マガジンのカバー画像

プチ起業の日記

154
零細起業家なので、起業に見えないものまで混じってます
運営しているクリエイター

記事一覧

<ひとり旅>東京 小平市にある「ふれあい下水道館」に立ち寄ってみた

<ひとり旅>東京 小平市にある「ふれあい下水道館」に立ち寄ってみた

日本中でただ一か所、誰でも自由にホンモノの下水が流れる「下水道」を直接その目で拝見できる、というから行ってみました

その名も「ふれあい下水道館」場所は東京都小平市
西武鉄道 国分寺線の「鷹の台駅」下車で、そこからそぞろ歩きで10分ぐらい(案内には7分と書いてありました)
入場料:タダ
駐車場アリ
ちなみに、付近には玉川上水の清流と雑木林が続く散歩道がある癒しの散歩道が続いています

まずは「鷹の

もっとみる
必要とされるボランティア活動は、たとえ仲間がどんどん減って、自分が最後の一人になってしまっても、実は・・・その先うまく進む可能性がある

必要とされるボランティア活動は、たとえ仲間がどんどん減って、自分が最後の一人になってしまっても、実は・・・その先うまく進む可能性がある

先日、X(旧twitter)を眺めていたら気になるポスト(投稿)を見つけました
限界集落(人口1万人以下規模の住民が住む町のことらしい)では商業貴族が誕生し、ヨソモノが進出して来ない限りその貴族生活はうまく進むというはなしが書いてありました

この詳細はX(旧twitter)で「限界集落 商業貴族」を検索するとヒットするポストで読めます

今日の私のnoteは直接このXポスト内容についてではなく、

もっとみる
ゼロ円DIYへの挑戦、その1年後までに気づいたことメモ

ゼロ円DIYへの挑戦、その1年後までに気づいたことメモ

今日は、以前に投稿した下記記事の続きのnoteですかなり以前から、節約生活に取り組み、ドケチ体験もしてきましたが、安いモノを買う方法では生活の質が落ちてしまうことを実感しました
それよりも無駄な出費をしない倹約の方が良いことは分かったのですが、人間たまには『こんなの無駄かもしれないけど、あったらいいな』という欲望にはなかなか勝てません
結局お金を使うハメになります
その後買うより作ることを実践して

もっとみる
「老後FIRE」は簡単にできる

「老後FIRE」は簡単にできる

FIREは難しいけど「老後FIRE」なら簡単です!という実感をnoteしますFIRE(ファイアー)は、ファイナンシャルインディペンデンス リタイアアーリーという長い言葉の略語で、ざっくり意訳すると、
暮らしのために働かなくてよくなり早期引退する行動、となります

早期引退なので老後に引退すれば、それはもう「早期」ではないから、違うのではないか?という雰囲気もありますが、現代では70歳以降でも働いて

もっとみる
防災で用意したもの3つ

防災で用意したもの3つ

元旦に起きたまさかの能登地震
単なる地方地震ではなくて能登”大震災”だと私は思っています
この大震災の前からメジャーなネット記事に、将来必ず来ると言われる南海・東南海地震への備えについての記事がありまして、そこには主に「逃げる」ことが書かれていました

逃げることは最優先なことは言うまでもないけど、揺れが一段落したら災害下でどう生活するかが大きな課題になります
電気やガスや水道はたぶん復旧に日数が

もっとみる
「七草がゆ」で思う「そのへんの草、肯定」の見直しも大事なことではないか

「七草がゆ」で思う「そのへんの草、肯定」の見直しも大事なことではないか

七草がゆを食べる習慣が日本にはありまして、1月7日にそれを食べることが江戸時代から現代にも続いています

七草がゆは初春に芽を出す七つの野菜というか、ほぼ野草を粥に入れて炊いたご飯です
このうちスズナは株、スズシロは大根なので、これらはまさに野菜ですが残る五種の草は、いわば「そのへんの草」と言えると思います

たとえばナズナは通称「ペンペン草」、ハコベやホトケノザはまさに道端の草の代表格でして、ふ

もっとみる
倒れかけた木を見て言った保育園児の子どもの発想が斬新で、感激した♡はなし

倒れかけた木を見て言った保育園児の子どもの発想が斬新で、感激した♡はなし

子どもにかかわるイベント支援のボラ(ボランティア)を始めて、かれこれ10年以上になりました
最初は小学校高学年の子ども達の授業の相手から開始しましたが、最近は低学年の子や幼稚園・保育園の子ども達にかかわるようになり、少しづつ小さな子ども達の相手をする楽しさを実感できるようになってきました

今日は保育園の「大きい組さん」達総勢15人が、里山に遠足に来るというイベントがありました
里山といっても大人

もっとみる
良い計画の立て方は、日本一よく当たる天気予報に、似ている

良い計画の立て方は、日本一よく当たる天気予報に、似ている

「計画をしっかり立てて実行に移す」はとても良い行いだとふつう言われていると思いますが、せっかく立てた計画だったけどすぐに挫折してしまう・・・と悩む人は少なくないことでしょう

今日のnoteはそんな悩める人が頓挫しないで済む計画の立て方を書きます

実はこの方法「日本で一番よく当たる天気予報」とCMでも流れているあの会社の天気予報と相通じるものがあります

しっかりした計画を立てても挫折してしまう

もっとみる
年金は、いつ受け取り開始が「お得か」とは別の考え方

年金は、いつ受け取り開始が「お得か」とは別の考え方

必ずしもお得でなくても
「足りればそれでいい」という考え方も、あります!

年金受給は75歳まで繰り下げることができますが、75歳で受け取ると損する場合もあります上記解説がたぶん多くの人に「ああ、そうなの!」とよく分かり易いお得な年金受取方法が解説されているサイトです
受て取れる年金額の多い少ないという損得で受給時期を判断するのなら、こうした解説に沿って受給開始を決めたらいいのですが、

以下の疑

もっとみる
パレートの生き方で、ほどほど三刀流を目指すべきという説

パレートの生き方で、ほどほど三刀流を目指すべきという説

全体の8割の成果は2割の努力が生み出しているものだ!というのがパレートの法則です「パレート」と聞いて、耳に覚えのある人も無い人もいると思います
会社の朝礼なんかでエライ部長さんが「君たち、この中で2割の人が8割の売り上げをあげているって知ってるか?」とか喋って
「他の8割の人にならないように全員営業ガンバレ」と締めくくるときの元ネタが「パレートの法則」です

話題は少し変わりますが「事を極める」こ

もっとみる
ホテルで寝てたら急にイボ痔になった件

ホテルで寝てたら急にイボ痔になった件

新幹線で東京に一泊二日で出張しました
初日は少しはお酒飲んで、夜はビジネスホテルの一室でシャワー入ってテレビでニュース見て、それで寝てしまいました

その後深夜を少し過ぎた頃だったでしょうか
お尻の出口あたりがなぜか痛くて目が覚めてしまったのですね
『なんだろうな』とそのときはあまり気にもせず、ただ軽いズキズキする痛みがあったのでお尻を自分でなでなでしながらまた寝入ってしまいました

そして朝にな

もっとみる
ChatGPTへの質問は『みんなに意見聞いてみる』ぐらいのつもりがいいのでは

ChatGPTへの質問は『みんなに意見聞いてみる』ぐらいのつもりがいいのでは

自分はChatGPTを使い始めの初心者私はブロガー
今までの私は『さぁ、〇〇のことについて何か書きたいけど、何書こうかなぁ』と、今日書くブログの内容をうんうんと考え込むのが今までのいつもでした

その自力で記事内容捻出する助けにと思って、ChatGPTに「〇〇について教えてください」と入れたら、20秒後には箇条書きで「こんなのどうですか」みたいな感じで○○についてのアレコレをバサッと並べて見せてく

もっとみる
<電子書籍>転職しないで「ゆるい起業」暮らしの実態はこんな!  俺の退職 Season 3のご案内

<電子書籍>転職しないで「ゆるい起業」暮らしの実態はこんな!  俺の退職 Season 3のご案内

リストラ退職を食らって失業から無職に突入したのが足掛け10年前のはなしふつうだったら再就職への道をあきらめないだろうお年頃の私は「起業」することに興味を抱いてしまいました

起業して自分で事業を開始する!、これは身震いがするほど魅力ある行動だと私は思いましたが・・・

ところで何で起業すりゃエエのだ??この問いに答えが1年経っても出なませんでした
答えが出せなかった理由は
・命かけてまでガチな商売

もっとみる
<電子書籍>転職しないサバイバルな暮らしに舵を切ったいきさつのおはなし  俺の退職 Season 2のご案内

<電子書籍>転職しないサバイバルな暮らしに舵を切ったいきさつのおはなし  俺の退職 Season 2のご案内

俺の退職Season 1では主に退職日前後に起きるであろう「あるある」のはなしを本にしましたので退職後に転職する人達とまだどうするか決め切っていない方々を想定読者として書きました

今回のSeason2での想定読者は、会社退職後に「もう自分は勤めないぞ!」と決めた人向け、念願の起業、世の中貢献活動、趣味に生きる、自給自足に目覚めるなどなどを目標に決めた、もしくはまだ夢見ている状態の人を対象に私の退

もっとみる