マガジンのカバー画像

プチ起業の日記

156
零細起業家なので、起業に見えないものまで混じってます
運営しているクリエイター

#日常生活

久しぶりにZoom会議やめて、リアル会議やったら分かった「言い難い本音」の存在

久しぶりにZoom会議やめて、リアル会議やったら分かった「言い難い本音」の存在

その日は朝からZoomミーティングの予定でした。

小学校の先生と近々に始まる今年の授業支援について実行プランを相談することになっていました。

ところが、

ミーティング直前になって、Zoomが頻繁に落ちてしまうトラブルに苛まれましたシステムや回線が混んでいたり、自分や相手のPCの具合などんにより、突然落ちることがあるのだとネットににと、ネットにそう書いてありました。

仕方ないので急遽私は小学

もっとみる
新しく何かを始める人が頭に置いておくべき、ハイプ曲線

新しく何かを始める人が頭に置いておくべき、ハイプ曲線

開始直後はみんな盛り上がって参加してきた活動が、その後日が経つに連れてだんだんと参加者が減り、閑散となって2人だけ残ってしまった。

こんな経験をした人は少なくないでしょう。残念というか、寂しいというか、「まったく自分勝手なヤツばっかりだ」と腹立たしいというか、盛者必衰というか。でもよく思い出してください。こんな目に遭うことは実はよくあることなんです。

ガートナーという会社が、この「盛り上がった

もっとみる
今日一日のアタマ始動方法 できるだけクリエイティブになるための日課

今日一日のアタマ始動方法 できるだけクリエイティブになるための日課

散歩と旅はまったく違うものだと思います。

たとえ最寄り駅まで歩くのも、いつもの道を行けば散歩になり、普段と違う道を歩くと旅になります。旅は大好きですが今日はその話しは置いておき、散歩の話しをnoteします。

散歩する目的は、何種類もあります。その何種類もの中で「アタマの中を自由にして新しいアイデアを閃かせる」という散歩の効能があります。歩くとなぜか創造力が増したような気分になって良い考えが浮か

もっとみる
マキャヴェリズムは「護身術」だという本

マキャヴェリズムは「護身術」だという本

マキャヴェリズムという言葉を聞いたことがある人は少ないと思うけど、巷では、これは「君主論」という超有名な文献から出た恐るべき思考だと思われているようです。

ためしに「マキャヴェリズム」をググってみると、目的のためならどんな非情な手段を使ってでもそいつを手に入れる、そういう考え方だとなっているようです。だからマキャヴェリズムと吹聴するヤツはアブナイやつだとマークされそうで、だから君主論は読まないし

もっとみる
Rakuten UN-LIMITで契約した経緯

Rakuten UN-LIMITで契約した経緯

以前にauのpovoへコース変更しようか!?という記事を書きまして、本人さんは最近まですっかりそのつもりでいましたが、表題のとおりRakuten UN-LIMITを契約しました。なぜそうなったのか?経緯をnoteしました。

自身のモバイル使い方ではpovoよりUN-LIMITの料金が低い。それもすごく低いから私はあまり家の外で大きなパケット使用をしませんでした。動画配信を受けることはあまり無く、

もっとみる
注射角度は60°らしい件

注射角度は60°らしい件

先日に特定検診を受けてきた。

苦手な血液検査のための静脈注射が当然あり、「ちょっとチクッ!としなすよ~」って看護師の方『刺しますぞ』合図のあと、かねてより専門家に是非聞いていきたかった、あの問題について尋ねてみた。

あの問題とは・・・

海外で始まったワクチン接種場面をテレビで観ると、必ず腕にほぼほぼ直角に針を立てて、しかもダーツの矢を打つみたいに上腕にブチュって刺す「あれって本当ですかぁ!」

もっとみる
「見よう見まね」をやってみた

「見よう見まね」をやってみた

今ちょうど自宅台所のリフォーム工事をしていまして、大工さんが作業しています。

ほんとうは、出来ることなら自分でDIYして、このリフォーム工事をしたいのですが、残念ながら出来栄えを妻に確約できる自信がありません。大工仕事の訓練も見習いもやったことが無い私なのだから「あなたが大切な我が家の、それも主婦の砦の台所リフォーム工事をするなんて、ありえへん!」と言うのも無理ないんです。

だけど私も既に60

もっとみる
冬は寒くて調子悪いから、何も決めない方がいい

冬は寒くて調子悪いから、何も決めない方がいい

正月は「一年の計は元旦にあり」とか言われている大きな行事があるように毎年そう思っていた。だが、今年はなかなかその考えがまとまらない。考えても考えても何もいい考えが思い浮かばない。

昔は何を考えていたんだっけ?と、2013年の自分のブログを読み返すと、海外旅行に行くとか、FXは順張りでやるとか、今までにやったことが無いことを始めるとか調子のいいことが書いてあって「あの頃は若かった」などと感じてしま

もっとみる
洗面所の排水管つまった。原因を調べたら・・・たまには掃除しないとね!

洗面所の排水管つまった。原因を調べたら・・・たまには掃除しないとね!

わが家の洗面所は、ときどき下水の流れが弱々しくなるときがあります。いつもはパイプフィニッシュ買ってきて、洗面台からどれをドバドバ流し込み、20分経ったらバケツ一杯の水を流してやったらゴゴッーグウォウォウォウォーとか勢いのいい音たてて下水流が復活したのですが、このところ様子がおかしかったのです。

パイプフィニッシュをドバドバ流し込み、そのうえ吸盤のデカイので穴をスッポンスッポンやってみても勢いが出

もっとみる
やるときの極意は、やらないこと

やるときの極意は、やらないこと

昔々、私の勤めていたカイシャのおエライさんが「物流の極意は、モノを運ばないこと」だと言っていた。そのおエライさん、私は大嫌いなタイプだったけど、そういう嫌なヤツでもたまにタメになることは言うもんだから、そういうタメになることに限っては覚えていることにしてもいいんじゃないかと思う。

その会社は製造業だったので物流コストは突き詰めれば無駄だと、その嫌なヤツは言っていたのだが、その言葉を応用すると、い

もっとみる
地元WWOOF(ウーフ)林間学校編

地元WWOOF(ウーフ)林間学校編

今年の初夏に地元小学校の臨海学校へウーファーとしてお手伝いにいきました。それに続き昨日まで今回は林間学校のボラとしてウーフしてまいりました。好みは人によるけど、このボラは私はとても楽しくてまたきっと来年も小学生達や先生について行って参加すると思うので、多くの小学校で参加チャンスがあると思うWWOOF活動をまたもや紹介しようと思います。

ちなみにWWOOF(ウーフ)とは、食事や寝る場所を提供しても

もっとみる
いい加減学

いい加減学

明日の最善行動よりも、今日の良い行動の方が勝る!というのは昔アメリカの将軍が言っていた言葉なんだそうだ。時間をかけて完璧なことを1つするより、いい加減でもたくさんの事を短時間にやった方が勝る。この言葉は私の性格にとってとても都合が良いので、一応座右の銘としています。

「いいかげん」という言葉の元々の意味は「適温」「良い湯加減」みたいな良さそうな意味だったんだけど、いつの間にか「生半可」とか「中途

もっとみる
いつも群れているのが、あまり好きでないひとのための「プロ活」

いつも群れているのが、あまり好きでないひとのための「プロ活」

以前から「ボラ活」の記事を書いています。災害ボランティア以外のボラ活はきっと多くが、
仲間を集めて一緒にやろう!
末永く続けて行きましょう♪
このような感じではないかと思います。

一度そのボラに加わったら一生の付き合い!毎日同じ顔触れと活動があなたをお待ちしています!と、こんな世界に足を踏み入れるのに躊躇するひと。「ボラ活も、一期一会のひとつなんだよな」と思うひとに、それでもボラ活を始めて行く方

もっとみる
「モノより思い出」は、歳が進むとそうなる

「モノより思い出」は、歳が進むとそうなる

なので、老後に2千万円は要らない可能性はけっこう高い!
これが今日言いたいことなのです。

私は今年61歳になりまして、妻にそそのかされて断捨離を開始しました。でもなかなか捨てられません。捨てられないのはモノに思い出が残っている場合もあるけど、もっと多いのは「あー!まだこれ使えるじゃん!」と思って捨てるのが勿体ないモノがいっぱいあるからです。そういうモノはけっこう多いです、というか、まだ捨てるに勿

もっとみる