記事一覧

幸せという人は幸せではないという人へ

私はしあわせです。 そう言われてひるんでいたわたしへ。 全てそろっているぞ。

flair
6か月前
1

元旦那は何も悪くはない

が、私も悪くはない。 そんなごく普通のことかもしれませんが、 会うと動悸がするくらいには嫌いだった元旦那について。 毎回子どもとの面会時刻に30分から一時間は余裕で…

flair
7か月前
6

まだ、常識にとらわれている

長女が精神的に不安定で今入院をしている事は、以前書いた通り。 (彼氏と電話したいからとテレホンカードをねだられるが、毎週500円カード一枚と決めてる。もう少しあげる…

flair
8か月前
5

合うところに行けば、弱点が強みになる

私はいま、いわゆるクリエイターと言われる人たちやアーティストと仕事をすることが多い。 なんなら私もクリエイター。そしてたまにアーティストにもなる。 そしたら、い…

flair
8か月前
13

デブも自傷行為だろうがよ

※言い方ひどすぎる題名でごめんなさい。 遺伝などで太りやすい人がいることなども知ってるし、 太っている人を馬鹿にしているわけじゃないです。 デブ=特定の人物を想定…

flair
8か月前

信じたいけど信じられない、それって愛着障害ってやつかもよ?

私は、これだと自分で思ってます。 それに、アダルトチルドレンとか、毒親度育ち、とかメンヘラとか? 躁鬱の気があるとも自覚してます。 でもそれをまぁ上手くやりすごす…

flair
8か月前
8

子どもの発達の聞き取りをして、自分が当てはまると気が付いた元夫

昨日、ホームセンターに買い物に行ったのね。 そしたら、目の前に20代くらいのカップルが歩いてて~。 すっと、女の子が彼氏の腕に自分の腕をすべらせて歩き出したんよ。 …

flair
8か月前
10

うちの毒親について

父親について 抜けた歯を治療もせずに、そのままはめる。 食べる時はまた外れる為、外してから食事し、終わったらまたはめる。 水虫なのに治療しない。 なのにがんの治療…

flair
8か月前
7

出勤前の超絶なだるさがなくなった理由

めちゃくちゃだるくて這うようにして出勤してる人っているのかな? 私みんなそんなもんだろうと思ってたけど、 以前、パート先の同僚とそんな話しをしたら「え?そこまで?…

flair
8か月前
5

黒白思考の何がいけないのか

何事も黒白思考って、周りと摩擦が起こって人に害を与えるからダメなんだよね。 それで本人が困ってなければいいけど、大切な人、守りたいものがでてくると、自分だけの問…

flair
8か月前
1

難病と精神疾患

次女は小さい頃難病にかかった。 命の危機を乗り越えた。 一生車いす生活かもしれない。 意思疎通は難しいかもしれない。 口からは食べられないかもしれない。 予後はお医…

flair
8か月前
6

心配過ぎて仕事が手につかない

大事な娘ちゃんが今思春期で色々大変で心配過ぎる 心配過ぎて昨日は感情がもわもわもわもわもわしていて よくわかんない文章を書いていたけど それはいつもの事だから 昨…

flair
1年前
2

足りない部分を補う

私は人づきあいが苦手だ。 いや、しようと思えばできるし、 むしろ誰とでも仲良くできる人だと思われているふしがある。 だが、苦手なのだ。疲れるから。 だから最近は無…

flair
2年前
幸せという人は幸せではないという人へ

幸せという人は幸せではないという人へ

私はしあわせです。

そう言われてひるんでいたわたしへ。

全てそろっているぞ。

元旦那は何も悪くはない

元旦那は何も悪くはない

が、私も悪くはない。
そんなごく普通のことかもしれませんが、
会うと動悸がするくらいには嫌いだった元旦那について。

毎回子どもとの面会時刻に30分から一時間は余裕で遅れる元旦那。

子どもたちはとりあえず時間には行けるように支度はしているが、あの人のことだからきっと遅れるよねってスタンス。

私は、仕事も入れているから、
たまーに会う時くらい、時間守ってもらえないと、困るんですけど。
はい、そん

もっとみる
まだ、常識にとらわれている

まだ、常識にとらわれている

長女が精神的に不安定で今入院をしている事は、以前書いた通り。
(彼氏と電話したいからとテレホンカードをねだられるが、毎週500円カード一枚と決めてる。もう少しあげるべきかなぁ。どうしようかなぁ。彼氏と電話したいのはすごーくわかるけど、自由にできるありがたみもわかるかしら…。どうなんだろう。今まで私の中のベストと思ってやってきた結果がこれだから、子育ての自信が皆無になっている。でもまぁ、これも必要な

もっとみる
合うところに行けば、弱点が強みになる

合うところに行けば、弱点が強みになる

私はいま、いわゆるクリエイターと言われる人たちやアーティストと仕事をすることが多い。
なんなら私もクリエイター。そしてたまにアーティストにもなる。

そしたら、いい意味でおかしな人たちがたくさんいる。
というかそういう人ばかりw
(いい意味といえば、何でも許されるのか論は今回置いておく。)

なんでもっと早くこの世界にこなかったんだろう。
変態は武器じゃないか。
なんか変わってるね、は誉め言葉じゃ

もっとみる
デブも自傷行為だろうがよ

デブも自傷行為だろうがよ

※言い方ひどすぎる題名でごめんなさい。
遺伝などで太りやすい人がいることなども知ってるし、
太っている人を馬鹿にしているわけじゃないです。
デブ=特定の人物を想定して言っています。
口悪いです。
嫌な人はそっと瞳を…じゃなくてページを閉じて…
それじゃいくよ

デブ看護師へ

私や私の大事な人に意味不明な精神論で上から目線で物をいってきた、おまえに題名通りの言葉をくれてやるよ。

そのご立派な精神

もっとみる
信じたいけど信じられない、それって愛着障害ってやつかもよ?

信じたいけど信じられない、それって愛着障害ってやつかもよ?

私は、これだと自分で思ってます。
それに、アダルトチルドレンとか、毒親度育ち、とかメンヘラとか?
躁鬱の気があるとも自覚してます。
でもそれをまぁ上手くやりすごすことも覚えた40代。
愛着障害だからなんだってんだ、てやんでぇって話しを今日はしたいと思います。

現時点での、私の辿りいついている結論は、まぁみんなそれぞれ色々あるよね。ほんと、きついもんね。
信じたいんだよぉ…信じたいのに、信じられな

もっとみる
子どもの発達の聞き取りをして、自分が当てはまると気が付いた元夫

子どもの発達の聞き取りをして、自分が当てはまると気が付いた元夫

昨日、ホームセンターに買い物に行ったのね。
そしたら、目の前に20代くらいのカップルが歩いてて~。
すっと、女の子が彼氏の腕に自分の腕をすべらせて歩き出したんよ。
要は彼女から腕を組みに行ったってことね。

ほほえましいの~、かわいらしいの~、と思ったのもつかの間、
カレピ、「ちょっと、俺の手あんまり握らないでくれる?」

あーねー。そういうカレピ~w

女の子は「は?じゃぁいいわ」
といってそこ

もっとみる
うちの毒親について

うちの毒親について

父親について

抜けた歯を治療もせずに、そのままはめる。
食べる時はまた外れる為、外してから食事し、終わったらまたはめる。

水虫なのに治療しない。
なのにがんの治療はする。
なのにたばこは止められない。

がんは治療できたが、酒の飲みすぎで脳みそおかしくなる。
明らかに症状が出ているのに、お酒をやめられない。
だがリハビリには行く。

水虫悪化しすぎなのか他の病気なのかわからないが、はだしで床を

もっとみる
出勤前の超絶なだるさがなくなった理由

出勤前の超絶なだるさがなくなった理由

めちゃくちゃだるくて這うようにして出勤してる人っているのかな?
私みんなそんなもんだろうと思ってたけど、
以前、パート先の同僚とそんな話しをしたら「え?そこまで?大丈夫?」ってめっちゃ驚かれたから、みんなに聞いてみたい。
フォロワー0なのに、「みんなに聞いてみたい」てw ウケるww
いとはずかし。

私は半年前まで、登録者数17万人ほどの某YouTubeチャンネルのディレクションをしていたんですね

もっとみる
黒白思考の何がいけないのか

黒白思考の何がいけないのか

何事も黒白思考って、周りと摩擦が起こって人に害を与えるからダメなんだよね。
それで本人が困ってなければいいけど、大切な人、守りたいものがでてくると、自分だけの問題じゃなくなるからさ。
結局大切な人、守りたい人が傷ついたりして、自分に降りかかってくるから困る事になるもんね。

でも、黒白思考ってその人の気質もあるじゃん、たぶん。
だから、赤白思考くらいに思っておけばいいんじゃないかな。
そしたらさ、

もっとみる
難病と精神疾患

難病と精神疾患

次女は小さい頃難病にかかった。
命の危機を乗り越えた。

一生車いす生活かもしれない。
意思疎通は難しいかもしれない。
口からは食べられないかもしれない。
予後はお医者さんでもわからないってことだった。

あれから約10年。
今日も食後、食器洗いを手伝ってくれる。
登下校はお友達と。
おしゃべりは苦手。
計算もできない。
でも数えたり絵本を読んだり、しようという意欲がある。
自分の名前は書けるよう

もっとみる
心配過ぎて仕事が手につかない

心配過ぎて仕事が手につかない

大事な娘ちゃんが今思春期で色々大変で心配過ぎる
心配過ぎて昨日は感情がもわもわもわもわもわしていて
よくわかんない文章を書いていたけど
それはいつもの事だから

昨日あんなに手につかなかった仕事が今日はさくさく進む
何か事態がかわったわけでもないのに
それは私の翻訳者のおかげ
私が自分の頭の中を話すと、他人がそれをどう感じるかなどをわかりやすく解説してくれる
私はそれに納得したり疑問をなげかける

もっとみる
足りない部分を補う

足りない部分を補う

私は人づきあいが苦手だ。

いや、しようと思えばできるし、
むしろ誰とでも仲良くできる人だと思われているふしがある。
だが、苦手なのだ。疲れるから。
だから最近は無理して人と合わせることも、
むしろ会う事もあまりしなくなった。
どうやら私の中のどうでもいい事柄は、実は重要だと思う人が多いらしいと言う事に、だいぶ歳を重ねた後に気が付いてから。

例えば時間を守る事。
例えば決まりを守る事。
時間を守

もっとみる