人気の記事一覧

隠者の食卓 野草でプデチゲを作る 【週末隠者】

再生

道端の草を食べよう、タンポポのお好み焼き

今日は七草粥の日ですね。 毎年いただくのですが、スズナとスズシロ以外は曖昧だったので(他の草たちごめんね) 画像を確認しながら並べてみました。これを、野外から見つけ出すのは至難の業😳(私は、お店で購入しました) 意外と口に出来る植物は多いので、今年は少しずつ戴いてみます🌱

5か月前

「七草がゆ」で思う「そのへんの草、肯定」の見直しも大事なことではないか

隠者の食卓 ヒメジョオンとハルジオンで鶏の水炊きを作る 【週末隠者】

庭に生えてる「オニノゲシ」を食す

よき夜を 2023.05.26 庭の蕗

1年前

編み物瞑想と、食べれる野草を楽しむ会・お花の天ぷらも

庭で採れたハコベ、スズメノエンドウ、コオニタビラコ、セイヨウタンポポ、ドクダミ、カキドオシ、カラムシ。去年より食べられる草の種類が知識として増えた。西洋では日本では雑草の植物も畑で立派に野菜として育ててるらしい。東南アジアではドクダミはサラダの具。という訳で全部生で頂きました。

1年前

カラスノエンドウを肴にできるだろうか

刈ってやる、蔓性植物と私の名勝負数え歌!(に、なるか…)③

自転車旅 100kmの菜の花・桜ロード

2年前

春の食卓に野草の天ぷら*母の教え

時事無斎雑話(19) 春の味覚・イラクサを食べる

簡単 松葉茶を作って飲む 主成分 効能について考える

有料
300
3年前

初投稿「ツユクサ」をたべる

3年前

北鎌倉野草部 22 なな艸の会を開催しました

きのこのグミを作ってみた

庭の「フキ」を食べる

3年前