もずきち

日々野鳥に癒されながら医者してます。寺巡りも好きなアラフィフ♀のひとりごとです。

もずきち

日々野鳥に癒されながら医者してます。寺巡りも好きなアラフィフ♀のひとりごとです。

マガジン

  • バードウォッチング日記

    趣味のバードウォッチングの記事をまとめました。写真の腕前は初級ですが、鳥への愛は最上級です。

  • 医者のひとりごと

    アラフィフ女医が日々の診療で感じたことをまとめました。

  • 私のことや思い出

    自分自身の人生の振り返りや思い出をまとめました。

  • 私の旅行記

    旅行の記録をまとめました。

  • 神社仏閣めぐり

    私の趣味の一つ、寺巡りに関連した記事をまとめました。

最近の記事

  • 固定された記事

野鳥との出会い

私はとある町で医者をしている。 当然ではあるが、医師は人が相手の仕事。患者さんの生老病死に関する様々な悩みを聞き、支えようと毎日奮闘している。 とはいえ、私も人。色々な人生を診ているうちに、心が疲れてしまうこともある。 「生きる」とは何だろうとふと空を見上げた時に、目に留まった小鳥たち。彼らは生きるために、子孫を残すために、必死で生きている。 そんな彼らの姿を見ていると、自分の悩みがちっぽけに思えてくる。 普段は群れずにひとりで狩りをするモズ。小さくてかわいいけれど、彼がとて

    • 初夏の早朝、公園で探鳥:可愛い親子とコアジサシ

      先週4時起きをして以降、やたら朝早くに目が覚めてしまうようになった私。 日曜の朝も4時前に目が覚めてしまった。 今日は午前中晴れ予報。 東京はそろそろ鳥枯れの季節だけど、森林浴がてらいつもの公園に鳥を見に行こうかな。 コアジサシが来ているとの情報あり、一度見てみたいのもある。 早朝の時間がもったいないと、自宅を飛び出す。 日の出が早くなり、冬より園内を散歩する人やジョギングする人が増えた。 カメラと双眼鏡をバッグから取り出し歩き出すと、いきなり可愛いトラップに引っかかる。

      • シギ・チドリまつりの公園で早朝プチ探鳥

        ゴールデンウィークも終盤の日曜日。 人混みが苦手な私。どこも人で一杯で、静かに探鳥を楽しむのは難しそうだ。 そういえば、よく訪れる葛西臨海公園では「シギ・チドリまつり」が開かれているらしい。 いっそのこと、皆がまだ寝ている早朝2時間程度なら落ち着いて鳥が見られるかしら。 冬鳥が帰った今、春・秋にやってくる旅鳥のシギやチドリに出会えるといいな。 最近の東京の日の出は4時台となった。 早起きが苦でない私。 4時に起床し、始発に乗っていつもの公園をめざす。 園内はジョギングや散歩

        • 大吉原展と紅子さん:性産業に生きる女性たちを想う②

          とある休日。 「性産業で働く女性たちの想いを知りたい」と、まずは「大吉原展」を訪れた私。 東京芸術大学美術館を出た後、本日2つ目の目的地に向かう。 上野公園から約2.5km、徒歩約30分の距離にある台東区千束、昔吉原が存在した場所だ。 新聞で『元吉原ソープ嬢紅子が撮る「現代を生きる吉原展」』が開催されることを知り、吉原の現状を知るのに好都合と、会場となっている「カストリ書房」を訪れる。 普段は吉原遊郭にある遊郭専門書店として営業しているカストリ書房さん。 「御入浴料」500

        • 固定された記事

        野鳥との出会い

        マガジン

        • バードウォッチング日記
          39本
        • 医者のひとりごと
          27本
        • 私の旅行記
          8本
        • 私のことや思い出
          17本
        • 神社仏閣めぐり
          6本

        記事

          大吉原展と紅子さん:性産業に生きる女性たちを想う①

          今年の新年会。 「吉原」付近で働くドクターから「吉原の住民が、今度東京芸大に美術展のテーマとして吉原を取り上げてもらえることになって喜んでいたんだよ」と聞いた。 吉原と言えば「元々遊郭で現在はソープ街」。 いかがわしい場所としてその存在を無視され続けている街でもある。 でも、吉原は過去に数々の芸術や文化が生まれた場所。 売春を経済基盤にしてきたという許されない要素がある一方で、当時の殿方を魅了した別の美しい顔を持っている。 吉原についてこれまで全く関心が無かった私。 吉原を

          大吉原展と紅子さん:性産業に生きる女性たちを想う①

          奥日光の鳥見が楽しすぎて③:温かいホテルで読書

          湯元温泉に宿泊し、2日目の夕方。 野鳥観察ですっかり疲れた私を迎えてくれた奥日光森のホテル。 バスターミナルから徒歩数分のところにある。 重たい足を引きずり、ホテルへ戻る。 ホテルは入口で靴を脱ぎ、裸足で館内を歩く。 疲れた足裏に、温かい床暖房が優しい。 硫黄の香りも迎えてくれる。 外の「ごしんぼくテラス」と名付けられたテラスでくつろぐこともできる。 お世話になったお部屋はカイツブリという名前だ。 2日で10時間歩き回った体はもうカチコチ。 硫黄泉の大浴場でゆっくり体

          奥日光の鳥見が楽しすぎて③:温かいホテルで読書

          奥日光の鳥見が楽しすぎて②:湯ノ湖・戦場ヶ原で野鳥観察

          湯元温泉に宿泊し2日目の朝。 5時に目が覚め、軽くストレッチをした後に大浴場へ。 夜の小雨が残る中、野鳥たちの声を聞きながら露天風呂を楽しむ。 ビュッフェ形式の朝食で腹ごしらえ。 出来立てのだし巻き卵が付いてくるのが嬉しい。 いつも朝食をたっぷり食べる私。 ご飯はおかわりだ。 さあ、今日も頑張って歩きますか。 (1日目の記事はこちら↓) 今日は湯ノ湖の西沿いから湯滝を抜けて、戦場ヶ原を通り抜けながら野鳥観察を楽しもう。 (散策地図はこちら) 標高の高い湯ノ湖から下っていく

          奥日光の鳥見が楽しすぎて②:湯ノ湖・戦場ヶ原で野鳥観察

          奥日光の鳥見が楽しすぎて①:湯ノ湖散策

          4月下旬、日曜から3連休をとれることになった。 東京はそろそろ20度に近づき、大半の冬鳥が帰ってしまった。 最近忙しかったので、日常を忘れて野鳥がたくさん見られるところへ行きたいな。 以前から気になっていたのは、戦場ヶ原や湯ノ湖がある奥日光。 雪解けが進み、4月17日に湯ノ湖を周回する散策路の通行止めが解除になっている。 よし、まだ夏鳥の季節には早いかもしれないが、今回は奥日光に行こう。 湯ノ湖そばの湯元温泉にあるホテルに2泊予約した。 当日朝の天気予報は雨マーク続き。 雨

          奥日光の鳥見が楽しすぎて①:湯ノ湖散策

          採用に100万円以上必要な介護福祉士。仕事が減るフリーター医師。

          私は診療所に勤務しているが、訳あって定期的に経営会議たるものに参加している。 複数の病院の経営陣が集まり、各自の経営状況について報告し意見を交わす会議だ。 先日その中で、病院が看護師や介護福祉士の採用に苦労していることが話題になった。 医療・介護業界では、足りないスタッフを探すのに紹介業者を利用せざるを得ない状況だ。 そんな中、最近は紹介業者を利用しても介護福祉士が集められなくなっているという。 介護福祉士はケアワーカーとも呼ばれ、月給に見合わない労働で最近なり手が減っている

          採用に100万円以上必要な介護福祉士。仕事が減るフリーター医師。

          春本番。公園の野鳥たち

          平日休みの朝。 今日は近場で鳥を観ようと、いつもの公園に向かった。 園内を散歩する人はまばら。 先日の雨で散らなかった桜が残っている。 お花見しながら歩いていると、いつもの彼らが出迎えてくれる。 以前にも園内で出会った交雑種の彼。 羽模様から親を推測するのもまた楽しい。 ヒドリガモもトモエガモも同じカモ科マガモ属。 外見は違えど、彼はヒドリガモの群れで仲良く過ごしているようだ。 この日の園内はオナガが騒がしい。 群れでヒラヒラ、鳴きながら木を飛び渡っている。 オナガは

          春本番。公園の野鳥たち

          青梅野鳥の森で森林浴と野鳥観察

          まだ雨が残る日曜早朝。 朝には雨が上がるという予報を信じ、5時台の電車に乗って西を目指す。 今日の目的地は青梅。 駅のすぐ北に永山公園があり、その奥に野鳥の森が広がっている。 永山公園は青梅丘陵ハイキングコースとして賑わっているが、野鳥の森まで足を延ばす人はほとんどいないらしい。 いつも行く公園に比べると、野鳥観察の難易度が高く鳥に会えないかもしれないが、青梅の自然を満喫できそうだ。 どこも人で賑わう日曜日。 自然の中で静かな時間を過ごしたい。 駅前は人影まばら。 雨は上が

          青梅野鳥の森で森林浴と野鳥観察

          note一周年:読んでくださった皆さまへ御礼

          4月2日朝、noteからメッセージが届いた。 メッセージに、もう1年経ったんだとしみじみする。 初めて投稿した記事は、選んだ写真を見ながら5分ほどですらすらと完成。 プロフィールとしても使っている写真は、私が初めて写真におさめることができたモズ。 これまでにつもり積もった思いがわーっとわきだす感覚だった。 そっか。私、こんなに自分のことを誰かに話したかったんだ、と思ったことを覚えている。 毎週投稿する気は無かったが、noteから◯週連続投稿を誉められるうちに、気がつけば一

          note一周年:読んでくださった皆さまへ御礼

          初夏の陽気、東京港野鳥公園へ

          晴れた日曜日。 先週の疲労で遠出する気力が無かった私。 近場で、日曜日でも静かに鳥が観察できるところへ行こうと思い立つ。 電車で30分余り、東京モノレールの流通センター駅から東京港野鳥公園を歩いて目指す。 カメラや双眼鏡を片手に9時の開園を待つ人がちらほら。 訪問するのはこれで3回目だ。 実はこの公園。たくさんの鳥が見られるのだが、私はちょっと苦手としていた。 理由はその立地。 東京港の倉庫や太田市場と隣接し、近くに羽田空港がある。 トラックの排気ガスや飛行機の騒音に囲まれ

          初夏の陽気、東京港野鳥公園へ

          早朝の京都鴨川:野鳥達と父の思い出と

          実家に滞在3日目。 昨晩は母と妹とでお鍋をつつきながら色んな話をした。 明日から仕事ということもあり、今日は早めに帰ろうと実家を早朝に出る。 新幹線に乗る前に、もう一度鴨川の鳥たちを見に行こう。 (滞在中の記事はコチラ↓) 実家から荷物を抱えて最寄り駅に向かっていると、薄暗い中用水路でカワセミがホバリングしている。 あら、朝からラッキー。でも急がないと電車に遅れちゃう。 カメラがすぐに撮りだせない状況に、心の中で地団太を踏みながら駅へ急ぐ。 鴨川デルタに到着。 トンビの鳴

          早朝の京都鴨川:野鳥達と父の思い出と

          雨の近江②-琵琶湖を望む公園の野鳥たち-

          雨が降る休日。 人混みが苦手な私は混雑している所を避け、三井寺を拝観した後近くの長等公園に移動した。 長等公園は三井寺と同じ長等山に位置し、琵琶湖を望む桜で有名な公園だ。 野鳥も観察できるらしい。 三井寺の敷地内ですでにエナガ・コゲラ・メジロに出会えたが、他にも野鳥が見られるのではと期待する。 雨は随分小降りになったが、空は厚い雲が覆っている。 周囲を歩く人はいない。 心細くなりつつ、歩みを進める。 三井寺から長等公園までは徒歩5分程度。 小雨が降り続いている。 これだと

          雨の近江②-琵琶湖を望む公園の野鳥たち-

          雨の近江①-「不死鳥の寺」三井寺へ-

          3か月ぶりに訪れている京都の実家。 変わらない母にほっとするが、老いた母も猫も寝ている時間が増えた。 彼らが寝ている時間、せっかくだからどこかに出かけようと思い立つ。 京都はどこも観光客で溢れている。 人混みが苦手な私。しかも天気は雨。 眠る猫を見ながら、雨を見つつ静かに過ごせるお寺がないか思案する。 そういえば、滋賀県大津市にある三井寺(みいでら)のすぐ傍に野鳥観察スポットがあると聞いた。 昼過ぎに雨が上がりそうだから、三井寺をゆっくり回ってから鳥達に会えるかも。 自宅か

          雨の近江①-「不死鳥の寺」三井寺へ-