ねずみ
2021/04/11 05:58
僕は老人ホームで働いている。今はケアマネージャー。もともと介護職員。縁があったんだろう、ずっと同じ職場で長く働かせてもらっている。先日、入居者さんが突然亡くなった。ぽっかりと穴が空いた。なぜかを考えてみたい。※頭の中を行ったり来たりするだけの記事です。特にタメにはなりません。ご了承ください。言い方は難しいが、老人ホームでご入居者様が亡くなるのは、珍しいことではない。
かえ
2021/04/10 12:58
失った発明 原発事故のような悪夢だってその光が 頭が真っ白になったみたいなトーストに 私と恋人の影が映ったのに それを失った証拠だと 簡単になぜ言えるの? 拒食症で亡くなった彼女の遺体解剖で見つかったのは 空っぽではなく 胃や腸のお肉でした。 天国に行ってから伝えるんじゃ遅いから 楽しい地獄のこの今で しっかり抱くんだ 真昼の
江波戸武士
2021/04/08 09:32
成長するとは、大きくなることです。身体が成長するとは、身体が大きくなることです。身体が大きくなれば、それまで着ていた服がきつくなります。「ちょっと服が小さく感じるようになったな」「新しい服を買わなければいけない」となります。心が成長するとは、大きなことを考えられるようになる、ということです。たとえば、以前は「この会社で出世したい」と思っていたのが、「いや、自分で会社をつくりたい」と考えられるよ
後藤ようこ
2021/04/06 20:31
涙には速度がある。涙のスピードはその時々の感情の深さによって、早くもなり遅くもなる。でも、その涙の速度は自分にはコントロールできない。ただただ、その時々のスピードでこぼれ落ちる生暖かい感触を黙って感じるしかない。突然、溢れ出す感情に堪えきれずこぼれる涙、ぬぐう指先が間に合わなかった雫は、首筋を通り、あっという間にわたしの胸元を濡らしてしまう。そんな時は、すこし遅れて『悲しい』『悔し
鱒子 哉
2021/04/01 16:50
教科書を買うのに、ひとりで新宿に行った。いつも連れ立った友人が就職のために遠くへ行ってしまったからだ。 本屋を出たあとはいつも喫茶店に寄っていて、だから今日も寄った。ほとんど満席で、はじめてカウンター席に案内された。二本目のタバコを手持ち無沙汰で吸いながらこれを書き始めたものの、そのライヴ感が恥ずかしくなって早々に出ることにした。 二月に彼がいなくなって、それに精神がかかりきりになって、つ
SAKIKO
2021/03/31 18:06
「全部どうでもいいの。だから自分で、決められないの」私の中にカナヲがいっぱい。いつかカナヲを消したい。好きな男の子でもできれば…いつかきっと。
shino_n_koo
2021/03/30 22:28
仕事を退職した。パート主婦だが・・それなりに頑張ってきた。Web系の補助的な業務だった。自分の性格が招いた部分性格的にどっしりとした気持ちで仕事ができないため、この仕事に関してはちゃんとできたかどうかがいつも不安で仕方なかった。常にドキドキしていて帰宅後も今日できたかどうかが気になって仕方なかった。ああ・・ちゃんとできたかな。明日また確認しようこれが毎日だった。時短で働く私にとって
YUI。
2021/03/24 13:09
子宮体癌発覚からInstagramで書き記したポエムをnoteでマガジン形式でまとめることにしました。誰かのこころに届きますように。子宮体癌により子宮と卵巣と卵管とリンパ節を少し摘出しました。摘出=失うこの喪失感はやっぱりどこか否めなくて術後時折喪失感を感じていました。ぽっかりと何かが空いてちからが湧いてこない。創造性やインスピレーシ
TOMMY★☆ZAWA
2021/03/15 08:02
心をこめて、「喪失感」をテーマに描きました。どうぞよかったらみてやってください。たくさんのひとに、すこしでも伝わればいいな…「a piece of your heart」|とみ★ざわ #note https://note.com/tommystar/n/nfc55d532345d
2021/03/15 00:21
I lost something important in my heart.precious things. loved people. I can't find anymore.I've decided to survive with memories in my heart and. . .I will be a part of your heart and be a s