受け入れることが現に創造力を高めていると感じる時もある。

「悲しみの力

もっとみる
愛する人を亡くした人へ贈りたい5冊の本

愛する人を亡くした人へ贈りたい5冊の本

人は、自分が経験したことのないことを100%理解することは不可能に近い。

それが悪いという事ではなく、想像することはできても、何事も当事者でない限り全てを理解することができない、という事は当然で

でも、だからこそ「理解する」のではなく「理解しようとする」事が大切なのだとも、思う。

「誰にもわかるわけない」と「誰にもわかってもらえない」という感情の矛盾

両親との死別を体験した後、人生ではじめ

もっとみる
太陽が爆発しても、8分間世界は変わらずに明るい

太陽が爆発しても、8分間世界は変わらずに明るい

太陽と地球の距離は遥か遠く、太陽の光が地球に届くまでに8分間かかる。

そのため、太陽が爆発しても8分間、世界は変わらずに明るい。

2011年に公開された映画、『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』はそんな「8分間」について考えさせられる。

この映画は、2001年9月11日に起きた9.11アメリカ同時多発テロ事件で、最愛の父親を亡くしたアスペルガー症候群の少年が父の死を受け入れていくまで

もっとみる
いっしょに歩く

いっしょに歩く

8月25日、この日にワンマンライブ&トークイベントを予定しておりましたが、健康上の理由により延期とさせて頂く運びとなりました。


改めて、お忙しい中参加をご検討してくださっていた皆様、各関係の皆様には、日にちが迫っている中突然のお知らせとなってしまったこと、心からお詫び申し上げます。

各SNSにて開催延期のお知らせはしておりましたが、改めて、いつも応援してくださる皆様へ、近況を含め、改めて自

もっとみる
うたをうたうこと

うたをうたうこと

自分の命や、自分にしか生きることのできない、自分自身の人生を心から愛しているけど

最近、年齢を重ねるほどに、自分の経験したことや、その経験を通して感じたこと、考えを発信していくこと、自分に自信を持つことを、少し恐れているように感じたりする。

自分の光を隠すこと、自分を小さく見せようとすることは誰のためにもならないのに、それを謙虚と呼んで、傲慢であることを恐れて、本来自分の中から放たれるはずの創

もっとみる
季節や気温、音と、生きる

季節や気温、音と、生きる

毎年、冬になると、少しだけ気分が落ちる。

時々、漠然とした不安で押しつぶされそうになったり、その感情を自分でコントロールすることが少し難しくなったりする時もある。

でも、ここ数年は、その波が緩やかになってきていて、おお〜これでも成長できているのか〜なんて、ちょっと嬉しくなっていた。

そんな今日は、急に気温が下がって、雨も降っていたせいか、まだ10月というのに真冬並みの気温。

帰り道、最寄駅

もっとみる
“私は存在するだけで光と影がある”

“私は存在するだけで光と影がある”

友達と日々の出来事を語ること

くだらないことで大笑いすること

最近たべた美味しいものを教えあったりすること

音楽や芸術に触れること

そうしているうちに、少しずつ心が柔らかさを取り戻して、魂が休息できる気がする。

だいすきな時間。

今週の休日は、作家、寒川裕人さんの個展「ユージーン・スタジオ 新しい海 After the rainbow」を観に東京現代美術館へ。

“私は存在するだけで光

もっとみる