マガジンのカバー画像

【東京という街】グルメ・街並み・発見

11
駒込や東京で日々過ごすオレの情報やで。 美味しい/美味しくないご飯、街並み、季節で見せる色んな表情。
運営しているクリエイター

#文京区

南プーリア料理って?イタリアのかかと(南)の部分のイタ飯だったよ。

南プーリア料理って?イタリアのかかと(南)の部分のイタ飯だったよ。

愛すべき駒込には、秘めたるグルメが山ほどある。実際に自分の足で回って、そして属したものだけノートにまとめていくよ。
この駒込シリーズも少しづつ増えてきて嬉しいなぁ。

初めてきく「南プーリア料理」。
なんてことはないイタリアの南部と聞けばわかりやすい。

イタリアはブーツのような形をしているけれど、そのブーツのかかと部分たる、イタリア南部に位置する州のようだ。
白壁の町並みが広がる地中海を望むとて

もっとみる
駒込を歩く。三菱財閥3代当主岩崎久彌が建立。100万冊の蔵書がきらめく「東洋文庫ミュージアム」にて。

駒込を歩く。三菱財閥3代当主岩崎久彌が建立。100万冊の蔵書がきらめく「東洋文庫ミュージアム」にて。

仕事始め1月5日の昼休みに駒込探訪一本目。

今日は「東洋文庫」に併設する「東洋文庫ミュージアム」を探索しに来たよ。

東洋文庫は、「広くアジア全域の歴史と文化に関する用洋楽の専門図書並びに研究所」らしい。
平たく言うと、三菱財閥三代目当主の岩崎久彌が1924年に建てたというと話が早い。
公式ホームページの沿革をみてみると、1924年に財団として東洋文庫が設立され、途中太平洋戦争で蔵書が疎開。
1

もっとみる
【オレの味覚】昔ながらの凡庸なトンカツが好きなんだ。お米もうまい「栄屋」。駒込

【オレの味覚】昔ながらの凡庸なトンカツが好きなんだ。お米もうまい「栄屋」。駒込

今日はしっかりカロリーを取ってしまった!
でも、充実したランチをとるとカラダに力がみなぎってくるよ。
(いつもはダイエットで、カップスープなど100〜200k㌍といったひもじい食事制限中)。
このトンカツはじつはラードで挙げられている。最近忌避指定多分、いま血中脂肪がバク上がり!!

でも、今日は職場の仲間と気兼ねなく美味しいご飯で栄養取りながら楽しい会話も楽しんだ。いつも「オレ、いまダイエットで

もっとみる