マガジンのカバー画像

世界放浪記

92
運営しているクリエイター

#東南アジア

海外放浪旅#17 チェンマイ🇹🇭のホストに教えて貰った楽しみ方

海外放浪旅#17 チェンマイ🇹🇭のホストに教えて貰った楽しみ方

こんにちは〜。

海外放浪旅前半最後の地!
1ヶ月半の短いような長いようなな旅も最終目的地へと辿り着きました。
最終目的地はチェンマイ!🇹🇭

「バンコクよりも治安が良く、物価も安く、料理が辛くなく、バンコクよりもタイを感じられる!」と友達にオススメされて行ったチェンマイ。
実際に行ってみたら、バンコクほどガヤガヤしてないけれどそれなりにお店もあって「ちょうどいいな」と感じました。

ここでも

もっとみる
海外放浪旅#16 タイで象に乗ったよパオン🐘🇹🇭

海外放浪旅#16 タイで象に乗ったよパオン🐘🇹🇭

こんにちは〜。

今日はタイのバンコクで象に乗った経験を綴れればと思います。

タイに行くからにはどうしても象に乗りたくて。でもバンコクの側には象に乗れるスポットがなくて…。
2時間半かけてアユタヤに行くか、同じく2時間半かけてバンコク郊外の象園に行くか迷ったのですが……。
私も友達も確実に行けることを希望したので、課金して現地ツアーで行きました🚩

ツアー詳細

ではではどんなツアーだったか!

もっとみる
海外放浪旅#15 バンコク観光🇹🇭

海外放浪旅#15 バンコク観光🇹🇭

こんにちは〜。

今回の放浪旅6カ国目のタイに友達が日本から遊びに来てくれました〜🐘💖
2人とも計画性なくて前日に予定決めてみたいな雑旅でしたがゆったりバンコク、思い出がてら載せます、わーい!

タイ料理食い倒れ

タイに行く!と言うたびに「タイ料理辛いよ?大丈夫?」と言われてた私
辛いのは好きだけどあまりに言われるのでちょいビビってた
蓋を開けてみたら……!全然辛くなかった😂
なんであんな

もっとみる
海外放浪旅#14 シェムリアップ🇰🇭 にある孤児院訪問

海外放浪旅#14 シェムリアップ🇰🇭 にある孤児院訪問

こんにちは〜!

今回はシェムリアップ にある孤児院に訪問させて頂いた時のお話をできたらと思います。
本当に行って良かった……。
数時間と短い時間ではありましたが、内容が濃く、とても考えさせられた時間でした。

訪問の経緯

ここに行くことになったのはある方との素敵な出会いから。
シェムリアップ 2日目の日、日本人の知り合いがシェムリアップ の日本人宿でカフェをやっているとのことだったので、訪れま

もっとみる
海外放浪旅#13 いざアンコールワット

海外放浪旅#13 いざアンコールワット

こんにちは〜!

遂にカンボジアの観光名所、アンコールワットに行ってきました!!!
思い出日記 :)))

ツアーの詳細

◎どこに頼んだ?
私はアンコールワットのあるシェムリアップにはカウチサーフィンにて滞在していて、そのホストファザーがトゥクトゥクのドライバーだったので、その方にツアーをお願いしました。

◎内容は?
三大遺跡(Angkor Wat, Angkor Thom,Ta Prohm)

もっとみる
海外放浪旅#12 カンボジアで英語を教える中で子ども達について考えたこと

海外放浪旅#12 カンボジアで英語を教える中で子ども達について考えたこと

こんにちは〜。

はじめに

カンボジアでのワークキャンプが終わりまして、その様子をnoteで綴れたらと思います。

私は今回、CYAという団体が運営しているCambodia Learning Center(以下略:CLC)というところでボランティアをしました。
実はこちら若干思い入れがありまして…というのも、3年前の2020年2月、モンゴルでのボランティアに参加した際に、その参加者の方から物凄く

もっとみる
海外放浪旅#11 カンボジアのボランティア先での生活(虫虫虫虫)

海外放浪旅#11 カンボジアのボランティア先での生活(虫虫虫虫)

こんにちは〜。

今日は午前中あまりワークもなくゆっくりしてて
noteでも更新すっか〜という気分なので、note書きます笑

内容はというと、カンボジアのボランティア先での生活について。
ボランティア先はただでさえ色々環境が整っていないカンボジアの田舎
覚悟はしてたけどやっぱり凄かったです😂

位置はというと…

カンボジアの首都プノンペンからガッタガタで砂埃だらけの道を揺られること2時間半。

もっとみる
海外放浪旅#10 不要タイヤで椅子を作った in カンボジア

海外放浪旅#10 不要タイヤで椅子を作った in カンボジア

こんにちは〜。

私は今、カンボジアでワークキャンプ(合宿型ボランティア)に参加しています。その活動の一環で要らなくなったタイヤを使って椅子を作りました❤︎
その様子を紹介します!

作り方は簡単!

タイヤに穴を開けて…

綱を通すだけ!

ペンキで色を塗ったりしてデコレーションするとなおよし!
子ども達も手伝ってくれました🫶

みんなふざけてペンキまみれになってた😂

完成はこれ!!!↓

もっとみる